プロテクターのインプレッション (全 1525 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NSR50 | YZF-R25 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
取り付けやすさ 4
防護性 5

国内のロードレースで使用可能な規格のチェストガードです。
硬質で堅牢、防御範囲も幅広く、安心感があります。
走行上特に問題ありませんでした。
引き換えに、厚みが多少あり、上半身が多少動きづらく、他製品に買い替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/08 20:55

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: GB350S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 4

タイチにも使用出来るとの事で購入ました。
タイチのプロテクターは高額でしかも重い!こちらの商品は軽くて使用感も良かったです。
(個人差もあると思いますが)
CE規格もあり安心感もあるので、個人的には満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/05 07:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トオルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1250GS Adventure | Scrambler 1100 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
取り付けやすさ 4
防護性 4

7月にソロツーリングでの事故で肋骨を沢山折ってしまいました。怪我からの教訓でツーリング用にブレストパッドを購入。クシタニやDFGにも使用出来そうです。もっと早く購入すべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/02 18:14

役に立った

コメント(0)

とっちさん(インプレ投稿数: 2件 )

サイズ:XL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

インナープロテクターは、今まではハードタイプを使用していましたが肩幅が厳つく成りすぎて安心度、安全度は高いのは解っててももう少しナチュラルな感じに使いたくてこちらを購入!

届いて驚いたのが素材がフニャフニャに柔らかい、でも着用してみてグーパンチしてみたところ意外と衝撃は和らげてくれえました。

このインナープロテクターの上から薄手のシャツを着てもコワゴワしずらいし素材も引き裂きに強いみたいなので気に入りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/24 18:47

役に立った

コメント(0)

aki500rさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-25 | モンキー125 )

サイズ:L/XL
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
取り付けやすさ 3
防護性 3

硬質ゴムのような素材で柔らかめで装着感は悪くないです。
L/XLでちょうどいい、ゴムは多少伸びてきました。
歩けばずり落ちます。特に化繊のパンツだと。
商品画像とは上の腿の固定部の仕様が少し違います。
膝をつくとアルパインスターのマークが削れます。
防御力はコミネの方が高いと思う。
でもカッコいいから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/22 07:37

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
取り付けやすさ 3
防護性 3

ジャケットは色々なデザインがあるけど、パンツは似たり寄ったりのピチっとしたのが多くダボっとしたのが少ない、まっ安全性を考えるとピチっとしたのが良いのだろうけどね。

でもちょっとダボっとしたパンツが履きたいけど安全性も欲しい!
そんな貴方にピッタリなのがコレですよ、コミネのインナープロテクター。
パンツの下に履くタイプで見た目も気にせず安全性UP! しかもガチガチのプロテクターと違ってパッド部は柔らかく膝にフィットするタイプで歩行に然程違和感ないのも良いね、パッド自体の衝撃吸収性はそれなりだけど転倒時に心配なのはアスファルトで膝が擦り下ろされる事、それが防げる事が最低限なのだけどこのサポーターは大丈夫だとおもう。
やっぱね転倒すると先ず膝が削れるんよ、だからライダースを履かないなら最低限コレは装備しておきたいね、薄型なので外から分からないから良いよ、これで君もコミネマンだ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 23:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっきーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VTR250 )

サイズ:M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4
防護性 5

コミネのメッシュジャケット用に買いました。本来ついていたプロテクターと比較したら防御力は段違いな感じはします。
ただちょっと寸法が長いんですよね。前の型のハードプロテクターだと装着時見た目もスッキリなのにコレはすごいはみ出し感があります(入りますから使えますが) やっぱりメーカーで揃えるって適合の安心感がないといけないと思います。コミネさんにはその辺の適合汎用性をもう少し考えていただけるとうれしいかな。安全も大事。でも見た目悪くなるとつけなくなるのはもったいない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 17:29

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR929RRファイアーブレード
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
防護性 4
  • このレーシングスーツの下に着けてました

    このレーシングスーツの下に着けてました

コミネのバックプロテクターです。10年以上前に使っていました。(モデルチェンジ前かもしれませんが見た目など全く同じです。おそらくCE規格対応させりとかで変わった・・?)
当時はRSタイチにも似たような形状のプロテクターがありましたし、ホンダの純正用品でも同じようなものがあったように記憶しています。
形状は外側のハードプロテクターと裏側のソフトプロテクターです。
ハードプロテクターで衝撃を面に変え、ソフトプロテクターで吸収するという設計思想だと思います。
着る際には肩ベルトと腰ベルトで装着します。腰ベルトがあるのでズレる感じ等がなく、安心感があります。
お尻の少し上までカバーされてるのが特徴です。他者製品、コミネの他の製品でも肩だけとかもありますが値段的にそこまで変わらないのでこちらのほうが良いと思います。
というか、コスパがものすごくいいんです、これ。
当時でも5000円前後だったかと思いますが今もお値段変わらず。
ジャケットに入れるタイプじゃないので使う際にひと手間はかかりますが、その分背中に密着するので安心感はあります。ソフトパッドにはホールがあるのでそこまで蒸れません。
良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 12:22

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
防護性 4
  • クシタニのアキュートジャケットに入れて使っています。

    クシタニのアキュートジャケットに入れて使っています。

RSタイチのバックプロテクターで、ジャケットなどの内側に入れて使用するタイプです。
同じ製品でサイズ違いがあるので購入時は注意してください。
タイチのジャケットに使う製品かもしれませんがサイズさえ合えば他社製ジャケットにも使えます。私はクシタニのアキュートジャケットに使用しています。

私のバックプロテクター使用遍歴としては
・コミネ SK-692 CE Multi Back Protector
・ダイネーゼ ソフトバックプロテクター(型落ち、品番不明)
他、hyodのジャケット付属品、RSタイチジャケット付属品、HONDAメッシュジャケット付属品、レーシングスーツ付属品等です。

一昔前は外側にハードタイプ、内側にソフトパッドが入っているタイプが多かったように思いますが最近はこういったソフトパッドタイプが増えましたね。
プロテクターは点の衝撃を面に変える、衝撃そのものを吸収するというのが目的なので以前はハードが面に変える、ソフトが衝撃の吸収を受け持っていたんだと思いますがハードで受けないといけないほど局所的な衝撃がそこまで多くなかったからこのような形に進化したのではないでしょうか・・・?(あくまで憶測です)

黒い部分が固めのパッド、黄色の部分が若干柔らかいソフトパッドになります。
ハード部分がないので正直安心感は若干の不安はありますがCE規格(ヨーロッパの規格。プロテクターの規格でよく用いられます)を通過しているので性能としては十分かと思います。
ハード部分が無く、厚みがないので背中に入れても着心地はいいですね。(ただ、かつてのハード部分があるタイプでもサイズさえあってればそこまで悪いわけでもないです)
今のところこの製品が性能を発揮する機会には恵まれておりません。値段はそこそこしますが使いまわしができますし、悪いものではありません。
これで不安があるようならフレックスバックプロテクターなどを選んだほうが良いですね。サイズも大きく、ジャケットに入るタイプじゃないので使い勝手は完全に別物ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DuoDuoさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: 250 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5
防護性 3

カドヤのバンチングレザージャケット、袖取り外しタイプのSs STRIKER-PLの4Lサイズに装着。当初社外品入れようかとトライしたのですが自ユン製品しかうまく装着出来なさそうだったので、購入。素材感は、ウレタンみたいな柔らかい感じ。背中の装着部分に筆たりと収まり、着用時も装着感、違和感もあまりなくいい感じですね。少し気になったのは、肩、肘、背中のパット全て入れましたが、ジャケットの重量感が、かなり増してしまいましたね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 10:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP