6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5427件 (詳細インプレ数:4908件)
買ってよかった/最高:
2950
おおむね期待通り:
1866
普通/可もなく不可もない:
404
もう少し/残念:
60
お話にならない:
97

SHOEI:ショウエイのシステムヘルメットのインプレッション (全 53 件中 51 - 53 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bigadyu0806さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: SPORT1000

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
前々からインナーバイザー付のツーリング用ヘルメットが欲しかったのですが、どれも帽体の重さや大きさ、スタイルの悪さから買わずにいました。
ネオテックは一見シャープに見える帽体とバランスの良い帽体の重量配分で重さを感じさせません。購入して大正解です。
高速走行時の静粛性も問題なくb+comのヘッドセットを入れても耳への圧迫感はありませんでした。
少し広げ気味に被ればメガネ着用状態での脱ぎ被りも可能です。
散々褒めましたが、唯一いただけないのがネックストラップです。
のど仏に食い込んで非常に痛い。これさえなければ満点なのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ikadayaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
マルチテックLサイズからネオテックLサイズに買い替えました。
サイズは、ネオテックの方が左右幅は若干狭く、前後が若干長くなっているようですが、大きな差は感じません。

■便利になった点
インカム(SMH10)を取り付けていますが、耳元にスピーカーを入れるくぼみ&止めるための覆いがついているのが便利です。
取り付けに両面テープなどを使わないのですむので、ヘルメットにダメージを与えません。
また、耳の所にきちんと設置できるため、良く聞こえます。

■いまいちだった点
メガネがインナーに押されて、ちょっと浮くような感じになってしまいます。
メガネの形状の問題だとは思いますが、マルチテックとシンクロテックでは大丈夫だったので、ちょっと違和感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ねずみさん 

そうなのですよ!私も販売店で被りましたが、メガネがちょっとスムーズに入りずらい?という感じでした、まだ購入しておりませんが、マルチテックでは問題なかったので ちょっとですね!

RgKさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
愛用していたマルチテックの使用年数が5年近くなっていたのと、何度か落下させてしまっており、
緩衝材の劣化が懸念されたため思い切って新調しました。

良い点
・内蔵バイザーにより、昼夜でのシールド交換が不要になり、状況に応じてバイザーの出し入れが出来るため、
常に良好な視界で運転できるようになった。
・重量は、以前のマルチテックと比べて増加しているがそれを感じさせない。
・風の取り込み量が、マルチテックと比べて明らかに良くなっている。
・ラチェット式のロックシステムが非常に使いやすく、脱着が用意になった。
・風切音のノイズはマルチテックに比べて軽減していると思う。
高速走行時は、以前より低めのボリュームでナビ音声を聞く事が出来た。

悪い点
・フェイスカバーを締めた際の、マルチテックは「カチッ」と音がしていたが、
ネオテックはこの音が小さく締まっているか判断に悩む時がある。
・フィット感がありすぎるのか、頬辺りがきつめに感じる。
(ガムを噛むと口の中を噛みそうで怖い)
・ピンロックは、構造上仕方ないのかもしれないが、夜間の光の映り込みが気になる。
・眼鏡の装着を容易にしたと謳っている。
確かに装着は容易になったが、眼鏡のツルが浮き上がった感じになる(これはツルの形状にもよるところがあると思う)
また、内部パッドのアタリがついていないためか、
長時間メットを被っていると内部パッドと眼鏡のツルで耳が圧迫されて痛くなってくる。
・首下の風が耳辺りまで吹き上がってくることがある。
(ライディングウェアはフード付のため、他ウェアでも同様の症状が出るか不明)
・早朝の曇天(途中霧雨)で使用したら、サンバイザーが軽く曇っていた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP