6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6781件 (詳細インプレ数:6602件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのプロテクターのインプレッション (全 551 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴんすさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: YZ250F

4.0/5

★★★★★

毎週末モトクロスで使用しています。
度重なる転倒でも身体を守ってくれます。
胸部、脊椎部、肘部と転けると打ち付ける箇所をしっかりプロテクトしています。
オクで売っているノーブランドの安い物でも使えるとは思いますが、事が起こってから後悔しても遅いので安心出来るブランドを選びました。
三年間酷使してフロントのジッパーが壊れてしまいました。
次も安心出来るブランドを選ぼうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 20:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タニシさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

 膝プロテクターがカパカパ動くのはいやだったので、3点止めのものを選びました。フィット感は上々で、この選択は正解だったと思います。膝裏のストラップが幅広でしっかり固定でき、違和感も少ないです。林道走行用なので、林道入り口までは外してリヤバッグに入れておきましたが、かなりかさばりました。ガードする面積が広いのでしかたないですね。林道での安心感はグンとアップしました。
あと、隠れた利点としては、膝下がけっこう暖かいです。防寒具としてもなかなか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 13:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: モンキー | FTR223 | フォルツァ Si )

4.0/5

★★★★★

脊髄パッドが長くしっかりしていて、万一の時に役立ちそうです。
ジャケットの下に着る場合、よっぽどジャケットサイズに余裕が必要になりますが、これをジャケットの上に着るのは、目立ちすぎますね。
フロントとリアをつなぐのがゴムのベルトで、普通のバックルではない止め方で、そこが少し華奢なので、長い目で見ると、壊れないかと多少心配になりますが、きっと大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北野 昌夫さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

夏の暑い時期は特におススメです。
厚手のライディングジャケットよりも快適ですし、Tシャツの上にサッと着れて直ぐに脱げますからね。
一着持っていても損は無いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/14 22:04
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

肩と腰で固定するタイプの脊椎プロテクター。
このようなハードなプロテクターには馴染みがなく、分厚くて動きにくいのでは?といった懸念がありましたが、いざ装着して使用してみると、それ程は気になりませんでした。
僅かですが、腰の部分を中心に、時計/反時計方向に可動する構造になっているので、上半身の左右の動きに追従する点が気に入っています。
また、チェストプロテクターと合体させて装着できるのも良いと思います。
安全対策にやりすぎはない!と尊敬するお師さんに教わりました。
凶器にもなるバイクに乗る以上、胸を守ることも重要であることを知りました。
追々、チェストプロテクターも購入して、シンプルに合体させて使ってみたいと思います。
耐久性はよく分かりませんが、予備のピンが数本付属していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/14 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろまめさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

以前使っていたニーシンガードがくたびれてきたので、新調するため色々探していました。この商品は、膝小僧のシェルと弁慶の泣き所のシェルの間を切れにくい縫製をしているので、関節的な動きをしてくれます。パンツの中に着けてみて足を曲げてみましたが、あまり違和感はありませんでした。
ただ素肌に直接着けた場合は、ベルクロテープ部分がチクチクして痛いです。何よりもこけた時の事を考えれば、この価格で安心を買えるはとてもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

モトクロスなど本格的にするには、もっと高価でも実績のある商品が必要かと思いますが、林道やコースを趣味遊び程度で走行するくらいならリーズナブルでSK-600は良いと思いました。肘や膝のプロテクタは従来から使用していましたが、胸部が不安だったので探していて見つけました。
サイズが2種類でしたがインプレを参考にして小さいサイズを選択して良かったです。大きいとゴソゴソして走行に邪魔な部分ですし、動きを妨げられると本末転倒です。商品だけを見ると少しちゃちいと感じるかも知れませんが、価格とのバランスを考慮すると充分な構成だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 02:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

コースでツナギの中に着用しております。

最近まで脊椎パッドのみのタイプを使用しておりました。
胸部へのダメージは深刻であると耳にする事が多くなり、チェストガードの一体化されたタイプを購入しました。

装着は頭からかぶってサイドをワンタッチで留めるだけ、サイドとショルダー部分は長さ調整が可能です。
頑丈で、鎧のような安心感があります。

脊椎部分のみに関しては、以前使っていたOGKカブト製の方が、薄くしなやかで良かったです。

プロテクター装着状態でツナギを着る時は、ショルダー部分のマジックテープ(長さ調整用)がツナギに引っかかって、一緒にずり上がってきます(☆マイナス1つ)
もう少し装着に慣れれば大丈夫かもしれません。
ツナギを着ると少し圧迫感が増しますが、腰や手足は自由ですので走行への影響は問題無いようです。
胸回りぴったりサイズのツナギを着られてる方は、ツナギのファスナーが閉まらないかもしれません・・・

一体型なので手軽に装着出来ます。ツーリングジャケットのインナーとしてもGoodかと思います。

この価格でこのクォリティー、さすがコミネです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/17 07:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

モトクロスジャージの中に着用するEVSプロテクタを愛用していますが、ラフな服装でツーリング時に荒れた林道に遭遇しても大丈夫なように積んでおこうと思います。知らないルートは不安ですし怪我したくないですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 23:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

EVSのオフパンツの中に着用するプロテクタを使っていますが、気軽にジーンズ走行時でも上から着用できればいいなと購入しました。GIVIのBOXに入れておけば便利そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 23:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP