6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのツーリング用品のインプレッション (全 265 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GSRさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: クロスカブ110 )

カラー:ブルー
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

クロスカブ110 のヘルメットロックにヘルメット金具を引っ掛ける時、スムーズに掛からなくてイライラしましたが、ヘルロックアシストを金具に差し込んで引っ掛ければ、前より楽にヘルメットロックに取り付け出来ます。簡単な商品ですか有れば助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 14:14

役に立った

コメント(0)

しんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | FXBRS SOFTAIL BREAKOUT114 )

カラー:レッド
利用車種: ZRX400II
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

ヘルメットをホルダーにつける際
とても簡単にロックできます。
今までこの作業が好きでなく
モタモタとやっていましたが、
今では全くストレスなくロックできます。
とても良いアイディア商品だと思います、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/15 18:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3

冬場に向けて購入しました
まだ試してませんが取付自体は難しくはなかったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/20 21:56

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | BONNEVILLE BOBBER BLACK | XR230 )

カラー:レッド
利用車種: BONNEVILLE BOBBER BLACK
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 4

これをDカンに取り付ける、という手間は増えますが私はヘルメットにドラレコを取り付けていて、それが邪魔してヘルメットロックに取り付けるとき大変だったのでこれを使うことによって簡単になりました。ロック側の穴がもう少し大きいともっと便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/18 13:10

役に立った

コメント(0)

hero_keyさん(インプレ投稿数: 77件 )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5

ホンダ公式カスタムパーツカタログに載っているヘルメットロックはデイトナ製品ですが、
多少安価でデザインはほぼ変わらないこちらを選択。
若干懸念していましたが、デザイン上タンデムステップにヘルメットが当たるのは避けられないため
傷が気になる方はヘルメットアンカーを同時に使った方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 20:43

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

何故最初から付いていないのだろうか?
と思うくらいあると便利なパーツ

定番のワンキー化済み

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 21:37

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

PCX125(JF28)に使用しました。
九州から上京して初めて迎える冬。日々の通勤から近郊のツーリング、そして雪山アタック(?)に備えて、こちらを購入しました。

【使用状況を教えてください】

約2ヶ月使用中です。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

イメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
電装系いじりは初めてでしたが、なんとかできました。
作業は大きく以下2つに別れます。
@配線
Aグリップ交換

PCX125(JF28)の場合は、まずシールドとフロントの黒いカウル?を外せば電源にアクセスできます。
取電用の配線があるので、配線図を調べながら探し当て、付属の異線径配線コネクター?ショートコネクター?エレクトロタップを使用して接続します。2個入っているので、1回までは失敗できますww

コネクターの使い方は、smart-garage様の動画を参考にさせて頂きました。
参考:https://www.youtube.com/watch?v=cwVZWx_M6B4

フレームのわかりやすい位置にアースをつなポイントがあるため困りませんでした。
以外と簡単にできたという印象です。

グリップの交換も実は初めてで、はじめ苦労しましたが、クリーナーとエアーのチカラを借りてズボっと抜きました。

【使ってみていかがでしたか?】

まず、どれくらい温かいのか?
これを装着して気温-10度の長野山中に行きましたが、ハンドガードと併用することでぬくぬくでした。
暖かさは5段階のレベルで選択できるのですが、今の所は4レベルまでしか使用していません。

あたたまるまでの時間は、3分もあれば十分です。

【付属品はついていましたか?】

たくさんついていました。
取り付け完了後に、なんか銀のテープ?が余ったのですが、あれはどこに使えばよかったのか、、、。
説明書の読み込みがたりなかった、、、

【期待外れな点はありましたか?】

特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/27 12:20

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

全長:95mm
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3
  • 巻き方向についてはネットの動画等を参考にしました。

    巻き方向についてはネットの動画等を参考にしました。

  • グリップ120mmに対してヒーターが95mmです。

    グリップ120mmに対してヒーターが95mmです。

  • スイッチはあえて固定していません。(春になったら取り外します)

    スイッチはあえて固定していません。(春になったら取り外します)

  • コードの長さがうまく考えられていてちょうどこの辺りで接続できます。

    コードの長さがうまく考えられていてちょうどこの辺りで接続できます。

  • 電源コードをサイドパネルを外してタンクの横を通しました。

    電源コードをサイドパネルを外してタンクの横を通しました。

今年の冬は0℃以下になることがありレバーの冷たさにたった6キロの通勤ですが耐えられなくなり、購入に踏み切りました。
グリップタイプも魅力的でしたがもしかして使えなかったらというのもあり、価格の手頃な巻きタイプ(95mm)にしました。

巻いた分グリップが太くなるのでそれなりに違和感はありますが使用期間が3か月位と思えば我慢できる範囲だと思います。


Z125proということでバッテリーの容量不足になるかもと言う懸念もありましたが、取り付けてみるとエンジンもかかり、使用することかできました。
手のひら側だけでも暖まり手は凄く楽になりました。
ただし念のため、休日にはバッテリーの充電を行うようにしています。

取り付けてエンジンかけてからスイッチオンするとかなり熱くなります。特に右手側が熱くなります。
念のため繋ぐ順番を入れ換えてみましたが変わらずなので、
左右差が出るのはもしかしたらバッテリーの容量の問題かもしれません。

電源はキタコの『電源取り出しハーネス』を使用しました。
プラス側(ギボシ端子はホムセンで買ってきました。)をハーネスにマイナス側をシート下のサイドカウルのネジに共締めしました。

商品説明のところにも注意書として『125cc以下は?』と書いてあるので取り付けに際しては自己責任ですよ。

取り付けに関しては日記にもアップしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/20 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サクさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: SCOUT SIXTY )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

通勤用125スクーターへ取り付け。
温度はかなり暖か。自販機のホットドリンクくらいにはなります。
ハンドルカバー併用が必須かと思いますが、停止中も触っていたくなる事間違いなしですね。
左右のシートへ分岐する部分の配線がむき出しなので、切れてしまわないかが心配。
細い線なので、うまい事保護きてほしかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/03 21:46

役に立った

コメント(0)

サクさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: SCOUT SIXTY )

利用車種: SCOUT SIXTY

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

スライド式でボルト穴の間隔を自由に調整、対応値内ならほぼどの車種にも適合する便利さがあります。
またバッグを外す際はこのレールは外す必要がなく、ボルトを緩めて片方を持ち上げるだけでバッグを取り外せるので、その点も便利。ボディをキズ付けるリスクが少ないです。
また、シート上に荷物を載せる時の荷掛けフックとしても使えます。
レール先端が下向きに曲げられて、もう片方には四角いループが付けられているので紐を通したり引っかけたりできるようになっていて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/31 06:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP