6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 692 件中 661 - 670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

純正のヘルメットロックはヘルメットがさかさまになって急に雨に降られたりすると悲惨なことになりますので、対策としてこれをハンドル周りに取り付けました。
ハンドルを交換したりごちゃごちゃとやっているのですが、その外観を崩すことなくヘルメットをロックできます。
雨に降られても内側の濡れを気にしなくて済みます。
あと、タンデム時に2つロックしたいときに重宝しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58

役に立った

コメント(0)

べにこさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

純正ヘルメットホルダーは、車体サイドにあるためヘルメットにキズがつきやすいし使いずらいので、これをハンドルに取り付けました、使いずらさは同じですがヘルメットをタンクに置く感覚がよい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

ごめさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB400SF | HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

CB400SF REVOのハンドルバーに取り付けました。
シート横のメットホルダーはヘルメットがチェーンカバーにあたりカバーが変形するので購入しました。
これでタンク上にヘルメットがおけるので重宝します。
質感もよくハンドルにマッチしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

サイドバックを取り付けしている為、ヘルメットロックが使えない為、購入しました。
取り付けに関しては、ビスを外すだけで簡単にできます。
ただエンジンガードを取り付けている方は、ヘルメットの
取り付けが困難かもしれませんね
私のようにヘルメットロックが無いより有った方がいいと思う方は購入を検討してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

u1さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: KLX250 | KTM 690 DUKE | グロム )

4.0/5

★★★★★

メットホルダーというか…積載性が皆無のFZ1ですが、
確実にメットを固定できる素敵なアイテムです。
完全ボルトオンで、タンデムステップのボルトを緩めて、
付属のボルトで共締めするだけです。
カラーもブラックアルマイトなので後付け感もなく、
すっきり取り付けられます。
ステップにヘルメットが当たる可能性がありますので、
傷など気にする方は何か対策をした方がいいかもしれませんね。

※装着にはヤマハ純正パーツ:4R8-21308-00ヘルメットホルダーが別途必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

ホーネットにはホルダーが1つしかなく、非常に使いにくいので購入しました。
ハンドルのバーに取り付けてますが、使い勝手がよく満足してます。なにより、雨が降ってもヘルメットのインナーが濡れないのがイイところです!
ただ、タンクバックを付けた場合はロックがしにくくはなりますが・・・それは仕方ない話ですがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30

役に立った

コメント(0)

かめおやじさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: FZ1 | シグナスX )

4.0/5

★★★★★

FZ1にはヘルメットロックが無いのが欠点であると有名?なのでFZ1購入前からネットで調べ、「見た目」が一番自然なKIJIMA製を購入しました。
1。良い点
  (1)どう見ても純製品に見える。いかにも後付したって感じがしないところがGOOD。
  (2)取り付け簡単。
  (3)価格が安い。
2。気になる点
  (1)当たり前のことですが、バイクのキーではロック解除できない。キーの大きさがバイクのキーと似ているので、よく間違ってしまう。
  (2)ヘルメットを掛ける時に気をつけないとタンデムステップに当ててしまい、ヘルメットに傷が付いてしまう。

欧米では治安が悪くヘルメットロックにヘルメットを掛けて置くと、首紐をナイフで切ってでも盗むらしいので、ヘルメットロックの需要は少ない様ですが、日本ではやっぱりあった方が断然便利です。ところで、なぜかWebikeさんでは、この製品を「ヘルメットロック」に分類されていますが、付属の説明書には「ヘルメットホルダー」と記述されています。どちらのワードでも製品検索できる様にすると良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

GSRはシート下にヘルメットフックがあります。
それ故、テールバックを装着した場合はとても不便でした。

そこで選んだのがコチラの商品。

ハンドルバーにビス止めするという簡単な取り付け方法も魅力的ですが、バンドの部分にラバーが付いているので、取り付け時にハンドルバーに傷を入れる心配がありません。

自分の愛車ですからね・・・やっぱり傷付けたくないじゃないですか。

最初は違和感もありましたが、慣れてしまえば使い勝手も良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05

役に立った

ゆうさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] )

4.0/5

★★★★★

VTR250への取り付けです。
最初はハンドルに付けてみたがハンドルパイプが太く取り付け難かった(ゴムが変形して)
タンクの上にメットを置くと鍵が外し難いのとタンクバックが有ると不可能です。
タンク右に垂らすとタンクバックが有っても可能です。
しかし、ハンドルでは使い難いのでVENTURAキャリアに付けてみた
純正位置なので使い易いかな。
パイプ径が細いので力を入れると回るが取れないので良しとしよう!
★4にした理由はロックとしては質感も高く良いと思います。
あとはパイプ径に合わせたゴムアダプタの付属を希望します!

詳しくは↓ブログに写真UPしています。
http://ameblo.jp/youyou-hobby-sports/entry-10294713014.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

The Kawasakiさん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

ツーリングにはサイドバッグをつけて出かけることが多いため、この製品を購入しました。今まではPCの盗難防止用の携帯型ワイヤーロックをバッグに入れて持ち歩き、バイクを離れる時はヘルメットをミラーに引っ掛けた上でワイヤーロックで固定していましたが、ワイヤーロックの出し入れは思った以上に面倒でしたので、付けてよかったと思っています。だた、今度は鍵の出し入れが必要なため、できるならこのタイプのヘルメットロックで、ダイヤル式のものがあれば、なお良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP