6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5427件 (詳細インプレ数:4908件)
買ってよかった/最高:
2950
おおむね期待通り:
1866
普通/可もなく不可もない:
404
もう少し/残念:
60
お話にならない:
97

SHOEI:ショウエイのシステムヘルメットのインプレッション (全 53 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NAKさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: RV250 | RV125i | バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

同じ機能の他社のシステムヘルメットも使用していますが、こちらは普段用で、ツーリング等の時はNEOTECと使い分けしています。
重さも、大きさも、サンバイザー、チンストラップの締結が簡単に出来るところが最高です。
はじめてのSHOEI製ヘルメットですが、ちょっとお高い事を除けは、素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zanzouさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

町乗りメインの感想ですが。
ピンロックシートをつけていないと非常に曇りやすいです。また、構造上シールドの開閉が硬いので曇ったからといって止まる度にシールドを開け閉めするのは大変。
他のモデル同様、シールドの微開閉を左側のレバーで操作するタイプだったら完璧でした。
冬場はピンロックシートが必須です。
あと、グラサン部分も結構曇ります。
太陽の低い冬こそサンバイザーを積極的に使いたいのに、町乗りだと曇ってて使えないってことが結構ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげぞーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

今までは、晴天の日に乗るときはサングラスで乗ってたり、スモークシールドを出発前にわざわざ装着してツーリングに行ってました。
サンバイザーがあるおかげでサングラスいらず。スモークシールドも必要なし>このタイプはオプションでもスモークシールドはありません。
後、メガネを常時かけている方にもかけ直す必要がないのでおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

今までのものが5年程の使用になった為、新しくショウエイのネオテックTC-5を購入しました。
選んだ理由は内装パッドが全て取外し可能で洗うことが出来る事。開閉可能サンバイザーが装備している事。
シールド内側に防曇性能が装備されている事と、あとは安心出来るブランド名からです。価格的には決して安くはないですが、選択理由を重視しました。外寸は
少し大き目だと思いますが、その割には重量は軽いです。
3時間程連続で装着していても、私的には痛くなるところもなく問題無し。悪いところを少し上げると、走行中の風切り音(ヒュ~)が幾らかあります(今までのシューベルトにはありません)。トータル的には80点位だと思います。
ウェビックさんの輸送対応も良好でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

カズトさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VFR800 | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

通勤で毎日1つのヘルメットをずっと使うのは汚いので前から気になっていたネオテックを追加購入。
それまで使ってたのはZ-6だったので重さが気になっていたが1時間の使用では特に首が疲れるということは無かった。 
今後ツーリングとかで数時間被りっぱなしのときどうなるか・・・


いい点
・フルフェイスと違って耳のところのクリアランスが大きいのでスピーカー仕込んでもぜんぜん耳に当たらなくていい。


気になる点
・シールドを閉じるとキーンと金属音が響くのがちょっと気になる。
・チンカーテンつけると眼鏡がすぐ曇る・・・(どのヘルメットでも同じことだと思うが・・・)
・ラチェットタイプになりチンストラップが短くなってしまったので凄く持ちにくくて被りにくい。
・チンストラップに付いてるDリングがちょっと小さいな。もう一回り大きいと使いやすいんだが。


気になる点は結構あるが概ね満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

マルチテックからネオテックで変わった、追加されたものですが、

まずマルチテックにはないサンバイザーが装着されました。
それほど強い遮光ではないので、直射日光が目に入れば眩しいですが、地面の照り返し等、直射日光でなければ眩しさはなくなります。
サンバイザーの遮光レベルを変えられるオプションパーツがほしくなります

あご紐がバックル式に替わりました。
マルチテックではDリングだったものがバックル式になり、分厚い手袋をしていても簡単に留める様になりました。バックル式といっても、連結部分はきちんと金属で作られており、安全対策は取られているようです。

曇り対策のピンシートが同梱されるようになり、まだ大きさもより上下に大きくなり、視界が広くなっておりました。

他にも細かいところで、イヤーパットが装着されるようになっており、マルチテックとは外音がやわらかく聞こえるようになりました。
イヤーパットは取り外しても問題ない為、聞こえ方によってははずしたほうが良い方もいるのではないでしょうか。
ナビなどのイヤホンもマルチテックより聞きやすくなっていました。

マルチテックより便利に、快適になっていると私か感じておりますので、これからマルチテックを買うならネオテックのほうがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まさとさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: R1200R )

4.0/5

★★★★★

初めてのシステムヘルメットです。やはり決めては内蔵のバイザーと安全性能ですね。 
バイザーを内蔵したシステムヘルメットは結構出てますが、価格帯が2万円前半のが殆ど やはり万が一の時の安全性には少し不安を感じますが、コイツは大丈夫でしょう。天下のショウエイさんだしね。作りはしっかりしてます。サイズは緩めですね。通常はLサイズを被ってますが、コイツはMで丁度いい感じでした。
気になる点は顎ヒモの固定ですね。私は普通のDリングの方がいいです。金具が大き目なので喉に当たるのが気になっちゃいます。それ以外は文句なしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Letticeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バンディット1200 | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

全体的に正常進化という感じで非常にいい。
バイザー内蔵、ブレスガード装着は前々から期待してたことであり、これが実装されていたことにより購入したと言っても過言ではない。
視界の確保は十分で、非常に静かであり、風切音が小さくなった。
サンバイザーは視界全体を覆うわけではなく若干下部が覆えてないのでメーターを見る時や真下を見る時には、境界線あたりに視線が行って見にくくなる事があるので注意が必要。

新機能追加によりMULTITECよりも重くなったのでは?と思ったが、実際手に取ると重量ほぼ同じであった。
値段が少々高く感じるがPINLOCK® fog-free sheetが同梱されていたり、バイザーが実装されていることを考えたらオプション部品を購入する必要がなく、結果的に安上がりになるのではないかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

厚労省認定メタボさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

マルチテックよりも完成度が上がっていると感じます。

ラチェット式チンストラップは良くできています。その代わりに顎紐全体が短くなり、従来のもに慣れているとかぶりにくく感じます。

メガネの使用ですが、自分の場合はマルチテックよりも相性が良いように思います。自分はメガネをした状態でヘルメットの脱着をしますが、メガネのつるの形状によって評価が大きく分かれる可能性があります。

ベンチレーションはマルチテックよりも格段に涼しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

インナーシールド搭載のシステムヘルメットが欲しくなったので購入。
シューベルト社のC3を購入予定でしたが、今回は主にタンデマー用に使用するので実売価格の安いネオテックを選択しました。

システムヘルメットとしての感想
・普通のフルフェイスより重いが被れば気にならない程度
・フルフェイスと比較しても遜色ないぐらいの静寂性
・インナーシールドが非常に便利(これが一番の購入の決め手)
 天候の変化やトンネルなども心配が無くなりました。

購入時に検討したC3との比較で感じた事
・フリップアップの開閉が安っぽい
 C3は超高精度のベアリングのように非常にスムーズ
・被り心地がイマイチ(SHOEI全般)
 頭の形がSHOEIに合わないのか?私にはC3の方がフィットした。
 肌触りもNEOTECは内装の生地がガサついて心地良くない。
・顎紐はどちらもワンタッチで便利だがDリングが着いているNEOTECが良い
 しかし、Dリングが縫い付けてある場所が悪く、余った顎紐の収まる場所がない
・アフターパーツの入手は、販売店が限られているC3よりNEOTECの方が良い
・インナーシールドの操作はC3の方がやり易かった
・実売価格はNEOTECの方が1~2万円程度安い
・デザインはC3の方がスリムで私の好み
次回、自分用に購入の際はC3を選択するつもりです。

NEOTECは高価ですが、安価で売られているシステムヘルメットより、
非常にしっかり造られていると感じます。さすがSHOEI製です。
値段なりの価値は十分にあると思います。
システムヘルメットの構造上、普通のヘルメットよりデザインが大きくなるので
個人的に見た目はイマイチ。
しかし、便利な機能が満載なのでツーリングなどをより快適に楽しめると思います。
SHOEIの被り心地とデザインが好みに合えば非常に満足できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP