6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HenlyBegins:ヘンリービギンズ

ユーザーによる HenlyBegins:ヘンリービギンズ のブランド評価

「ヘンリービギンズ」のコンセプトはおとなの審美眼に耐えうる「バイクライフスタイルウェア」。求められる機能を高次元で満たすその製品は流行り廃りを感じさせない普遍のアイテム。

総合評価: 4.1 /総合評価1073件 (詳細インプレ数:1012件)
買ってよかった/最高:
353
おおむね期待通り:
529
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
34
お話にならない:
18

HenlyBegins:ヘンリービギンズのツーリング用品のインプレッション (全 127 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
犬好きさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-8R | GSX-8S )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

造りはしっかりで質感は良いと思います
レインウェアと工具袋を入れただけでパンパンです。
バイクのシルエットを壊さないデザイン性を重視したので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
  • バンドの余った部分は、ベルクロでまとめられます

    バンドの余った部分は、ベルクロでまとめられます

スーパースポーツであるZX-6Rへのシートバッグの積載について悩んでいたところ、Webikeマガジンでホットな記事を目にしてしまった。

HenlyBeginsから新登場!ズレないシートバッグの秘密に迫ってみた!【シートが小さいバイクユーザーに朗報】
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-luggages/41697


「スーパースポーツのタンデムシートでも前にずれない。
 もう積載はずれない。そう、HenlyBeginsならね。」

タイムリーにこんな謳い文句を見せつけられたら買うしかないだろー!
ということで、気づいたら手元にありました(笑)


以下に記載する評価は、これまで使用していたタナックスのMFK-101との比較になっている部分もあります。



良い点

なんと言っても、底面の赤いテープをタンデムシートに引っかけることで前にずれてこないという、唯一無二の機能。
実際にキャンプ用品を入れて試走しましたが、バッグが前にずれて体が圧迫されることはありませんでした。感動!!
また、内側の補強パネルが頑丈で、型崩れしにくいのもグッドです。外観が綺麗な四角形を保てます。



目立たないけど良い点

・固定ベルトが、進行方向側がオス、後方側がメスとなっているため、シートを下ろした後に固定ベルトを対角でまとめられる(写真4)。MFK-101では別部品が必要でした。
・固定ベルトの先端にベルクロが付いており、余ったらバタつかないようにまとめられる(写真5)。
・バッグの両サイドに取っ手があるため、荷物の積み下ろしがラク。
・固定ベルトを通すためのループが至る所に設置されているため、バッグに入りきらない荷物をくくりつけやすい。
・取説の記載内容が親切。



残念な点

・特になし



細かい気配りが行き届いており、ユーザーの利便性がとことん考えられた良い製品だと思います。
競合製品と比較して、若干高めの値段設定ですが、その価値は十分感じられました。

今回はMFK-101からの買い替えでしたが、大正解だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

HiDeさん 

私も6RでMFK-102の固定がうまくいかず難儀しておりましてヘンリービギンズのPROシリーズが気になっています
見たところフェンダーレス化されているようですが後ろ側のベルトの固定はどのようになっているか見せていただくことは可能でしょうか?

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

シートバックって今まで使ったことなくて気にしていませんでしたが、

後輩が使っているのを見て購入を決意。

このかばんは見た目がシャープで、質感もカーボンルック、合皮で選べるのでどんなバイクにも合うと思います。

私は高級感が出るかなと合皮のほうを選びました。

実際使うと飲み物やちょっとした小物、お土産が入るので十分です。

付属のひもでググっと引っ張ればしっかりと固定されるので安心して使えます。
バック用の合羽も付属されています。

使ってみての感想ですが、この形状スマートでいいんですが、後ろの方が狭まっているのでその辺がもう少し容積欲しいところです。見た目重視なので私は問題ありませんが、気になる人は気になるかなと。

しかし中に入らないお土産屋合羽などはシートとバックの間に挟んで締めこんでしまえばある程度大丈夫なので日帰りレベルなら十分と言えるバックでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 01:04

役に立った

コメント(0)

たきさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 | ビーノ )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

バイク用品はなにかにつけて高いですがこのバッグももれなく高いです
防水ということを加味しても5000円くらいのもんですね
まあ仕方ないですけど
とはいえ、利便性でいえば文句なしでこれなしには戻れません
デザインもいいですし、積載のないバイクにどうでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 21:10

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 373件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

タナックスのミニフィールドシートバッグからの買い替え、比較しながらの評価になります。

良い点
・好みの違いはありますが、若干俵型のタナックスに比べこちらの方が四角に近い形状でかっちりしたイメージがあり格好いいと感じます、荷物の収まりも良い。
・各部にMOLLEテープがあるので拡張可能。
・固定バンドにベルクロの余端止めがあるのでまとめやすい。
・固定バンドのオスメスが前後で違うので、再取り付けの時に適当に付けてもサイズ調整が最小限で済む。
・メイン荷室のジッパーに鍵穴付き(そもそも泥棒しようとする奴ならバッグごと持って行きそうな気もするけど・・・)
・フラップのポケットが外側にあるのでアクセスしやすい。
・フィールドシートバッグにあったサイドのストラップが無いのでサイドポケットの開閉と伸縮がしやすい。

悪い点
・これも好みの問題だが内張りが赤色なのがイマイチ、黒かグレーが良かった。
 内容物の視認性は赤の方が良い。
・ハンドル位置が左右で少し細い。タナックスの様にセンターに太いハンドルがあった方が持ちやすい。
 強度に問題はなさそうだが、タナックスに比べて細いので重い荷物を入れたときはあまり持ちたくない、両方持つと両手がふさがるし。
 それにハンドル位置がトップ付近にあるのでぶら下げるように持つと足に当たるし、トップを体側にするとトップの荷物が体に当たる。
 タナックスの様に底面に近い位置にあった方が使いやすい。
・サイドオープン機能の画像が掲載されているがSサイズにはサイドオープン機能はない。

総評
各機能と配置が使いやすく考えられており、ハンドル位置の不満以外はすべての点でフィールドシートバッグより上。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 16:27
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

携行はするけど頻繁には出し入れしない物(証明書類・免許証等)を入れるのに当商品の防水気室が役立つだろうと思い、買い換えのタイミングに合わせての購入です。

防水気室に底マチはありませんが、上記に加え財布やスマホ等を退避させるだけの余裕はあります。ただしその分メイン気室を圧迫します。開閉は両手を使わないと難しくはあるものの、ちょっと慣れれば時間はかからず意外とスムーズにできます。

メイン気室の底マチは3cmほどで画像のようにペットボトルを入れるとフロントポケットと防水気室を圧迫します。
フロントポケットは二つ折り財布がちょうど入るくらいですがファスナーが横向きで、あまり大きくは開かないため出し入れは少々しづらいです。

さて実際の商品を見ると表地のリップストップ生地は裏側にコーティングがしてあり、それ自体に防水性があるのがわかります。では気室が防水かどうかの違いは何かと言えばロールトップかファスナーかというだけです。
このファスナー、画像では止水っぽく見えなくもないですが残念ながらそうではありません(ホコリが入りにくいタイプではあります)。ファスナー部分を水が直撃すると普通に浸水します。これが本当に止水ジップなら簡易的な防水性能も備わっていたのに惜しいところです。
ただ裏技的な方法として、ロールトップをファスナー側に折り返してかぶせるという使い方もあります。

選定にあたってはタイチ・コミネ・モンベルの同類品を比較対象とし、デザインのシンプルさと表の生地、手頃なお値段が決め手となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 17:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わしさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KATANA | EC250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ないよりかはましだとは思う。この上に着るズボンは大きめなものじゃないと厳しい。
スキニーでも着れないことはないがすこしキツいかんじ
防風性能はまぁまぁといった感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 20:43

役に立った

コメント(0)

わしさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KATANA | EC250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ネックウォーマータイプのほうがいいです
首元をこいつで隠していないときといるときの差は明確でとても効果がありました。
普通に歩く際はいいのですが、バイクにまたがると足首が少し露出してしまうのでワンサイズ上のほうがいいかもしれません。プロテクターついていないので、少し高い気もします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 13:47

役に立った

コメント(0)

Souちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 0

ホンダC125にキジマのバックサポートを付けて装着して使用しています、容量はあまりありませんが雨具や工具などを入れてでかけています、取り付けは布製のバックと同色のベルトで付けますが車種によっては工夫が必要です、長いベルトと短いベルトと二種類同胞されているので使い分けて見ると良いと思います。取り付けの説明書も参考になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 04:51

役に立った

コメント(0)

byd2700さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: R nineT | 999S )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

厳冬期に活用しています。
この下に薄手のヒートテックを1?2枚、そしてやはり薄手のダウンベスト。
どうしてもという時はその上にさらにゴアウィンドストッパージャケット。
そしてライディングジャケット。
一応これで厳冬期ライディングも上半身については大丈夫です。
しかし着ぶくれすると見た目も悪いし、モコモコして体も動かしにくいですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/14 16:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP