6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘルメットロックのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なるびぃくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: マジェスティS )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • ヘルメットとステップの間には結構隙間があり、シールドにキズが付きにくいです。

    ヘルメットとステップの間には結構隙間があり、シールドにキズが付きにくいです。

  • まるで純正品の佇まいです。

    まるで純正品の佇まいです。

  • 開いたロックがベルトの金具に引っ掛かり、ヘルメットの落下を防いでくれます。

    開いたロックがベルトの金具に引っ掛かり、ヘルメットの落下を防いでくれます。

YZF-R3で使用中です。タンデムステップに共締めするだけなので、素人の私でも10分もあれば取り付け出来ました。道具は六角レンチとプラスドライバーがあれば大丈夫です。なかなかしっかりした造りで、付いているのを眺めてみても全く違和感がなく、むしろどうしてこれが標準装備じゃないの?って思います。(写真1)片手で解錠しても、開いたロックがベルトの金具に引っ掛かり、ヘルメットが落ちてこないように工夫がなされています。(写真2)キタコの製品(型番564-0770100)と迷ったのですが、こちらのほうがヘルメットとバックステップのあいだに隙間があり、シールドにキズが付き難いという評判なので、キジマを選びました。実際、シールドを開いたままヘルメットをつり下げてもステップとの間にそこそこ隙間が空きます。(写真3)ただ、こちらのほうが純正キャリアと併存させるのが難しそうです。他のユーザーの方も書かれていますが、ホームセンターで何か部品を買ってステーを自作するか、結束バンドやワイヤーで縛るか、何らかの工夫が必要そうです。いずれにしてもこのバランスの取れた佇まいを崩すことになるので、リアキャリアを導入すること自体の悩みどころになってます。純正キャリアを導入予定の方はその点に気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 23:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP