6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1966件 (詳細インプレ数:1925件)
買ってよかった/最高:
818
おおむね期待通り:
853
普通/可もなく不可もない:
229
もう少し/残念:
41
お話にならない:
19

GIVI:ジビのツーリング用品のインプレッション (全 717 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Takkyuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Dトラッカー125 | STREET TRIPLE RS )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 0
デザイン 5
  • (左)本製品と(右)専用スペーサー

    (左)本製品と(右)専用スペーサー

  • バッグ下面 赤いレバーをスライドして外します。

    バッグ下面 赤いレバーをスライドして外します。

  • 同梱のリングを別売の専用スペーサーでバイクに固定します。

    同梱のリングを別売の専用スペーサーでバイクに固定します。

  • 取り付け前

    取り付け前

  • 取り付け後

    取り付け後

  • バッグ装着!

    バッグ装着!

タンクバッグは過去にマグネット式、吸盤式で
良い思い出が無いのだが、色々探していて本製品を見つけた。

置くだけでで装着、外すのもサイドのレバーをスライドで外せます。
3D603から本製品ST602に代わり携帯電話のスペースの拡充が行われた。
これにてiPhone6S PLUSサイズ相当まで入るらしい。
私のはiPhone6なので問題無い。

それから上面にメタルの銘板が付き全体の質感が上がっている。
メガネ&サングラスの使用者には嬉しい?
メガネトレーが付いてます!

上蓋側にはチャックの付いたネットがあり、二気室のようになっている。
普段、上には携帯を入れて防水カバーを入れて置くのかな。
防水カバーは嵩張るので出来れば他のスペースに締まっておきたいが
中央に透明のスクリーンがあるので無理には畳めなかったのだろう。

それでもST602は高さが低いので乗車していても
邪魔になりにくい。
降車しても取っ手が付いているので持ち運びもしやすい。
また付属のストラップを付ければ肩掛けもできる。

上部の携帯ケースが不要の場合は同梱のカードケース入れを外付け出来る。

最後に取り付けには車種(メーカー)毎に専用の出ている
スペーサーが必要です。
※オフ車は給油口形状から装着出来ません。
詳しくはメーカーホームページで確認してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 17:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Takkyuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Dトラッカー125 | STREET TRIPLE RS )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 本製品の車種専用アダプター。

    本製品の車種専用アダプター。

  • バッグ本体に付属のこのパーツがタンクバッグをの受けるパーツです。

    バッグ本体に付属のこのパーツがタンクバッグをの受けるパーツです。

  • 左右が本製品。中央のモノがタンクバッグに付属してきたモノ

    左右が本製品。中央のモノがタンクバッグに付属してきたモノ

  • ビスの長さを確認してください!

    ビスの長さを確認してください!

  • あっという間に完成!

    あっという間に完成!

GIVIのタンクロックを使用する際に用いる車種専用スペーサーです。
これが無いとバッグが使えません。
車種(メーカー)毎に専用パーツがあるので
自分のバイクに有った品番のスペーサーが必要。

BF02をSPEED TRIPLE R('11-)に取り付け

取り付けは簡単。
給油口6つの内、4つを付属のボルトに付け替えます。
この時一カ所だけ短いボルトが有るので注意。
説明書通りバッグに付属のリングを置き、
本製品のアダプタを被せてボルトを締めます。
位置決めも切り欠きがあるので迷わず出来ました。

以上。
写真撮りながらでも15分位で出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 15:36

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
  • ハンドル左へ干渉状況

    ハンドル左へ干渉状況

 積載能力を手軽にアップさせたい!と考えると、まずは自分がリュックを背負うこと・・・でも肩が痛くなって運転の妨げにもなるんですよね。リアボックスは装着したのでサイドのパニアケースも考えましたが、そんなに積載することも今のところないですし、横幅が増えるので走行にも気を遣います。

 そこでタンクバッグを考えましたが、マグネット式ですとマグネット部分に砂や小石が付着してタンクが傷だらけになってしまいます。このGIVIから発売されているイージーロックのタンクバッグは、燃料キャップの部分にアタッチメントをつけて、ワンタッチでタンクバッグが装着できるというものです。

 装着はとても簡単でタンクキャップのボルトを3本緩めて、別売りのイージーロックのプレートやカラー、本体を取り付けるだけです。タンクキャップも問題なく開きます。

 このタンクロックのタンクバッグはアフリカツイン用に設計されているそうです。容量は15?と小物を入れるには十分、雨覆いとタブレットのソフトケース、肩掛けベルトが付属しています。

 タンクバッグの後ろにアタッチメントがついていますので、赤いレバーをスライドさせればワンタッチでタンクバッグを装着できます。

 けっこう高さがあるように見えますが、シート高が高いので視界の妨げにはなりません。ハンドルをいっぱいに切ると、少しだけタンクバッグに干渉しますが、外れたり壊れたりすることもありません。他のタンクバッグですと干渉して危険みたいです。

 タンクバッグを装着していないときはアタッチメントの凹凸が目立ってしまい不格好になってしまうのがデメリットです。また、ペットボトルなど重たいものを入れると下側に入り込みアタッチメントが外れることがあるみたいですが、私は今のところ重たいものを入れていないので外れていません。できれば軽量のものを入れるくらいにしたほうが良さそうです。
 近場のツーリングくらいでしたら、このタンクバッグ一つで十分なくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】

家族用に購入しました。
私はGIVIの30Lと47Lのものを持っていましたので必然的にGIVIの物になりました。

家族の車両はスリムな車両なので、30Lくらいが見た目や使い勝手が日帰りツーリングではちょうどいいです。

1泊以上となると容量が小さいので、同時に37Lも購入しました。
37Lは1泊以上用で使用します。


【実際に使用してみてどうでしたか?】

30Lが一番バランスが良く、使い勝手が良いなと感じます。
そこそこの荷物も入るので日帰りでは十分です。

しかし、季節の変わり目など防寒着などを持っていく際に少し足りない場合があったり、
ツーリング先で何かを買う際には入らなくなる可能性が高いですから、ネットを必ず持っていっています。

また、荷物を入れると重量も増えますので、ワインディングでは取り付けていると少し違和感があります。荷物をあまり入れない場合やワインディング以外は特に気になるませんでした。


【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

もともと取りつけていたベースに取りつけただけなので、
難しいことはありませんでした。
ベースさえ取りつけてあればボックスは自由自在に変更できますのでとても便利です。

ただし、モノロックとモノキーのベースは違いますので、同じタイプのもので揃えると良いと思います。


【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

ベースを取りつける際に、縦横にずれないよう金具をそれぞれ縦横に取り付けると良いと思います。
一方方向だけにずれにくいようにするよりもがっちり取りつけられると思います。

【期待外れだった点はありますか?】

何も問題はありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

GIVIのものは奇抜なデザインが多いと感じます。
もう少し落ち着いたデザインでどの車両にも合うようなものが良いと思います。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 18:38

役に立った

コメント(0)

バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】

家族用に購入しました。
私はGIVIの30Lと47Lのものを持っていましたので、
必然的にGIVIの物になり、その中間の37Lもあると私も使えるので良いと思いました。

家族の車両はスリムな車両なので、30Lくらいが見た目や使い勝手が日帰りツーリングではちょうどいいですが、1泊以上となると容量が小さいと感じました。私の47Lの物だと大きすぎますし、私の使える物が無くなってしまいますので、そのため中間を取って37Lにしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
30Lと比べると見た目が少し大きくバランスが良くないなと感じました。
しかし、大きすぎるわけではなく、個人的には見た目は許容範囲内です。

容量が増えたのでもちろん荷物もたくさん突っ込めるので使い勝手はいいのですが、
荷物を入れると重量も増えますので、ワインディングでは少しスムーズでは無くなりました。

荷物をあまり入れない場合やワインディング以外は特に気になりません。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
もともと取りつけていたベースに取りつけただけなので難しいことはありませんでした。
ベースさえ取りつけてあればボックスは自由自在に変更できますのでとても便利です。
ただし、モノロックとモノキーのベースは違いますので、同じタイプのもので揃えると良いと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

ベースを取りつける際に、縦横にずれないよう金具をそれぞれ縦横に取り付けると良いと思います。
一方方向だけにずれにくいようにするよりもがっちり取りつけられると思います。

【期待外れだった点はありますか?】

既に持っている47Lの物と容量が違うだけで形は同じですので何も問題はありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

GIVIのものは奇抜なデザインが多いと感じます。
もう少し落ち着いたデザインでどの車両にも合うようなものが良いと思います。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 18:28

役に立った

コメント(0)

ふぉりすさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 1199Panigale S/Tricolore )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

1回付けたら外さないけど、とにかく取り付けが大変でした。
特に難儀したのは、LEDの配線をフタ側の端子に付けるところ。
イライラゲームでした。
動作は十分機能を果たしてます。

日本語の説明書で、ストップランプと連動するように指示されてないのが気になりました。
ハイマウントは常時点灯しちゃダメなんですよね?
そこのところ、ちゃんと書いとくべきじゃないのかなぁ?

あとこれも日本語の説明書だけど、配線の色について書いてない。
原本には色も書いてあります。
そこが重要だと思うんだけど、なんで書かないのかな?

あとは値段をもう少し下げて欲しいなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

今までGIVI・E35を使用していましたが今回E37に換装しました。
E34とどちらにしようか悩みましたが、より容量のあるE37にしてみました。
使い勝手は今までのE35と取り付けもロックも同じで、より洗練されたデザインがお気に入りです。今回で四つ目のGIVIですが他の選択肢は自分にとってありません。
購入して満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 21:39

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

今回GIVIのE37にストップランプを取り付ける為に購入しました。
キットで購入するには高価でBOX内は自分で配線するので個別で補修部品の設定があるGIVIはいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 21:24

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

 GIVIのイージーロックのタンクバッグを使用するためのアタッチメントです。BF25はCRF1000Lアフリカツイン用ですので、フィッティングはバッチリです。

 タンクバッグはXS320を使用していますが、走行も問題なくワンタッチで脱着でき便利です。

 タンクバッグを使用しないときは、このアタッチメントが出っ張り格好が悪くなりますが仕方ありません。タンクキャップも干渉なく開閉できます。

 マグネット式のタンクバッグですとタンクに傷がついてしまいますが、こちらはタンクとの接触も少なく使い勝手は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 23:54

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • スペシャルラックの取り付け

    スペシャルラックの取り付け

  • SR1144

    SR1144

  • スペシャルラックの取り付け

    スペシャルラックの取り付け

  • 純正リアキャリアとのクリアランス

    純正リアキャリアとのクリアランス

  • モノキープレートのM8を取り付け下から見たところ

    モノキープレートのM8を取り付け下から見たところ

  • モノキープレートのM8を取り付けたところ

    モノキープレートのM8を取り付けたところ

 GIVIのトップケースを装着するために必要な部品となります。SR1144はCRF1000Lアフリカツイン専用部品で、モノキープレートを純正キャリアに装着するためのフィッティング部品となります。

 このラックを使用すれば、モノキープレートの「M5」「M7」「M8」、モノロックプレートの「M5M」「M6M」が装着できるようになります。

 かなりしっかりとした作りで、重量もそれなりにあります。特に加工の必要もなく、車両の後部のボルトを外し、付属のボルトで固定。

 純正のキャリアとの間には、付属のカラーを使用しますので傷が付く心配はありません。片側3本、合計6本のボルトで固定されます。

 プレートを装着するための部品としてはちょっと高いなと思っていましたが、取り付けるとしっかりとした安定感とフィッティングに納得しました。

 M8のモノキープレートを装着しましたが、ガタもなくしっかりと固定されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP