肩プロテクター・ショルダーパッドのインプレッション (全 74 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
へろぴんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TIGER SPORT 660 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 2

【使用状況を教えてください】
エドウィンのバイクジーンズにコミネのニーパッドを入れて使っていたが、長時間バイクに乗っていると膝が痛くなってくるので薄いこれにしてみました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
コミネの半分くらいの薄さで予定通りです。
【取付けは難しかったですか?】
入れ替えるだけなので簡単です。
【使ってみていかがでしたか?】
今のところ痛くないです。

唯一の欠点は防護性が低いことですね。コミネはCEレベル2、こちらはCEレベル1になります。当然ですがコミネのほうが守られてる感はあります。今回は痛み軽減が前提なので、買って正解でした。薄いので膝が飛び出ず目立たないと言うメリットもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/12 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドカチンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 5
防護性 5

入ればどのメーカーでもいけると思いますがRSタイチジャケットのユーザーが防護性能をアップデートするにはベストチョイスだと思います。
タイチのジャケットによく標準で付いているCE1ハニカム構造の肘肩用プロテクターは通気性ではメリットがあるのですが防護性能は速度域の低い街乗り以外では心許ない感じがします。
単品で発売していないのもそういった理由からではないでしょうか?
試しにRSJ330コーデュラフーディーの胸肘肩背中全てにタイチCE2を装着してみましたがシルエットはあまり変わらないものの激重になりました!
着てしまえば気になりませんが革ジャンと同じ重さです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 22:48

役に立った

コメント(0)

Shinさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XSR900 | KLX250 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 4
  • 左が本製品、右が元の物。

    左が本製品、右が元の物。

  • 持つと重く感じましたがジャケットに付けた時はそれほど気になりませんでした。

    持つと重く感じましたがジャケットに付けた時はそれほど気になりませんでした。

  • 弾力もあり、3D構造の厚みのある素材。装着感も違和感なく感じませんでした。

    弾力もあり、3D構造の厚みのある素材。装着感も違和感なく感じませんでした。

同社のジャケットに使用。競技仕様の物でない限り、普段の街乗りやツーリングなら充分ではないでしょうか。元から付いていた物と比べても重さ以外は装着感も違和感なく着られます。ジャケットのシルエットを壊さず安全性向上出来るので、交換する事をオススメ出来ます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 13:13

役に立った

コメント(0)

団栗さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: グース350 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 3
  • 思っていたより、しっかりと厚みがあっていい感じ。

    思っていたより、しっかりと厚みがあっていい感じ。

  • ラフ&ロードのジャケットではないものに、使用するため、少しサイズ調整。ハサミで。

    ラフ&ロードのジャケットではないものに、使用するため、少しサイズ調整。ハサミで。

  • いい感じに。

    いい感じに。

使用しているメッシュジャケットに
もともと入っていたパッドから変更。

元のは厚くて暑くて、ジャケット自体は
涼しくていいのに、背中が汗でべったり
不快感マックス。

ラフ&ロードのエアースルーパッドが
お手頃価格で良さように思えたので注文。

さっそく、少しサイズ調整して装着しました。

気温も上がってきて、メッシュジャケットで
走行しました。快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 17:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GSR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

メッシュジャケット用として購入しました。
フィット感を重視しているのでプロテクターの形が目立たず
ジャケットのシルエットが損なわれないので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 07:39

役に立った

コメント(0)

コーイチさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

肩用にプロテクターを購入しました。
別で使用してるHYOD製のプロテクターと同サイズで、適度なやわらかさで装着もしやすいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/27 17:22

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 4
  • 滑り止め加工っぽい布は浮いてきた

    滑り止め加工っぽい布は浮いてきた

  • 軽い力で曲がる

    軽い力で曲がる

  • どんな方向にも曲がる

    どんな方向にも曲がる

  • 片側のみ挿入しハンガーにプロテクタを載せた状態

    片側のみ挿入しハンガーにプロテクタを載せた状態

  • 布っぽいものは色褪せ、ひび割れが発生しているが裂けたりは無し

    布っぽいものは色褪せ、ひび割れが発生しているが裂けたりは無し

肩、肘、背中、膝に使用しているため本製品(肩)以外の使用感も含む。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイク用品店には大抵置いてある商品でイメージというか実物通り。
稀に素材のPORONと一般的なプロテクタ素材を並べて鉄球を落とせるようなテスタのようなものがある。

【フィット感はどうでしたか?】
ジャケット挿入タイプとしてそこまで厚くなく、若干固い中身の詰まったスポンジのような素材で、添付画像の通りガンガン曲がるためジャケットや肩に沿って良い感じに曲がるため良い。

【使ってみていかがでしたか?】
使用期間:2017年1月?4月29日の何処かで使用開始してから今に至るまで。YZF-R25の頃から。
使用距離:多分約70,000km。
使用ジャケット:ラフアンドロード(ラフパーカー等)、クシタニ(エクスパンドアメニタジャケット、ウインターアメニタジャケット)
使用バッグ:ワンショルダー系

・ラフアンドロードのハードプラスチック系と入れ替わる形で使用開始。
・ジャケット挿入タイプの如何にも入っています感はかなり薄れる。
・デニムパンツに挿入していた場合、大型教習の際に教官に触って入っていることを確認されるくらいには隠れるのが上手いプロテクタ。
・ハードタイプと異なり、プロテクタの上にバッグを掛けられる。
・固いスポンジのような素材のため上から掛けた際には荷重分散になっているのかもしれない。(実際は不明)
・プロテクタとして転倒の体験はないが、入っている所をぶつけた際などは痛みを感じるとかもなく。
・ペラッペラなソフトタイプよりは遥かに安心感がある。
・カッチカチなハードタイプよりは軽く、追従性があり、目立たない。よって、疲労感軽減に役立っていると思われる。
・表面の布は長期の使用によって荒れてきているが、黄色いPORON部は未だに強く握ると潰れて直ぐに戻るため、弾性は落ちていないと思われる。
・追従性が良いため、インナー一体型(クシタニのアクティブ類など)に使用の際は動き易さが更に感じ取りやすい。

【期待外れな点はありましたか?】
転倒が発生していないため防御力の評価なし。

【プロテクターなど商品の仕様を教えてください】
・元々の取り扱いであるPOWERAGEやラフアンドロード、クシタニのジャケットにも流用可能で、もし仮にジャケットに入らなくても切断加工は容易と思われる素材。
・黄色い衝撃吸収PORONをツルツルなロゴ入りの黒い布と、フワフワな黒い布で貼り付けて挟んだような製品。
・店頭で見た感じアーバニズムのような明らかに形状が異なる場合を除き、大部分のジャケットやインナー類には流用可能と思われる。

【他商品と比較してどうでしたか?】
・プラスチックハード系と比べると自由に身体を動かせる。
・衝撃吸収に重きを置いていると思われ、立ち転けなど地面との接触が一回で済む場合には身体への負荷はハードタイプと同じか小さいかもしれない。
・走行中の転倒など転倒後に地面と接触し、回転や滑走など移動を伴う転倒の場合ハードタイプと比べるとおそらく防御力は劣る。
恐らく、地面と擦するような負荷を本製品に与えた場合プラスチックより早く削り切られると思われる。
※ハードタイプで走行中に転倒した際はジャケットは裂け、プロテクタのプラスチック部も削れたがその下の衣服や身体は無事であった。


最近、増えてきているバイク用装備に見えない装備に使用するとか、走ることが目的ではなく走った先で自由に動きたいけど、脱ぐのも面倒でそのまま動く場合には選択肢に入ってくると思われる。
動きは妨げられたくないけど、防御力も捨て切りたくない方にはきっとオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/16 00:01

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
防護性 5

【使用状況を教えてください】
オートバイ乗車時に着装するライディング用ジャケットのインナープロテクターとして使用しています。
コミネのジャケットを購入すると標準で装備されているプロテクターなので、コミネ製ジャケットを愛用している人にはおなじみのプロテクターです。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
コミネ製ジャケットを長年使用している私には、とても見慣れた商品でイメージ通りの商品です。
【使ってみていかがでしたか?】
内側は薄めのウレタン素材、外側はプラスチックで出来ているプロテクターで、ハードタイプのプロテクターに分類される商品です。
素材の性質上、余り変形しないためジャケットやパンツが厳つい印象になります。
また、身体面側も上記の様な性質なためプロテクターの湾曲に沿わない体系の人は装着時に違和感が出てしまうかもしれません(私は太めの体系なので、これ以上太ると体系に沿わなくなるかも・・・自制します・・)
他社製のジャケットでも肩用プロテクターが装着できるポケットが付いていれば簡単に装着できるので、プロテクター用ポケットがあるのにまだ装着していない方はぜひ装着してみては?
【注意すべきポイントを教えてください】
上記に書いた通り変形しにくい商品なので、身体に沿わないと違和感が大きいため事前に確認できるならば実施しておいた方が良いかもしれません。
他の素材のプロテクターと同様に高温乾燥は避けて洗濯するようにした方が無難だと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
ハード系プロテクターの中では価格が安く性能も良いのでコストパフォーマンスが高い商品です。
装着に違和感がある人は「ソフト素材系」のプロテクターも考慮して購入すると良いと思います。
私は「オンロードバイク乗車時に使用するウェア&パンツにはソフト系プロテクター」「オフロードバイク乗車時に使用するウェア&パンツにはハード系プロテクター」と使い分けています。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
ハード系プロテクターは変形しにくいので、ジャケットによってはプロテクター用の侵入口が狭く入れづらい場合があります。
【一緒に購入するべきアイテム】
バイク用ジャケットは、肩の他に・肘・胸部・背部にもプロテクターが入れられるようになっている物がほとんどなので、装着できるプロテクターは全体的に装着すると転倒時の安全性が上がります、考慮してください。
【メーカーへの意見・要望】
他社よりお求めやすい価格のウェア・パンツにもしっかりしたプロテクターを標準装備してくれているコミネ、これからもよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/13 17:27

役に立った

コメント(0)

ヨッシーです!さん(インプレ投稿数: 93件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 3

私の持っているジャケット全部に合いました。
転倒して防護されたことが無いので防護性を星3つとしましたが、期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/18 01:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GB350
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 3
防護性 4

KADOYAのジャケットに取り付ける為に購入しました。

LEVEL2のものと比較すると通気孔が設けられている分、夏場でも快適に使用する事ができると思います。

通気孔の部分はバリが少し残っていますが、使用には問題ありません。

総合すると、良い買い物ができたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/30 18:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP