6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 244 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みらぱんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ダックス125 | GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 2
取り付けやすさ 4

取り付け位置は純正然としていて、非常にスマートで良い。
GSX-S1000に取り付けた場合、タンデムステップが大きく外に張り出しており、アライヘルメットを使用しているがDリングを強く引っ張って掛けなくてはならず、非常に掛けにくい。
同社のヘルロックアシストを併用した方がストレスを感じないと思う。
この商品が悪いと言うことではなく、車種により掛けやすさに差があると思われ、そこで評価が分かれると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
取り付けやすさ 5

まだ使ってないですが取り敢えず着きます!ネジロック無いので走り終わったら締め直しは、必要だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 12:32

役に立った

コメント(0)

マイキーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R nineT Racer )

利用車種: R nineT Racer
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 2
取り付けやすさ 5

アライのジェットヘルはリングを直接引っかける事が出来ますが
ショーエイのフルフェイスだとリングで直接引っかける事が出来ず
ワイヤーを使って引っかけるしかありません。
ヘルメットのメーカーによるのか、種類によるのかは分からないです。
ワイヤーを使うのが本来の使い方なのかもしれませんが・・・。
製品の取り付けは簡単です。
素人の私でも30分程で取り付ける事が出来ました。
センタースタンド側につけるのが正しいのでしょうが
マフラーをアップしてるので右側に取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/09 14:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
取り付けやすさ 5
  • 右側。使いにくいね。

    右側。使いにくいね。

  • メインキーと溝が逆!

    メインキーと溝が逆!

今まで左側で使っていました。当然メインキーで開けられるよう加工済みです。
今回サスペンション交換により左側が使えなくなり、右側を購入。
しかしカワサキ用なのにメインキーと溝が逆になっていてワンキー化できない。
そこは気を使ってよ、キジマさん。
ワンキー化したい方は現物確認できる店頭購入をオススメします。
仕方ないので今まで使っていたシリンダーを移植して使うことにした。
バイクは左側にサイドスタンドがあり、左側に降りるので、ヘルメットロックも左側にあったほうが使いやすい。
ご参考になれば・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/30 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V-MAX 1200 | STREETFIGHTER V4 S )

利用車種: STREETFIGHTER V4 S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 1
取り付けやすさ 3

ストリートファイターv4sですがこれ単品でヘルメットをロックする事は出来ません。

タンデムステップにヘルメットゴリゴリ押し当てて引っ掛けるのなら可能かも知れませんが、少なくてもX-14は顎紐が届きません。多分フルフェイスは届かないと思います。

 質感は普通ですが、ステップと共締めする部位がプラスチックで見た瞬間ケチってるなーと思ってしまいました。

 取付け安さは持っている工具次第だと思います。長い六角レンチだと角度が悪く、フェンダーに干渉してイライラします。短い六角で作業して最後長い六角でギュッと締めれば簡単だと思います。

 ヘルメットホルダーはこれしか見つけれなかったのでストリートファイターv4sでヘルメットホルダーお探しの方はこれ買うしかないでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 12:07

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

カラー:ガンメタ
利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 4
  • 装着状態

    装着状態

  • 開封状態

    開封状態

  • 不安なのでタンデムステップにひっかけています。

    不安なのでタンデムステップにひっかけています。

【使用状況を教えてください】
Ninja1000SXのヘルメットホルダーにSHOEI J-CruiseUを付けるのが顎紐の長さの関係で非常にやり難く、手持ちのアシストが使うがDリングが小さくサイズが合わないことが判明、先日やむを得ず購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【使ってみていかがでしたか?】
ホルダーには取付けやすくなり操作性は良好。が自由度が増えた分、宙ぶらりん状態で安定感がない(笑)
欲を言えばこの半分くらいの長さが欲しいところ。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
SHOEIの小型Dリング用はこの商品くらいしか出ていない。
ケーブルは長すぎる上に持ち運びしにくいので予め候補から外している。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見・要望:ショートタイプも作ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • キャリアが付いているのでこのままではヘルメットは付きませんでした

    キャリアが付いているのでこのままではヘルメットは付きませんでした

  • 結局このホルダーがないとキャリアが邪魔でヘルメットが付きませんでした

    結局このホルダーがないとキャリアが邪魔でヘルメットが付きませんでした

GSXS1000Fに取り付けたのですがキャリアを付けているので使いずらかったです
キャリアがなければ問題ないのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/26 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

カラー:レッド
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 2
取り付けやすさ 3
  • タンデムステップで持ち上げています。

    タンデムステップで持ち上げています。

  • マフラーガードに接しています。

    マフラーガードに接しています。

  • インカムで押さえています、
スピーカーの配線がマフラーに接する場合がある。

    インカムで押さえています、 スピーカーの配線がマフラーに接する場合がある。

ヘルメットがマフラーに当たって使いずらい。

両側にマフラーが有り、ヘルメット本体の他・インカム・カメラマウントを装着の為、熱を持ったマフラーへの接触を避けなければならないので、位置決めが大変です。
ヘルメットをタンデムステップで持ち上げたり(誰かが触ったら外れマフラーに接する)、タンデムステップに当て物を付けたり(見た目が悪い)してヘルメットをずらしたりしていました。

ヘルメットの形・大きさ、マフラーの形状にもよると思いますが、マフラーがあると使いずらです。

ツーリングではヘルメットの位置決めに時間がかかり実用的でないので、今はツーリングではヘルロックアシストは使っていません。
今はヘルメットをシート上にしています。

ヘルロックアシスト自体は良い製品ですが、バイク・ヘルメットとの相性が合いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/08 20:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 47件 )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

ヘルメットの形状的にヘルメットロックにつけにくいので購入
ワイヤー通すと付けやすいし2つ固定する事もできるので良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/30 09:09

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 4

GSX-R1000R 2019年式に取り付け

タンデムシート裏にヘルメットホルダーはあるものの、シートバッグをつけると着脱が面倒で使い勝手が悪いので導入しました。

ボルト2本外して共締するだけなので誰でも取り付けできると思います。
一応ロック剤使用ボルトなので、中強度程度のネジロックを用意しておけば完璧かと。

<いいところ>
・ステンレス製なのでサビは安心
・ロック部分がガバッと開くので着脱しやすい

<微妙だったところ>
・メインキーと別で鍵を持ち歩くのが思いの外面倒
・タンデムステップブラケットから結構張り出してくるのでハングオン時に足に当たって気になる


ヘルメットロックとしては至極真っ当な使い勝手です。

が、私はモノぐさ極まる性格のため、鍵を持ち歩くのが面倒になって外してしまいました。
(後付ロックに対して身も蓋もない批判ですが…)
ヘルメットはというと地べたに置いています。

たまに付けとけばよかったと思うことがあるので、少なくともハングオンみたいな極端な乗り方をしない人ならとりあえず付けとくでもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 18:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP