6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4552件 (詳細インプレ数:4333件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチの電熱ジャケットのインプレッション (全 16 件中 11 - 16 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

サイズ:XL
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

去年の冬に購入しました。
この手の季節物は売り切れると再販しない事が多く、特に電熱グローブとジャケットはよく売れるサイズが真っ先に品切れとなります。

いざ冬が来てからではすでに手遅れの場合が多いのでご注意ください。

かくいう私も買おうとしたのが遅く、すでに店頭からもネット通販もほぼ全滅しておりました。
用品店に片っ端から電話して店頭在庫があった店から取り寄せました。

サイズはXLで丁度良く、中にインナーを着てもキツくなりませんでした。少しゆったり目に作ってある様です。

電源はグローブと一緒に車体から取りました。バッテリーもあったのですが、稼働時間を気にしたくなかったので。

発熱部は背中と両肩で、最大にすると暑くて汗をかくこともありましたので、日中の気温が10℃以上ある時は中程度で運用しています。

これを着る前提でアウターを選ぶと失敗しないかと。

防風素材ですので風の侵入はありませんが、気温が一桁台になると冷気が伝わってきますので、アウターと電熱ジャケットの間にライトダウンを挟めば防寒は完璧ですね。

まだ数回しか使用していませんが、断線せずに数年は保ってもらいたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 21:34

役に立った

コメント(0)

iso.R&Dさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | TS250 ハスラー | GSX1400 )

利用車種: 500SS マッハIII (H1)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いいですね!冬のツーリングが楽しみです。

投稿日付: 2022/10/01 05:53

役に立った

コメント(0)

MOTURALさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: レブル 250 )

サイズ:S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
  • 薄手のナイロンパーカー インナー使いしやすいです。

    薄手のナイロンパーカー インナー使いしやすいです。

  • バッテリー 左:今期モデル 容量UP 右:前期モデル

    バッテリー 左:今期モデル 容量UP 右:前期モデル

  • フード 脱着可能!

    フード 脱着可能!

  • 1例ですがインナーダウンの下に電熱ウェアを仕込み、防風アウター着れば完璧。

    1例ですがインナーダウンの下に電熱ウェアを仕込み、防風アウター着れば完璧。

従来の電熱ウェアより薄手のナイロンパーカーでインナーに着るのに特にアームホールあたりがきつくならずちょうどよいです。タイト目の革ジャンのインナーにも着れます。フードはファスナーで脱着でき、重ね着のアウターによってフード付きがダブらないように変更できます。今期モデルからバッテリー容量が上がり接続時間が1.7倍になったとのこと。昨年モデルのバッテリー(電熱グローブに使用)と比べると一回り大きくなってました。(互換性あります。)ジャケットでハイパワーで7時間持つスペック値です。走りだしはハイパワーでも、途中で1段階下げるくらい暖かくなります。(3段階調節)
発熱部分は背中と両肩にありますが、背中部分の暖かさをメインに感じます。(両肩部分は分かりにくいかな)欲を言えば、もう少し腰のほうまで発熱部分がほしい気がしますが、ダウンなどのインナーに使うと防寒性最強になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 14:33

役に立った

コメント(0)

REIさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Panigale [パニガーレ] | WR250X )

5.0/5

★★★★★

インプレは下記ページをお読みください!

http://campaign.webike.net/2014/11/bigmachinexwebike_s2_vol1/

電熱装備、イイと思います!
僕の冬ツーリングは、これ必須です。

使い方のコツとしては、こんなことをオススメしたいです。まずは電源オンで温まった時に、どれだけの暖かさ(暑さ?)なのかを把握する。それから逆算して、インナーアウターを減らして調節する。こたつを着るようなものなので、最初は暖かすぎて慣れないと思います。意外と薄着でイケちゃうので、汗をかかない程度に引き算してください。ただし防風性はお忘れなきよう。風がウェアを貫通しては、せっかくの電熱パワーも半減してしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/21 21:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

ウェビックさんで購入しようと思ったのですが完売でしたので、TAICHIで購入しました。
ジャケットの他にバッテリーと充電器が必要となり、合計すると2万円弱になりました。
サイズも検討が必要です。身体にピッタリとさせた方が暖かいですが、自分は中年腹、ピッタリ過ぎると窮屈になると感じワンサイズ上にしました。
車両から電源も取れるのですが、車両から離れる際のソケットを外すのが面倒なのと、複数台を所有しているのでバッテリー2個装備にしました。
ポケット内に収まるのですが、少々重く感じます。が、暖かさには変えられません。
真冬では無いのですが、この時期、一桁台の夜明け前の気温でも背中が暖かいので快適でした。
防寒ジャケット一枚分弱の値段にはなりますが、これからの季節の必需品の様に感じます。
また、防寒ジャケットのインナーと厚みも変わらないのでインナーだけをこれにして、今迄以上に暖かく越冬出来そうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のわちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

RSタイチの店舗に秋冬用グローブを買いにいったのですが目的のもののサイズがなく、気づけばこれとバッテリー2個、充電器を買ってました。
何ででしょうね、冬はあまり乗るつもりはなかったのですが…。

それはさておき…電熱インナー、暖かいですね。
エコノミー(緑発光で弱温度)で十分暖かく、デュアルバッテリーで8時間程もつみたいです。
使い切ったことはないので実際そこまで持つのかは申し訳ありませんが分かりません。
車載電源から電源を取るキットがあり、バッテリーではなくそれを使用すれば時間を気にすることなく好きな温度で運用できるので、冬もいろんなとこ行きたい!って方に向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 11:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP