6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのナイロンパンツのインプレッション (全 212 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
還暦ライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | WR250R | DR250R )

4.0/5

★★★★★

5月3日当地区では最高気温27℃でした、朝、出かけるときは15℃。温度変化が10度以上ありましたがベンチレーションとインナーのおかげでちょっと汗をかいた程度で済みました。簡単に取り外しできるインナーは温度調節が楽にできるので温度変化率の高い時期には重宝します。
太ももの前後に有るペンチレーションは走行風が抜けるのが感じられ心地よく感じました。メッシュに比べれば風の量は少ないですが暑さ、寒さと言う相反する気象条件に対応できるのはさすがです。べた褒めしましたが唯一の欠点は股下の長さが足りないです。
くるぶしまで隠れるスニーカータイプのブーツではバイクにまたがるとずり上がりのせいで走行風が入ってきます、もう少し長ければ足元からの風を防ぐ事が出来て完璧です。これからの改善を望みたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/08 23:18

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

雪の残る山間部へツーリングで使用、気温5℃位でしたが全く寒くなりません、パンツの下はステテコのみです(爆)
形状もライディング向きになってて違和感がありませんでした。中綿タイプじゃ無いので薄く、膝裏も痛くならないです。
0℃までなら問題なく薄着で走れますよ。
ジャケットの丈が短いんで背中が切れて冷たくなることがあったので、次回はPK-909サロペットベースを買って連結すれば寒気恐るるに足らずです。

違和感があったのは、お尻がよく滑る、ツルツルと。
もう少し摩擦が欲しいです、革パンツ程度に。寒い時ハングオフしないから。
もう一つ、サスペンダーがゴムで座ってても肩を押してるんで6時間すると肩こりがっ!、着座姿勢で調整するから布ベルトにしてくれないかしら。

見た目は・・・腰がだぶっとなってるんでしょうね、スマートじゃないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/29 20:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このコミネのPK-912 フルイヤーツーリングパンツ-シータは、フルイヤーパンツと表現してありますが、夏用の涼しい仕様にしても流石に夏は北海道で使用してもきっと暑いと思われます。

フルイヤーパンツと云うよりも、秋・冬・春のスリーシーズン用のパンツだと考えた方が使い易いと思います。

このコミネのPK-912 フルイヤーツーリングパンツ-シータは、脱着可能なミドルインナー(レイヤー)が二枚使えるようになっていますので、二重(高防寒仕様)で使用したり一枚(普通防寒)で使用したり、又はレイヤー無し(涼しい仕様)で使用したり出来るなど、気温により臨機応変に3パターン(高防寒・普通防寒・涼しい)の使用(仕様)が可能になっています。

寒い冬には、別売のアンダーインナーを履いてから、このコミネのPK-912 フルイヤーツーリングパンツ-シータのミドルインナー(レイヤー)を二重(高防寒仕様)にして最大防寒の状態で使用しますと、摂氏-3℃の中バイクで3時間程走行しても全然寒くありませんでした。
〈摂氏-3℃でのバイク走行は、ヘルメットシールド内側の回りの結露が氷結し、シールドを超えて入ってくる冷気で眼球が冷たく痛いくらいになる環境です。〉

また、このコミネのPK-912 フルイヤーツーリングパンツ-シータは完全防水ではありませんが、少しくらい雨や雪が降って来ても少々の水分は弾いてくれますので安心です。

しかし、長時間や降水量が多い場合など限度を超えて雨等に降られてパンツが濡れ続けますと、パンツの生地が水分を含んで重くなり内部まで水分が浸透したり湿気たりして不快になりますので、雨等の場合は素直にレインスーツの着用するのがそぐわしいです。

そして、このコミネのPK-912 フルイヤーツーリングパンツ-シータは、別途製品のコミネの接続対応ジャケットとの合体接続が可能で簡単にツナギ状態になりますので、走行中などに腰や背中に外気が侵入せず体温を逃がさないので冷え難くなります。

この様にパンツとジャケットを合体接続させてツナギ状態に接続させることにより、ジャケットとパンツのそれぞれの防寒能力を最大限に発揮させることが出来るようになります。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 12:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

この製品は全額ポイントで貰った製品です。
KOMINEコミネ:JK-548 ライディングウインタージャケット-アウグス(http://www.webike.net/sd/21359663/)と繋げて使用しています。

【ZONE】さん 

このパンツはそのまま乗鞍岳や北海道でのスキーにも使えるほどの防寒能力。
もしかしたら、暑いくらいかも(笑)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

この商品を買うまでは、ヒートテック(極暖)の上に、防風性のある暖かいジーンズを履いて、さらに膝から下はプロテクターとロングブーツで風除けをしていました。気温10℃程度であればなんとか我慢できますが、さすがに5℃になると全く別次元の寒さで、膝より上はかなり寒かったです。

対して、この商品を使った感想としては、気温5℃でもほぼ外気温度を感じることもなく、防風性能と保温性能に満足できました。一応ヒートテックは同じように履いていますが、おそらく素足に履いても大丈夫だと思います。ただし、インナーレイヤーが汗で肌にくっつきやすいので、やはりタイツ系を着用したほうが履くときも脱ぐときもスムーズで快適かと思います。

また、プロテクターの位置は3段階に高さの調整ができますので、ほとんどの場合は、位置合わせに困ることはないと思います。取扱説明書には調整の方法を書いていませんが、プロテクターが入っている裏側のメッシュポケットのベルクロの位置で調整できます。

難点があるとすれば、やはりトイレだと思います。フロントジッパーを下げるだけではやりにくいので、結局全体をズリ下げることになってしまいます。

また、3レイヤー構造なので、どうしてもゴツくなってしまいます。ストレッチ性は全く無いので、足の動きがかなり制限され、バイクに跨る時にあまり足があがらなくなってしまいますので、慣れるまでは要注意です。

あとはポケットですね。左にはフラップ付きの比較的大きなポケットがあり、右側にはフラップなしの小さなポケットが付いています。どちらも走行中はかなり足にフィットする位置なので、財布を入れるとかなり気になってしまうと思います。今まではジーンズの後ろのポケットに財布を入れていましたが、この商品は後ろにはポケットが付いていませんので、財布は他の場所に収納するようにしました。

いくつか改善してほしい点はあるものの、肝心の防風防寒性能に関しては全く文句の付けどころが無い性能です。冬でもガンガンツーリングしたい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 22:13

役に立った

コメント(0)

む~とんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CR85R | XR250 | XR250 )

5.0/5

★★★★★

何度か店舗にて試着してサイズ的には、かなり悩んだのですがピッタリなSサイズにしました。
迂闊に太れないプレッシャーも良いのかなと。
あと、今までダイネーゼを使用していたのですが
サイズ的には大きめなカンジだったのと、3シーズン用で真冬には少し寒かったので、ウィンターパンツとして購入しました。
とにかく暖かいです、下にはヒートテックと下着のみです。ダイネーゼの時は、EDWINの防風ジーンズもはいてました。
とにかく大満足です。しかし、これで上下コミネに
なってしまい立派な?!コミネマンになりました。
ちなみに、写真のジャケットは嫁さん用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 22:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ココ次郎さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

本日、商品を履いてツーリングしてきました。いつも、ズボンはLサイズなのでLサイズにしたのですが少し窮屈な感じがします。でも、肩ひもが付いているこの商品結構楽ですね。ウエストが締め付けられてる感じがないのでいいです。しかも大変暖かく冬でもツーリングに十分使えそうです。
結構オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/15 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TRIELAさん(インプレ投稿数: 38件 )

5.0/5

★★★★★

使用していたコミネさんのパンツが転倒でボロボロに、ショックでパットも割れてしまいましたが、怪我が防げたので、今回もコミネさんに決定。
180cm 98kg がっちり体系で3XLちょうどサイズでした。
値段も手ごろですし、コネクションジッパ付でお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★

夏のツーリング、キャンプ用にメッシュタイプのこちらを購入。価格の割りにプロテクターが充実しており、膝は当然として腰・大腿部、尾てい骨の部分にまでプロテクターが付いています。さすがに尾てい骨のプロテクターはシートに座った際に違和感がありすぎたので取り外しました(脱着可能です)。
身長180、ウェスト96cmにて2XLサイズを選択。夏用なのでパンツインするのはTシャツくらいなのでウェストの寸法は過不足無く収まりました。ウェストサイズはサイドのベルクロのベルトで調整がある程度出来ますが、余裕を持ちすぎた大きなサイズを購入してしまうと、ウェストをベルトで絞れてもお尻や股間の生地は大きなままなのでオムツみたいな形状になってしまうので要注意です。
自分には股下が少し短かった(スラックスにような裾寸)ので、乗車するとソックスがすねの辺りまで見えてしまいます。
体型は個人で異なるので網羅するのは難しいと思いますが裾部に5~10cmの調整幅があるとありがたいです。メッシュ効果は走り出せば感じますが、前面投射部分がメッシュになっているわけではないので立ち上がるような姿勢を取らないとメッシュ効果を大きく感じることは難しいです。それでもメッシュ無しよりは涼しいです。膝下はメッシュになっていないのでエンジン熱から守ってくれている感じです。色が黒なので車速が遅い時や渋滞時には太陽光のジリジリ感を感じることがあるので、汚れは目立つかもしれませんがアイボリーやグレーといった他の色の選択肢も欲しいところです。
幾つか要望はありましたが概ね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 19:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TZR250 | TZR250 | NSR250SE )

5.0/5

★★★★★

自分は既にコミネ製品を多数セレクトしてますが
プロテクションが優れている割りに、どの製品も
同業他社に比べ安いと思います!

ただしサイズは必ずワンサイズ~ツーサイズ
大きめをセレクトされる事をオススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

京0617さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FZR250 )

4.0/5

★★★★★

失敗したのはサイズ選び。かなりメタボ体型なので2サイズアップで購入しましたがやり過ぎました。1サイズアップで良かったと思う。もう少しハイウエストなら文句無しでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 21:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP