6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プロテクターのインプレッション (全 70 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 3
プロテクション 5

たすき掛けを購入。

厚みもありしっかりとガードしてくれそう(転倒等経験なし)

たすき掛けを購入したが、タスキが長すぎてかなり余る。xs?xxxlまで対応の様な長さで、切るなりして余分な長さはカットした方がいい。

外気温が低いと装着した時、かなり固い、が装着後は体温で柔らかくなりなじむ。それまでは少し窮屈(時間にして約1分で馴染む感じ)

後、このシリーズのプロテクター背中・肩・ひじを全て装着するとかなりの重量になるのでなかなのか疲労感が発生する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/05 10:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィット感 4
プロテクション 3

カットしてべロクロテープを縫い付けて胸部プロテクターとして、他社メッシュジャケットに取り付けて使用しています。ハサミで簡単にカットできますし、匂いなどもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ハギハラさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: R1250RT )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
プロテクション 3

「CEレベル2」の「チェストプロテクタ」は数が少なく、しかも「ジャケット」に汎用として使えるのは「RSタイチ」の「TRV067 TECCELLセパレート チェストプロテクター」くらいで、他はレーシングスーツ用が多いのですよ。
 夏用のジャケットは「RSタイチ」ので「TRV067 TECCELLセパレート チェストプロテクター」を装着していますが、冬用ウェアはRSタイチ以外のブランドで、なおかつチェストプロテクタの設定が無く、こちらのハーネスで、年間通して使えるようになりました。
 ハーネス自体の調整幅は広く、納得いくフィット感を出せます。ただ、体系によっては「肩紐」の調整用バックルが鎖骨の辺りに来てザックを背負ったりした時に鎖骨に当たって痛い事があるのが残念ですね。
 それと、チェストプロテクタだけでは無く、バックプロテクタもセットになっていると1つで済むのですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/09 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

漢!バウワーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250SR | KLX250 | CRM250R )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィット感 2
プロテクション 3

まあー値段なり。と言うか、安っぽい。でもいいんだよ!見せるもんじゃないし、怪我しないためにするもんだろ?
だから、オールOK

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/10 19:35

役に立った

コメント(0)

かも。さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィット感 3
プロテクション 5

レザーパンツを出すまでもない、でも、プロテクションとバンクセンサーは欲しい。そんな気分のお散歩ツーリング用に買いました。
いきなりの辛口コメントで悪いのですが、発想はいい。でも、モデルチェンジに期待。かな。あと、商品名のセンスが…(汗)
まず、バンクセンサーの重さに長時間耐えれる構造になっていない。太もも部のベルトは二本にするか、太くした方が良かったのでは?ベルトを縫っている糸もミシン糸の一本取りで、すぐ切れました(私は裁縫して、直しました)。バンクセンサー取り付け部も少し小さい、自社製品のバンクセンサーが付いてきますが、それも少し余ってついている。
それでも、ちゃんと機能はします。いわゆる「無理膝」をしない限り、プロテクト部が擦ることもないですし、膝のプロテクターとしても機能している。
膝からスネにかけての大きさのプロテクターにバンクセンサーが付いているモデルがあってもいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/07 11:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィット感 3
プロテクション 4
  • セパレート型チェストガードのポケットに半分差し込んで使っています

    セパレート型チェストガードのポケットに半分差し込んで使っています

【何が購入の決め手になりましたか?】
新しく購入したコミネ製メッシュジャケットに付属しているチェストガードが左右分割のセパレート型だったので、一体型のチェストガードに交換するためです。
チェストガード装着なしのジャケットを着用するときは、別途一体型の無限光電製チェストガード(ベルト付き)を使っています。やはり、セパレート型に比べて安心感があって、自分的には一体型の方が好きです。
コミネのオプションパーツだったので、コレを購入しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ジャケットへの装着は、セパレート型チェストガードを収納するポケットに半分差し込んでジャケットに固定します。本来ならば、反対側のポケットに差し込みながらファスナーを上げるのですが、面倒なので片側だけに差し込んでます(^^;

特にずれるとか、外れるとかはないので、ジャケットを正しく着用していれば、万が一の時はチェストガードとして活躍してくれると思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ジャケットへ確実に装着できて、位置決めしやすくしてほしい

【比較した商品はありますか?】
特になし

【その他】
特になし


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/22 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおきむさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: V-MAX 1200 | SRX600 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

女房がタンデムしたいというので、ウェアを探すがなかなか気に入ったものが見つからず。
プロテクターでSサイズがあるこちらを購入。

155cm×40キロの体型で、身幅はアジャスターをもっとも短くしてぴったりくらい。
着丈はあっていますが、袖丈が長く3?5cmくらい、肘当てが下がり気味のフィット感です。

付属の胸部プロテクターは、慰めにもならないスポンジみたいな物なので、
女性なら胸部プロテクター レディースチェストガード SK-682を別途購入すべき。
SK-693なら胸部プロテクター標準装備なのだが、派手なロゴでバックプリントがあるので、
メーカーさんには申し訳ないけど、女性はとくに敬遠するでしょう。

実際にお世話にはなりたくない装備だが、備えあれば、ということで。

SK-693

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/26 11:03

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 3
プロテクション 4

TRV033が不良品だったので、お店にて追金を支払って買い換え。

TRV033はソフトタイプな感触だったのに比べて、やはりハードタイプは安心感が段違い。
またプロテクション面積も033より広く、厚みもあるため万が一の転倒時にもより性能を発揮してくれそうです。

何より特筆すべきは本体に通気孔が開いているため、033より涼しい!夏の暑い時期にはプロテクターをつけることでメッシュジャケットの利点が潰れがちなんですが、しっかりと通気孔から風が抜けるため、思ったよりも快適です。


一体型のため、バイクを降りてジャケットの前を開けた時はぶらぶらするので、それがちょっと邪魔ではありますが、本体自体がびっくりするぐらい軽いので、重さは気になりません。セパレートタイプのものは、邪魔にはならないのですが、やはり一体型に比べて安全性の面では劣るので、安全性の為にプロテクターを導入するのに、その安全性を下げるのは何をやってるかわからないので、個人的には一体型の方がいいかと。

走行中は胸板が厚く見えるので、マッチョに見えるところが難点か…

総じていい商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/22 16:12

役に立った

コメント(0)

お爺ライダーさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

フルボディータイプでの真夏の暑さに耐えかねて試してみた。肘から肩部は風が当たりやすく涼しく上半身の自由度が大きいと感じる。身長170センチ体重61キロ標準体型でLサイズを選択。下には袖なしシャツを着、肩部腰部調整ベルトを絞っていくと肩パットもずれずにフィットする。調整ベルトに余裕があるのでもう少し大きい方でも問題なし。以前転倒時肩を強打した経験があるので肩全体を包み込む肩パット付は安心感あり。夏場はボディーの上にジャージのみなのでリュック肩ベルトが肩パットに食い込みリュックの脱着時引っかかることがよくある。ライデング時脊髄パットが上にずれてきてヘルメット後下部に接触する。10回以上洗濯しているが今のところ伸縮もなく縫製も問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/11 15:12

役に立った

コメント(0)

G3さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB250F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

普段のプロテクターはパンツ内蔵ですが、夏はジャージを履くことが多いのでインナータイプを物色したところ安くて良さそうなので購入。
プロテクション性能は少し不安ですが使いやすく、ずれたりせず、良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/31 16:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP