6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1968件 (詳細インプレ数:1927件)
買ってよかった/最高:
818
おおむね期待通り:
853
普通/可もなく不可もない:
229
もう少し/残念:
41
お話にならない:
19

GIVI:ジビのツーリング用品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】

家族用に購入しました。
私はGIVIの30Lと47Lのものを持っていましたので、
必然的にGIVIの物になり、その中間の37Lもあると私も使えるので良いと思いました。

家族の車両はスリムな車両なので、30Lくらいが見た目や使い勝手が日帰りツーリングではちょうどいいですが、1泊以上となると容量が小さいと感じました。私の47Lの物だと大きすぎますし、私の使える物が無くなってしまいますので、そのため中間を取って37Lにしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
30Lと比べると見た目が少し大きくバランスが良くないなと感じました。
しかし、大きすぎるわけではなく、個人的には見た目は許容範囲内です。

容量が増えたのでもちろん荷物もたくさん突っ込めるので使い勝手はいいのですが、
荷物を入れると重量も増えますので、ワインディングでは少しスムーズでは無くなりました。

荷物をあまり入れない場合やワインディング以外は特に気になりません。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
もともと取りつけていたベースに取りつけただけなので難しいことはありませんでした。
ベースさえ取りつけてあればボックスは自由自在に変更できますのでとても便利です。
ただし、モノロックとモノキーのベースは違いますので、同じタイプのもので揃えると良いと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

ベースを取りつける際に、縦横にずれないよう金具をそれぞれ縦横に取り付けると良いと思います。
一方方向だけにずれにくいようにするよりもがっちり取りつけられると思います。

【期待外れだった点はありますか?】

既に持っている47Lの物と容量が違うだけで形は同じですので何も問題はありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

GIVIのものは奇抜なデザインが多いと感じます。
もう少し落ち着いたデザインでどの車両にも合うようなものが良いと思います。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 18:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP