6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 244 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ららせさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SRX400 | YZF-R3 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

値段相応で悪くは無いと思います。防犯が万全かと言われると、う?んとなりますが、ヤマハ純正リアキャリアとの干渉は生じないので、この点ではキジマ製に勝っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 00:40

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 同色なので目立たない。

    同色なので目立たない。

グロムのヘルメットホルダーはシートを外すタイプなので使いにくい。だからユーザーの多くが別にヘルメットホルダーを購入するためだろうか、ホンダの純正パーツカタログにもヘルメットホルダーが載っている。それはキタコ製だが、お値段3024円とちょっとお高い。
 使い勝手の悪いヘルメットホルダーをバイクに付けておいて、ユーザーに別途オプションのヘルメットホルダーを買わせるホンダのやり方には腹が立つ。もう少し安いものはないかと探していたら、デザインもよさげで、目立たずスッキリと取り付けられ、しかもお値段が安い(キタコの半額くらい)この商品が見つかった。早速注文すると、届いた商品はデイトナ製だった。デイトナなら間違いなかろうと思って、早速取り付けてみた。
 ところ、さすがに安い商品だけあって、グロムのハンドルには大小二つのクリップのいずれも大きすぎる。ただ、こんなことは良くあることなので、ゴムバンドを切って、クリップの裏側に貼って、取る付けるとOK。取付はきわめて簡単だが、ヘキサゴンレンチだけは必要である。
 ハンドルの左側に取り付けてみた。つや消し黒なので、まるで純正のように収まっている。見た目は満足。試しにヘルメットを付けてみる。タンクに当たってしまうが、駐めているときに使うものなので、問題は無いだろう。
 ヘルメットを掛けるには、キーを差し込んで、左右どちらかに90度回すだけなので、取り扱いも簡単だ。
 これは安くていい買い物をしたなあと思って、試走に出ると、カチャカチャとかすかな音で出ている。フックの部分に遊びがあるので、それが振動によって音を出しているようだ。気になるような方はもう少し高い商品が良いのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 00:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

雨蛙さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★

ハヤブサはリヤシートを外してフックにヘルメットを引っ掛ける構造なので
その手間が毎回だと億劫になりがちで、シート上にヘルメットを置いていましたがチョット心配、、、

なのでホルダーを付けました

便利だし価格も適正も商品も良いのですが
1つ難点を上げるなら、取り付け場所がリヤシート脇なのでシートより幅のあるバック等を乗っけていると使えない

ですが、それ以外はオススメ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/24 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 | GSX-8S )

利用車種: MT-25

3.0/5

★★★★★

タンデムシートの裏にフックがあるせいで非常に使いづらいMT-25。
その為新たに社外品のメットホルダーをつけることにしました。
現在専用の社外品として出てるのは
・キタコ
・キジマ
・アグラス
の3社で、どれも左タンデムステップとフレームの間に噛ませるような作りになってます。
キタコ、キジマは値段も安くよく見かけるので今回は誰も使ってるのを見たこと無いアグラスをチョイスしてみました。
アグラスは固定プレートと鍵の部分をシルバーかブラックでそれぞれ選べます。
写真はどちらもシルバーになってます。
個人的には鍵本体はブラックがカッコイイと思います。
取り付けは簡単でボルト2本で止まってる所を外して付属ボルトに取り替えて挟み込んで締め直すだけ、5分もかかりません。
使用感としては特段優れてるとか使い勝手が悪いとかもなく至って普通のメットホルダーです。
果たしてこの値段の価値が合ったのかイマイチわかりません。
削りだしのプレートはカッコイイのでこの値段なのかもしれません。
コスパは悪いので万人にオススメ出来るものでは無いですが、見た目は良いのでこだわりたい人にはオススメかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/26 20:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

不知火 静流さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

キジマ製と迷って、こちらを購入しました。

キジマは別のバイクに付けていましたが、ロック部分がU字でヘルメットを掛けてない時もロックしておかないとプラプラしてたのでI字のこちらならその問題はないかと思い購入しました。

見た目は格好良かったのですが、思っていた以上に単体だと使いにくかった。

同メーカーのヘルメットアンカーが無いとヘルメットかバイクの方に傷が付きそうなくらい近いので、怖いです。

ヘルメットアンカーを追加で購入してからは満足出来てると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/22 10:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前はキタコ製のマスターシリンダーのクランプと共締めするタイプのヘルメットホルダーを使用していましたが、利便性の為とは言え見た目があまりに格好悪い為に代替の物を探していた所、見た目がシンプルで使い勝手も良さそうなマッジのヘルメットホルダーを見つけて購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ホルダー用途としては可も無く不可も無く普通に使えています。
ただしパッケージにも記載されていた通り、定期的に鍵穴用のスプレーで潤滑をしてやらないといけない物らしく、購入当初から鍵の動きは少し渋く感じました。

【取付は難しかったですか?】
六角のレンチさえあれば取付は簡単です。
この手の物の取り付けに慣れていない方はホルダー本体やステー、また工具等を落として車体を傷つけないように養生した方が良いでしょう。

【取付のポイントやコツを教えてください】
22.2mm径のハンドルに装着しましたが、ハンドルへの固定力が弱いく、手で簡単にホルダが動いてしまいます。
それはそれで問題ですので、ホルダー裏側のステーに薄手の滑り止めテープを貼って固定しています。

【期待外れだった点はありますか?】
上記のハンドルへの固定力の不足が期待外れでした。
折角格好良いヘルメットホルダーなのに台無しです。
薄いタイプの滑り止めテープをホームセンターで見つけるまで本気で不燃ごみ行きを検討したぐらいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
とにかくハンドルへの固定力をなんとかしてください。
ヘルメットホルダー自体が僅かな力で上下に動いてしまうようでは安心して高価なヘルメットを掛ける事なんて出来ないと思います。

【比較した商品はありますか?】
サイズが小さく鍵穴からホルダー部分まで全てブラックで統一されているヘルメットホルダーはこれしか無いので比較した物はありません。

【その他】
ハンドルへの固定力と鍵穴の耐久性が何とかなれば最高の製品になると思うんですけどね。
ちょっと手抜きしすぎじゃないか?というのが本音です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/14 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ロケットロンさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★

YZF-R6用のヘルメットロックは探しましたがありませんでした。
商品の写真を見て、シートレールの取り付け部がYZF-R6と同じ形状に見えたので購入し、取り付けました。
トルクスのT50も一緒に購入し、プレートは、特に苦労なく付きました。

プレートに対してロックを取り付けるネジはすぐに緩んでしまいそうだったので、ネジロック剤を使用しました。フック部が邪魔でやりにくかったですが、何とか付きました。

試運転してきましたが、足着き時に内腿に触ることと、開錠時にフック部分がフレームにあたるという不具合があります。

タンデムシート内のワイヤーでやっていた時に比べて格段に便利になったので、まあ良し、とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/12 15:36

役に立った

コメント(0)

hanahanaさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けはあっという間。簡単に取り付けができます。実際にヘルメットをかける際には、多少の慣れが必要かも・・ あれば便利。作りはしっかりしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/15 11:49

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ハンドルバーに固定しました。ゴムのスペーサーで太さ調節ができるのですが、ウチの場合外すと緩いけど付けるとうまく嵌らない感じだったので、ゴムを削ってサイズを合わせました。
ロック部分はそんなに頑丈という感じがしないので、余り強い負荷はかけたくないな…という印象です。ちょっとヘルメットをロックするという用途には問題無いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイナマンさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

ヘルメットホルダーにDカンを引っ掛けるのが
少し延長されるので引っ掛けやすくなる商品ですが、
ヘルメットによってはDカンのサイズが違うので
購入する際は注意が必要です。

ちなみにこのタイプは、
アライのアストロIQ
では使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/27 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP