6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのヘルメットロックのインプレッション (全 117 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DILLIGAFさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX125 | グロム | グロム )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

解かりやすい説明書のおかげで珍しく自分であっさりと取り付けました。
使用感はガタつきもなくとても良いかんじですが、フックがもうちょっと太ければなぁってのが正直な感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 00:48

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

最近のバイクはメットホルダー(ロック)が後付けが多く、ちょっとコンビニに買い物に立ち寄ったり、トイレ等に行く時等に持ち歩くのも邪魔!ミラーに引っ掛けたままも無用心。
短時間だけでも簡単にロック出来れば楽だろうと購入。
友人も同じものを取り付けていたので参考にしました。
値段も手頃、取り付けも簡単。無くても取り立てて困らないが、あれば便利な時もあり取り付けました。
ロックするのも、キーを抜いたままで出来るので楽!但し、フックが少し頼りなさそうなのと、鍵穴もたまにCRC等でメンテをした方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/02 09:48

役に立った

コメント(0)

なるびぃくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: マジェスティS )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • ヘルメットとステップの間には結構隙間があり、シールドにキズが付きにくいです。

    ヘルメットとステップの間には結構隙間があり、シールドにキズが付きにくいです。

  • まるで純正品の佇まいです。

    まるで純正品の佇まいです。

  • 開いたロックがベルトの金具に引っ掛かり、ヘルメットの落下を防いでくれます。

    開いたロックがベルトの金具に引っ掛かり、ヘルメットの落下を防いでくれます。

YZF-R3で使用中です。タンデムステップに共締めするだけなので、素人の私でも10分もあれば取り付け出来ました。道具は六角レンチとプラスドライバーがあれば大丈夫です。なかなかしっかりした造りで、付いているのを眺めてみても全く違和感がなく、むしろどうしてこれが標準装備じゃないの?って思います。(写真1)片手で解錠しても、開いたロックがベルトの金具に引っ掛かり、ヘルメットが落ちてこないように工夫がなされています。(写真2)キタコの製品(型番564-0770100)と迷ったのですが、こちらのほうがヘルメットとバックステップのあいだに隙間があり、シールドにキズが付き難いという評判なので、キジマを選びました。実際、シールドを開いたままヘルメットをつり下げてもステップとの間にそこそこ隙間が空きます。(写真3)ただ、こちらのほうが純正キャリアと併存させるのが難しそうです。他のユーザーの方も書かれていますが、ホームセンターで何か部品を買ってステーを自作するか、結束バンドやワイヤーで縛るか、何らかの工夫が必要そうです。いずれにしてもこのバランスの取れた佇まいを崩すことになるので、リアキャリアを導入すること自体の悩みどころになってます。純正キャリアを導入予定の方はその点に気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 23:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

嫁さんとタンデムで出掛けると、ヘルメットをバイクのどこに掛ければと悩んでいました。
標準のヘルメットホルダーは、タンデムシートについていますがラチェット式のヘルメットでは引っ掛けることも出来ませんでした。
で、この商品を見つけ取り付けました。
六角レンチを使用して、タンデムステップと一緒に固定するだけです。
使用に関しては、まったく問題ないです。

嫁さんのヘルメットをホルダーに掛け、私のはミラーに掛けてワイヤーロックで。
ヘルメットを持ち歩かなくてよくなり、一気にストレス解消です。

1点欲を言えば、標準製品としてメインキーが使用できればよかったです。

キーが一つ増えるのは、私的にはマイナスポイントかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/28 22:00

役に立った

cfighterさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRM250 | SCRAMBLER ICON[スクランブラー アイコン] )

利用車種: Scrambler Icon

4.0/5

★★★★★

取り付けステーがスクランブラーの専用になっているので2本のボルトを利用してフィットするようになっている。
取り付けも説明書通りにやれば簡単で機能上も問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/21 13:25

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: アドレス125 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250/Z250はタンデムシートを外した部分にヘルメットロックがありますが、シートバックを使っているため毎回外すのがかなり面倒でした。
タンデムステップを外し、フレームとステップの間に挟み込むようにして取り付けます。ある程度の工具が揃っているほうが楽に取り付けられますね。また、外したステップを固定しながら六角でネジを締めていくので、1人では難しく友人に手伝ってもらいました。
性能面で文句はなし!時間もかからないし、ストレスも無くなりました。
ただし、ロックを解除した際にタンデムステップにぶつかるため、何度か繰り返すうちにキズがつくと思われます。ステップなのでキズがつくことに抵抗はありませんが、気になる人もいるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/13 14:47

役に立った

コメント(0)

solitudeさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: FLSTF SOFTAIL FATBOY

4.0/5

★★★★★

キジマ ヘルメットロック 303-1514に付属のネジは、一度締めると取り外しできない仕様となっています。私の場合、取り付け場所を変更することを考えて、neofactory アレンボルトNo.8-32×1インチ 00450を同時購入しました。
写真のとおり取り付けできます。(銀色が付属ネジ、黒がneofactoryネジ) ハーレー純正のヘルメットロックのOEM生産と思われます。純正はクロームなので、ブラックをお探しの場合や、私のように移設を考えてみえる方にお奨めです。なお、取り外せますので、防犯上取り付けは自己責任願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 20:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

solitudeさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: FLSTF SOFTAIL FATBOY

4.0/5

★★★★★

キジマ ヘルメットロックに付属のネジは、一度締めると取り外しできない仕様になっています。私の場合、取り付け場所の変更を考えて、neofactory アレンボルトNo.8-32×1インチ ブラック 00450を購入しました。サイズは同じで、写真のとおり取り付けできます。
そらくハーレー純正のヘルメットロックをOEMで作成していると思われます。純正はクロームなので、ブラックをお探しの場合や、私のように移設を考えてみえるなら同時購入がお奨めです。ただし、防犯上は、取り外せますので自己責任となります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 19:58

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

キジマは多車種に車種専用個別設計のヘルメットロックを販売していますが、ドゥカティ・ストリートファイター用が無かったので車種専用ステー無しの汎用品(品番:303-1531)を購入しました。
あわよくばタンデムステップを外したサブフレームのボルト穴にポン付け!
と思っていましたが、取付角度が合わずにポン付けできませんでしたので、ゴム板を三角形に切ってクサビの様にして取り付けました。
付属のボルトも短かったので、工具箱に入っていたM6のボルトを使って固定しました。
ボルト1本での固定ですが、グラつきも無いので大丈夫だと思います。
目立たない位置に取り付けられて、使い勝手も良いので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 15:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FJR1300

4.0/5

★★★★★

私は、FJR1300 2004年式に取付けましたがメーカー推奨通り、説明書通りには取付けは不可でした。
ブラケットのボルトホールのピッチが短いため、ボルト一本での固定としました。それでも機能は、十分でした。
出先でのヘルメットの持ち歩きの煩わしさや、サイドミラーにひっかけておく不安が、解消されました。
願わくは、私は左右に取付けたのですが、鍵が二個になるので、左右セットの鍵一つVer、を販売していただければ、幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 15:17

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP