6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4551件 (詳細インプレ数:4332件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチのアパレルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さんぺぇさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZX-6R )

サイズ:M
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 開封時
車両接続ケーブルも合わせて購入

    開封時 車両接続ケーブルも合わせて購入

  • 冬用ジャケットとのデザイン的な相性もいいです

    冬用ジャケットとのデザイン的な相性もいいです

  • ハイパワーモード

    ハイパワーモード

  • ノーマルモード

    ノーマルモード

  • エコノミーモード

    エコノミーモード

地元では普通のウインターグローブ+インナーグローブで事足りていたこと、使うならバッテリー使用ではなく車両接続がいいけど、車両バッテリーの消耗を危惧して購入には至ってなかった電熱装備

しかし単身赴任の地(茨城県北部)ではこの装備では厳しく電熱装備をすることとしました

個人的な好みとして、電熱装備するならTAICHIのものだなと思っておりましたが、昨年は車両接続ケーブルが自主回収されて、バッテリー使用しかできずに購入には至りませんでしたが、しなかった電熱グローブですが、今年は車両接続ケーブルも発売されたので、早めに準備することに

電熱グローブにそこまで強固なプロテクションは求めない、冬用ジャケットとの組み合わせなんかも考慮してこちらのモデルを選びました

カラーはMET BLACKとなります

TAICHIの電熱ではないグローブとさほどサイズ感は変わらないだろうとMサイズを購入したのですが、気持ち小さめに感じました

インナーグローブ装着前提ならばワンサイズ上げてもいいかもしれませんね

早速試してみましたが、温まるまでの時間も比較的短く、10月中旬で走行風も当たらない状況ではどのモードでも暑すぎます

真冬に使用するのに期待が膨らみます♪

気になった点としては、スイッチにて各発熱モードの切り替えをするのですが、発熱モードを切り替えのに一度スイッチの長押しが必要なのが少々煩わしいです

ふいにスイッチを押しちゃって勝手に発熱モードを切り替えないようなロック機能みたいですけど、個人的にはワンプッシュでサクサク切り替えられた方が好みです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/17 13:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP