6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5427件 (詳細インプレ数:4908件)
買ってよかった/最高:
2950
おおむね期待通り:
1866
普通/可もなく不可もない:
404
もう少し/残念:
60
お話にならない:
97

SHOEI:ショウエイのその他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

真冬にTDM900で凍結&積雪路を走破するために購入しました。

と言っても、実はコレ、30年近く前から「ここぞ!」という場面で愛用しています。
今回は昔に購入したマスクをどこに仕舞ったのかわからなくなったので泣く泣く買い直したという次第。
安いから無くしてもあまり懐が痛まないぜ!(ウソ、3000円は痛い)


まずこの製品はSHOEIなら帽体を問わず使用できる汎用性があります。
SHOEIのホームページにも「〇〇用」といった記述はありません。

・・・という事は??
そうなんです。
Araiでも普通に使えてしまいます。
たぶんOGKや海外製でも使えると思いますが、試した事はないので明言は避けておきます。

さて、名前は偉そうなこの製品ですが、単なるゴムです。
新品では結構なゴム臭がしますが、臭いから察するに材質はニトリル系・・・
顔面から染み出すオッサン油に対応しているのではないか?という個人的予想が正しければ、耐油性能の高いニトリル系は納得。
まぁ適当に言ってるだけですが。

本体は適度な弾力がある厚め(2.0mmくらい)のゴムで、顔に当たる部分は「返し」の付いた薄いゴム(0.3mmくらい)でできています。


Arai(RX-7RR)に使用する場合ですが、実は無加工でそのまま使えてしまいます。

SHOEIと比較すると口元がタイトなのがAraiの特徴でもあるので、昔はマスクの量サイドをカットして使ったりしていました。
ただ、そうやって使用するとヘルメットの脱着が容易になる代わりにマスク効果が確実に低下するので、個人的にはオススメしません。
そのままが一番。

また、製品にはマスクを固定するためのマジックテープが付属してきますが、私はコレを使用しません。
マジックテープを帽体内側に貼るのがイヤなのと、そもそもそんな物で張り付けなくてもマスクが落ちたりしないからです。
未だかつて1度も落下した事はありません。
ズレた事すらないです。

マジックテープで固定している場合の使用方法は『被る』→『マスクを顔に合わせて整える』ですが、固定していない場合の使用方法は『被る』→『マスクを上から差し込む』→『顔に合わせて整える』となります。
大した手間ではないですし、こっちの方が使いやすいと思うんですけどどうでしょう?
それに、説明書に従うとマスクを使用しない夏場にはマジックテープだけが残る事になるのですが、邪魔じゃないですか。
もっと言うなら、夏場にヘルメット着脱の際に鼻の頭をマジックテープでザリーーっ!って擦ったりすれば、きっと皆さんもマジックテープは使わない派になってくれると思います。


肝心のマスクの効果ですが、これはもう絶大です。

シールドなどはダブルレンズやピンロックシートで曇りにくく進化していますが、メガネだけはどうしようもない。
それがこのマスクを装着するだけでほぼ曇りから解放されます。
少なくとも自分の吐息でメガネが曇る事はありません。
(それでもメガネが曇るのは吐息が原因ではなく、頭部から出る水分がヘルメット内部に滞留しているからです)

性能がどのくらい素晴らしいかというと、真冬の真夜中、マイナス15度の山中を走ってもメガネが曇らないくらいです。
このくらいの気温になると吐いた息がマスク内で結露し、ヘルメットのアゴ下からツララが垂れてきますが、それでもまだ曇らないのだからハンパではありません。
メガネが曇って困っている方は絶対買うべきです!


最後にこの製品唯一の弱点を・・・
それはヘルメットを脱いだ際にマスクの跡が顔に残ってしまう事。
吐息が漏れないようにマスクの淵が顔に密着しているのだから当然ですが、鼻から口の両サイドに掛けて赤い筋が残ります。

ヘルメットを持っていてもちょっとアレなのですが、例えば通勤で使用して会社で着替えたりした場合、かなりマヌケな見た目になります。
気にしなければどうという事は無いですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 20:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

4.0/5

★★★★★

適合表には無いですが、SHOEIのGT-Airに使用しています。
形状からして、ほとんどのフルフェイスヘルメットに使用できると思います。

1サイズ大きいヘルメットをかぶっているせいかもしれませんが、メットをかぶってしばらくの間は、マスクが上手くはまらずにかなり呼気が漏れます。
しばらくして馴染んできたら、メガネの曇りはほぼ無くなります。

今まではメガネの曇りが酷く、真冬でもシールドを開けて走っていましたが、おかげで快適になりました。
(ちなみに、私の場合はゴムのにおいは気になりませんでした。)

ただ、不満な点が2つあります。
1つは値段が高いこと。この小さなゴムパーツに2500円はちょっと・・・。1500円くらいなら買いやすいです。

もう1つは、不満というか予想外だったことですが、
シールドを開けても外の匂いが完全に遮断されるようになりました。
鼻を覆っているので当然といえば当然ですが、アゴからの巻き込み風などで少しは匂いが分かると思っていたので驚きました。

私にとって嗅覚というのは思い出の中でかなり大きな部分を占めていて、大切にしたい感覚です。
山を走った時のヒノキの匂いや、淡路島を走った時の、街中に立ち込める線香の匂いは今でも記憶に残っています。

メガネが曇らないのは便利ですが、使用するのはシールを開けるのが辛い冬だけに留めておこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/29 21:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あああさん 

※※※追記※※※
長時間装着していると、鼻の横にほうれい線のような跡が付きます。

Yamaa_8さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

自分としては、元々付いてくる物より加工してでもコレを付けた方が好ましい。
加工せずとも付けられるが、直ぐ取れてしまう。
ので、接触する部分を少し切り落として整えると、がっしりハマります。
若干、弓なりになるせいでテンションが掛かるからかも知れません。
曇り止めに効果あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 21:25

役に立った

コメント(0)

patek5180さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: BRUTALE1090RR | CB125R | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.0/5

★★★★★

SHOEIのヘルメットはAraiのヘルメットより鼻が見えてかっこ悪いという見た目の理由から、今回エアーマスク4を購入してみました。

今の季節は少し息苦しく感じますが、急な雨や、ツーリングで標高の高い山間部に行った際もバイザーが全く曇らず、快適にライディングに集中できる優れたアイテムです。
取り付けは非常に簡単、自分の鼻の位置に合わせてマジックテープをヘルメット側に貼るだけです。取り外しも簡単ですので、不必要な場合は2秒で外せます。

見た目最重要視で購入したのですが、実際は曇り止めのアイテムとして、絶大な効力を発揮してくれています。 これから寒くなってくればもっと威力を実感できると思います。

性能は申し分ないのですが、ゴムひとつで2千円以上と割高感があるのは否めませんので、★ひとつマイナス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/19 22:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

自分は見た目重視で装着しています。
付けることで外から鼻が見えなくて済みます。
曇りやすい時期に入ると効果を発揮し、曇りを軽減してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12

役に立った

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

4.0/5

★★★★★

 アライアストロIQオリエンタルやOGKのFF5Vに使用しています。

 正直曇ります。

 曇り止めというより鼻が見えるのが嫌い
なのでつけてます。

 なので夏場でも使用しています。

 ゴム製品で価格が高いことと、風がエアーマスク伝わっての影響か目が乾燥します。

 掃除はゴムなので拭くだけで綺麗になりますし、OGKのブレスガードプロみたいにプレートではないので折れることもないです。

 ブレスガードは鼻にあたる部分をプレートで合わせるので何度も曲げてるとすぐ折れます。

 アライのIPディフレクターなどは鼻が隠れないので。

 個人的には満足な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

鼻を覆うようにメットに収まり、鼻息がシールドにかかりません。
なので、曇りどめに貢献してくれます。
でも寒い日での話で、雨天の湿度の高い状態での曇りどめは、さすがに
できません。
ブレスガードと合わせて曇り止めを使うと効果的です。
外から鼻が見えなくなるので、形状的に気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

鼻の形に合わせてゴムのカーブがあります。
最初は良くわかってなくて、かなり下の位置に付けていたら、鼻を上から押さえ込む形になってしまって、鼻の先が痛くなりました(^^;
マジックテープで微調整できるので、自分の鼻にあった位置にセットしましょう!

あと、メガネのレンズが汚いと、いくらこれで息を防止しても曇ります。シールドは曇らなくてもメガネは曇りやすいので気をつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

4.0/5

★★★★★

Z-6の対応とは表記されておりませんが、一応使えました。
Z-6に同梱されていたブレスガードでは少し小さめだったので、
大きいブレスガードを探していて、この商品を見つけました。

肝心の曇り防止についですが、あまり効果はありませんでした。
それ以上に、ヘルメットによってつぶれた頬鼻あたりを隠すのに適していました。

値段も安いので、補修品としてもおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

IKKOさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DトラッカーX | PV50 )

4.0/5

★★★★★

寒暖の差が激しい秋、当然シールドも曇りやすくなりますよね。先日、朝連で山と格闘してきた時も、鼻息が荒かったはずが曇りがない。「ここ」と言う一瞬にクリアに路面の確認が出来ることはうれしいですね。★5つ!
が、慣れないせいかヘルメットを脱ぐ時、ブレスガードが鼻に引っかかり、時に豚鼻になるから★4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP