6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 23 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

自分は、脱いだヘルメットをミラーにかけたりするのが嫌な人です(一度盗まれた事もあるので・・・)。
かといってバイク降りる度に持ち運ぶのも荷物になるし・・・。

という事で今までは、基本的にはどのバイクにも付いているリアシートのヘルメットフックを使っていたのですが、このバイク(GSX-S125/R125)は非常に使い難い・・・。
フックが寸足らずでヘルメットのDリングに通すのがやっかいだし、その肝心のフックも(車体側ではなく)シート側に付いてる。
「そのうちいつか必ず、ヘルメット落っことすだろうなぁ」と我ながら感じていたので今回導入。

取付は左側タンデムステーを一度取り外し、それに共締めする形なので、難しくはないです。
取説には「ねじロックが付いていて固い」と書かれていましたが、ねじロックは付いておらず、そんなに固く締め付けられてもなかったです。

使用感は問題無し。
鍵は2本付属していますが、2個共無くしても「補修部品」として鍵単体のみ購入も可能。
(鍵に一つ一つIDがあるわけではなく、溝が左右位置違いの2種類のみ)
ただ、逆を言えば「鍵単体のみ簡単に購入」できるので、赤の他人が、同じキジマ製ヘルメットロックの鍵を持っていれば、その鍵で開錠される可能性有。
ゆえに「防犯性」を求めるのにはちょっと不向きかと思います。
あくまで「一時的に車体にぶら下げておく」ものと認識しておいた方がよいかと思います。

こうはいうものの、やっぱり気軽にバイクにぶら下げておけるのはやっぱり便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 01:57

役に立った

コメント(0)

マサプーさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: SCRAMBLER ICON )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

versys-x250はリアキャリアにホルダーを取り付けるので、そこにヘルメットをぶら下げるのは少し不安で購入をためらっていてのですが、ゲルサブを取り付けたので、シートを外したり着けたりするのが面倒になり購入を決意。意外とヘルメットをぶら下げても違和感はありませんでした。取り付けも説明書どうりにすれば10分程度で出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/06 21:07

役に立った

コメント(0)

カタヤンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

取付は、説明書があり簡単に取付けられた、取付位置は、見た目ここしかないかなと言う
位置なのですが、ヘルメットを着ける時タンデムステップが邪魔になり掛けにくい
タンデムステップをヘルメットの中に入れながら掛けるとやり易い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/09 15:06

役に立った

コメント(0)

そつしんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R1250GS Adventure | TNT125 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

純正のシートを外して引っ掛けるのに比べれば圧倒的に便利。

シリンダー内をいじってワンキー化して使っています。
ただロットによって右溝左溝がランダムなようなので通販だと当たりを引けるかは運かな?
自分は外れたので汎用のロック部分だけの物の溝が合うのを店頭で探してきました。

オプションでワンキーキットとか出してくれたらと思ったりしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 00:09

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

標準装備のヘルメットホルダーはリヤシート脱着が必要で面倒な時があり、購入。使用感は、取付位置が低く、ヘルメットD環が掛け辛い。取付は、難無く可能。取付ボルトがフランジ付ボルトから指定添付ボルトに変えるがネジロックは施す方が良さそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/16 23:05

役に立った

コメント(0)

しこにこさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | YZF-R25 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

この商品についての不満な点は特にないです。強いて言えば、もう少し安いと嬉しいといったところです。
この商品を取り付けるときに、多少力がいるので、根気強く頑張りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/29 21:32

役に立った

コメント(0)

グロムじいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: グロム | CB400スーパーフォア | モンキー )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

2016年CB400SFに取付しました。安くはないバイクのくせにヘルメットホルダーも付いてなかったのでアフターパーツで購入ですが、何の問題もなく当たり前のように取付出来ましたが、製品の割に少々お高い様な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/17 15:51

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

普段使用しているトップケースをはずして走りたいときに、これが付いていれば
安心感はありますね。

取り付けは、説明書通りで簡単です。

穴あけ加工なし。2枚のステーでシート下のフレームを挟みこんで固定するタイプです。

ただ、使用中にぐらつきそうで心配ですが。

とりあえずネジロック剤を塗って取り付けました。

部品自体は以外に重たく、愛車の軽量化を目指している人は不向きかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 22:30

役に立った

コメント(0)

雨蛙さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★

ハヤブサはリヤシートを外してフックにヘルメットを引っ掛ける構造なので
その手間が毎回だと億劫になりがちで、シート上にヘルメットを置いていましたがチョット心配、、、

なのでホルダーを付けました

便利だし価格も適正も商品も良いのですが
1つ難点を上げるなら、取り付け場所がリヤシート脇なのでシートより幅のあるバック等を乗っけていると使えない

ですが、それ以外はオススメ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/24 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

3.0/5

★★★★★

純正ボルト2本外して専用ボルトに付け替えるだけの簡単取り付けさすが車種専用設計。

だけど残念な点も・・・
その1
メットがリアタイヤと干渉してタイヤのゴムがメットに転写しちゃう
その2
案外モノ自体が目立つのでもう少し隠して欲しかった
(でもその1の課題が解決できないが)

デメリットはあるもののいちいちリアシート外さなくてもよく、ワンタッチでロックできる利点がデメリットより大きいと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 23:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP