6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ENDURANCE:エンデュランス

ユーザーによる ENDURANCE:エンデュランス のブランド評価

エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。

総合評価: 4.2 /総合評価1023件 (詳細インプレ数:928件)
買ってよかった/最高:
457
おおむね期待通り:
358
普通/可もなく不可もない:
120
もう少し/残念:
34
お話にならない:
36

ENDURANCE:エンデュランスのツーリング用品のインプレッション (全 112 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MSX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

とても取り付けしやすく、頑丈でとても満足しています。
キャリアボックスの取り付け相性も抜群でとても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/07 10:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

他のと比べてしっかりしてます。ホンダ純正よりいい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/04 18:40

役に立った

コメント(0)

ハラキリさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 取り付け写真1

    取り付け写真1

  • ステーのボルトを外します

    ステーのボルトを外します

  • 取り付け写真2

    取り付け写真2

純正ステーを一度取り外し、ステーで挟む形で取り付けるのですが、その際に緩める純正ボルトが硬くて、かなり力が必要でした。
まぁ緩み止めが付けてあるからでしょう。このキットはそのボルトをそのまま使用しますので、そういう意味では安心です。
作業自体は、サイズの合う六角レンチさえあればできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 14:32

役に立った

コメント(0)

ウナガッパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | CBR1000RR )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
取り付けやすさ 4
  • 荷掛けホックもあわせて取り付けしました。

    荷掛けホックもあわせて取り付けしました。

簡単に取り付けられます。
やっぱりリアキャリアありとなしでは、荷物が運べるのももちろんですが、林道などでの転倒の際、引き起こす持ち手代わりにもなるので、あった方がいいですね。
これに、キャリアボックスなどをつけて、ロングツーリングも可能となりました。
旅に出るのが今から楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/05 10:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • スイッチ同士が干渉しない角度に気をつけて下さいね

    スイッチ同士が干渉しない角度に気をつけて下さいね

  • 配線とヒューズをどこでまとめるかは、車種によっては悩むかも?意外と多くてかさばる

    配線とヒューズをどこでまとめるかは、車種によっては悩むかも?意外と多くてかさばる

  • 右のグリップが短くて…隙間がけっこう空きました

    右のグリップが短くて…隙間がけっこう空きました

冬の終わりを前に既設のグリップヒーターが壊れた(うっかり断線)ので、修理よりも別車種での暖かさに満足していたエンデュランスさんのグリップヒーターにしました。

グリップヒーターが暖かくてハンドルガードがあればハンドルカバー無しで冬の通勤も行けるからと、ハンドルカバーでは見えなくなてしまうグリップ側スイッチのタイプを選んでいます(ハンカバ派の人はバー側のスイッチにしてください)。

グリップ側スイッチはグリップと別体なので、どこにでもつけられますが、スイッチ自体には回り止めの機能が無いので注意。
また左グリップはこのスイッチを挟んでもグリップエンドが純正位置になる長さでした。

ただ…その左グリップと同じ長さの右グリップはちょっと短い…気になる人や純正バーエンドのままの人は、ちょっとスカスカ感ありますよ。

なお既設のグリップヒーターがあるのなら、グリップボンドを剥がせて電源のギボシ加工さえ出来るれば車種別キットなどは不要ですね、あれってなんさま高額なのでお気をつけて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 14:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: NC750X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • 隙間の固定ボルトが丸見えです

    隙間の固定ボルトが丸見えです

リアボックス取付けのために購入しましたが、非常にしっかりした造りで、安心感があります。
更に、大きなグリップのお陰で、バイクの取回しも非常に楽になりました。
ただし、純正バーとの交換となるため、リアシートとリアフェンダーとの隙間が丸見えとなりますが、見た目より機能性を重視される方にはお勧めします。
また、取付けの際にヒンジ(開けたリアシートを支える棒)も外しますが、その際に小さな部品を落とさないよう注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぱかめさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ホーネット250 | CB1300スーパーボルドール | PCX125 )

カラー:ブラック
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 鍵は2本

    鍵は2本

  • 取り付けた状況@

    取り付けた状況@

  • 当然、ヘルメットとカウルは接触しますので、走行時は外しましょう。

    当然、ヘルメットとカウルは接触しますので、走行時は外しましょう。

  • 取り付けた状況A

    取り付けた状況A

PCX(JK05)のエンデュランス製のリアキャリアに装着。

PCXのエンデュランス製のリアキャリアには、元々装着する用の穴がありますので、本体のでっぱりとキャリアの穴を合わせて、ボルトを締めるだけで装着できます。

5分もあれば、十分取り付けられると思います。

見た感じと軽く使った感じ、特に悪いと感じたところはありません。

当方は、この商品を使うかわかりませんが、あった方が便利かなと思い装着しました。

エンデュランス製のリアキャリアを使っているなら、高価な物ではないので購入しても損はないかと思います。

ただ、これを使ってヘルメットをぶら下げてながら走るのはやめといた方がいいでしょう。

カウルが傷だらけになると思います。

一つ気になるのは、この商品の問題ではないのですが、最近のエンデュランスは説明書が入ってません。

商品に入っている紙面のQRコードを読み取って、登録作業をしないと説明書がダウンロードできません。

今回は説明書を読むまでもないので問題ないのですが、出来れば説明書は入れておいてほしいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 21:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくちんさん(インプレ投稿数: 19件 )

カラー:ブラック
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

エンデュランスのリアキャリアに取り付けました。取り付けはイメージ通り超簡単でした。ヘルメットホルダーとしても今のところ問題はないです。買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/25 22:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トミジローさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

ADV150に取り付けました。
ヘルメットはシート下に入るのですが、毎度シート下を開けて出し入れするのも……と思っての装着です。
また、重量が200gほどあり、ハンドルの左右バランス調整も兼ねています。
(逆側にスマホホルダーとグリップヒーターの電圧計をつけていたので)
ツーリング帰り、シート下がお土産でパンパンのときにヘルメットをかけられるので、快適になりました。

【この製品の良かったところ】
鍵に上下の区別がなく、差し込んで回せば100%開きます。
鍵が外れるというよりはカシャンと下に開くので、手でひっぱる必要はありません。
締める時は上に押し上げる形ですが、「カチッ」と音が鳴ってロック完了なのがわかりやすいです。
取り付けも、マスターシリンダーに共締めなので単純明快です。
また、固定ネジがロック棒の後ろに隠れるので、ロック中はネジごと外して持って行かれる心配も少ないです。

【総評】
質感が高いわけではありませんが、目に見えて安っぽいこともありません。
機能部品としては充分だと思うので、ヘルメットの置き所に困っている人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/28 00:22

役に立った

コメント(0)

トミジローさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

ADV150に取り付けました。
交換作業はプロ任せだったので、使用感のインプレになります。

【握りの太さ】
初期状態φ(直径)31mm→φ34mmに。わずかに太くなりました。
太くなるのが一番の懸念でしたが、まだ太いと感じない範囲です。
参考として、レブル等クルーザー系の初期グリップがφ37mmということなので、それよりは細いです。
また、HONDA純正のグリップヒーターよりも細いです。
(なお、HONDA純正のスポーツグリップヒーターは取り付け不可とのことです)
ただ、別車種ならφ32mmのものが出揃ってきているので、ADV150(グリップ長115mm)に対応するそれらが出たら、変更するかもしれません。

【機能】
以下の設定は非常に簡単で、ツーリング先でも簡単に設定変更できます。

・LED輝度は5段階調整可能
地味にありがたいです。私は最大のレベル5にしています。
2りんかん限定モデルだと電圧計の発光が緑なので注意。

・機能休止する電圧を設定できる
10V~13Vの間で、0.1V単位で機能休止となる電圧を設定できます。
電圧が回復すると、再び過熱してくれるそうです。
私はADV150のアイドリングストップを使うので、最適な機能に思いました。

・自分で5段階の暖かさを設定できる
加温上限と下限をそれぞれ設定し、間の3段階は勝手に均等割して5段階にしてくれます。
例えばレベル5を80%、レベル1を20%にすれば、間のレベルは35%、50%、65%となります。
アイドリングストップ併用を考え、バッテリー上がり防止のためにも上を80%に設定しました。

・スタート設定
この機能は使用していません。
オンに設定すれば、バッテリー通電後に初めてボタンを押した際、「5分間レベル5で温め、その後はレベル3にする」などが設定できます。
オフにしておけば、初めてボタンを押した歳、前回の温度設定になります。

【暖かさ】
下道なら60%で冬用グローブでも充分あたたかく、80%や100%は高速道路専用に思います。

---
【総評】
費用対効果の高さで、非常に満足しています。
バイクのカスタムは部位によって金額がピンキリですが、諭吉さん1枚(私は工賃含めて2枚でした)でツーリング観が大きく変わるので、冬にも乗る・春や秋の夜に山に行くなら、とくにおすすめしたいカスタムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 05:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP