6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 244 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
elmar5035redさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

メーカー出荷時の場所では、ヘルメットのキズを全く気にしない人以外は現実的に使用不可と思われるが、利用可能となり満足しています。ただ、これだけのパーツとしては割高感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 22:57

役に立った

コメント(0)

トコ吉ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W800 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

Vfr800fのミラーにヘルメットを掛けると不安定だし、リアシートのホルダーは面倒。パニアケースを付けない場合は必需品だと思う。ただ、取り付け時に上手くネジあなに合わせるに苦労した

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/24 18:07

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3

良い点 ボルトオンですんなり付けられる事
悪い点 バイクの右側に付くのでフルフェイスのシールドが当たらない方向で掛けると鍵穴がヘルメットで隠れるので非常に外しずらい笑 鍵穴は上に付けるべきですね、後ヘルメットロックはバイクの左側に付けたいです、それと商品の写真を見れば解ると思うのですが、ボルトを共締めするプレートとから少し下に張り出しているので、イカズチやナサートの専用ステイやマジカルレーシングのステイには付かないと思います、ノジマも専用ステイでしたけど形を覚えないのでなんとも言え無いですね、多分ですけど笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/23 20:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みるくふらんすさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S750 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3

高いのでkijima製ヘルメットホルダーと悩むところだが、見た目の豪華さでこちらにしました。
GSX250R用だが、GSX-S750にも使えると言うことで購入しました。
以前別車種でkijimaヘルメットホルダーを使っていましたが、気がついたらキーシリンダーが振動で脱落していたので…全てのボルトにネジロック剤をつけることをお勧めします。キーシリンダーがないヘルメットホルダーはガッカリしましたよ。

私も今回の取り付けで全てにネジロックを使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/21 19:53

役に立った

コメント(0)

オーノーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | V200 Special )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • メットはネオテックU リングが小さいけど装着可

    メットはネオテックU リングが小さいけど装着可

  • マフラーとメットの接触防止にタンデムステップを起こして支えることに

    マフラーとメットの接触防止にタンデムステップを起こして支えることに

モトグッツイV7Vのシャーシフレームには適当な場所がないのでグラブバーに装着。
しかしヘルメットをぶら下げるとマフラーに触るので装着時はタンデムステップを出してメットを支えると接触しないので これで様子見です。

本体はシッカリしたつくりですが、ダイヤルのクリック感がイマイチなので数字合わせがやりにくいです。ヒャッキンのダイヤル鍵みたいな感触(-_-;)
数字も小さいので夜間などは開けにくそうです。

開口部は大きいのでDリングは楽に引っ掛けることができます。
なお、SHOEIのラチェット式メットのリングはDリングより小さく丸いので引っ掛けに手間取ります。

でも鍵を失くすこともないので安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/08 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

自分は、脱いだヘルメットをミラーにかけたりするのが嫌な人です(一度盗まれた事もあるので・・・)。
かといってバイク降りる度に持ち運ぶのも荷物になるし・・・。

という事で今までは、基本的にはどのバイクにも付いているリアシートのヘルメットフックを使っていたのですが、このバイク(GSX-S125/R125)は非常に使い難い・・・。
フックが寸足らずでヘルメットのDリングに通すのがやっかいだし、その肝心のフックも(車体側ではなく)シート側に付いてる。
「そのうちいつか必ず、ヘルメット落っことすだろうなぁ」と我ながら感じていたので今回導入。

取付は左側タンデムステーを一度取り外し、それに共締めする形なので、難しくはないです。
取説には「ねじロックが付いていて固い」と書かれていましたが、ねじロックは付いておらず、そんなに固く締め付けられてもなかったです。

使用感は問題無し。
鍵は2本付属していますが、2個共無くしても「補修部品」として鍵単体のみ購入も可能。
(鍵に一つ一つIDがあるわけではなく、溝が左右位置違いの2種類のみ)
ただ、逆を言えば「鍵単体のみ簡単に購入」できるので、赤の他人が、同じキジマ製ヘルメットロックの鍵を持っていれば、その鍵で開錠される可能性有。
ゆえに「防犯性」を求めるのにはちょっと不向きかと思います。
あくまで「一時的に車体にぶら下げておく」ものと認識しておいた方がよいかと思います。

こうはいうものの、やっぱり気軽にバイクにぶら下げておけるのはやっぱり便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 01:57

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ヘルメットロックを購入する際キジマとベビーフェイスで迷いました
頻繁に使うわけでもないので、完全に見た目重視で選びました

キジマ製とは異なり鍵穴が下向きになり、横から見ても違和感がありません

R6で迷っている方は
見た目重視ならベビーフェイス
頻繁に使用するならキジマで良いでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 04:02

役に立った

コメント(0)

マサプーさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: SCRAMBLER ICON )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

versys-x250はリアキャリアにホルダーを取り付けるので、そこにヘルメットをぶら下げるのは少し不安で購入をためらっていてのですが、ゲルサブを取り付けたので、シートを外したり着けたりするのが面倒になり購入を決意。意外とヘルメットをぶら下げても違和感はありませんでした。取り付けも説明書どうりにすれば10分程度で出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/06 21:07

役に立った

コメント(0)

pikaso999さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR600RR | エリミネーター125 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

印字には適合のCB250R(MC52)が写真にはCBR205RR(MC51)が見られ不安になります。

まだ取り付けていないため使用感取付け等はわかりませんが見て触って予定通り装着することができればデザインに合いそうだなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 22:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
使用感 5

ホーネット250にショーエイZ-7で使っています。
幅はショーエイのワンタッチベルトではないので幅が広いほうを使っていますが
斜めにして少し強引にDリングに挿入しないと使えません。

純正のメットホルダはヘルメットが取付できればいい、ってセット性無視も多いので
このようなグッズは便利ですね。

アルミのエッジ処理がプレス打ち抜きのままで怪我までは大丈夫ですが
この価格であればもう少し品質UPでお願いします。

アルマイトもさほど耐久性がないので車両のキーと一緒にしておくと結構傷だらけになるので
バックなどにぶら下げておくのがいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 06:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP