6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのヘルメットロックのインプレッション (全 84 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

4.0/5

★★★★★

【形状について】
ステーが車種専用設計だけに、フィッティングは全く問題なしでした。新車時から付いていたような違和感の無さはさすがです。
ピッタリすぎてロック本体とシートフレームが接触するので、念のため保護テープ貼りました。

【取り付けについて】
説明書が丁寧なので、DIY作業に慣れていれば10分程度で片付くと思います。

【その他】
やはり鍵が増えるのが難点です。
ネットで見かけた「車体キーとの共用化改造」を試みるつもりでしたが、キーのの溝の位置(段付き)が逆だったためあえなく玉砕でした。
ロットによりけりのようなので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/28 23:00

役に立った

コメント(0)

boogieさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

車両購入と同時に購入したSHOEIネオテックがラチェットストラップだった為、Dリングが非常に小さく車両に後付した武川製のヘルメットロックに掛ける際、とても難儀でした。
小さなカラビナ付きで携帯性は便利、使い勝手も専用品の様でとてもいいです。
ロックの場所によっては地面とヘルメットの距離が近くなるので注意が必要かと思われます。
くれぐれも通常の幅広タイプと間違えて購入しない様に、自身のヘルメットのタイプを良く観察して購入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/08 20:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

車両のメインキーと溝が同じ方向で彫ってあれば、分解してヤスリで削れば、写真の様に共通のキーとして使えます。ヘルメットホルダー用のキーが1つ増えないのでありがたい。
ただし、マフラーとの距離が近く、引っ掛ける際にヘルメットとぶつかることがある。
取り付けは簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

4.0/5

★★★★★

バンディット1250Fのヘルメットロックは、シートを取り外さ無いと使用できない構造になっており、使い勝手が非常に悪いです。簡単に使用できるものが欲しくて今回、キジマの製品を購入しました。
長所
1 バンディット1250F専用品で、ジャストフィットです。
2 コスパに満足
3 ロック、アンロックの節度がしっかりしており、安心できる。
4 使い易い
短所
カギ部分が、自分が考えていた以上に飛び出しており、チョット不満、これはあくまで個人の意見であり、車体の取り回しや乗車中、タンデム時に邪魔になるようなレベルでは有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

kazuyanさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

以前純正品を買って取り付けていましたが、
ヘルメットを引っかけて閉める時に鍵を回す事が必要で、やりにくく取り外してしまいました。、
キジマ製はロック時にその必要がなくパチンだけ。
使い勝手を考えればこれが普通ですよね。
ただ取り付け位置が何とかならんかな~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びっくこあMK-IIさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

 グラディウスは、ヘルメットロックがシートの下にあり不便でした。そこで、このキジマ ヘルメットロックをつけることにしました。
 説明書の内容(つけ方)がわかり辛いですが30分程度で簡単につけられました。
見た目も損なわず、かなり便利になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R125

4.0/5

★★★★★

YZF-R125にはヘルメットロックがないため取り付け。変なガタつきなどもなくしっかり取り付け出来ました。作業時間は2分くらい(笑)
写真のようにボルト一本で固定するため、防犯ボルトへの交換をおすすめします。ちなみに、タンデムステップがなくても取り付けできます。参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

黒豚さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

サイドケース装着により、今まで使っていたヘルメットホルダーが使えなくなったため、このヘルメットロックを装着する事にしました。

取り付けはタンデムステップと共締め。

ですが、タンデムステップのボルトには、既にGIVIのトップケースのフィッティングが取り付けられており、このままヘルメットロックを取り付けようとすると、ボルトの長さが足りません。
なので、別途ホームセンターでM8×30のキャップボルトを購入して取り付けました。

ロックタイトで固い事を除けば簡単に装着できます。

写真の通り、GIVIのサイドケース装着状態でも、ヘルメットはロック可能です。

使用はこれからですが、出先で大いに活躍しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつをさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: チョイノリ )

利用車種: YZF-R15

4.0/5

★★★★★

インドヤマハで作られているYZF-R15。正直そんなに台数が出回っている車種で無い為、専用のメットホルダーなんか無いだろうなぁと思っていたら、キジマが出してくれました!昔からこちらのメーカーのホルダーは使い勝手がよく愛用していたので、迷わず購入。
 専用品だけあって、簡単にしっかりくっ付きます。使い勝手もいつも通り問題無いです。 強いて言えば、説明書にも書いてありますが、構造上どうしてもタンデムステップがヘルメットに当たって、ちょっと邪魔なところがマイナスでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hds-1gさん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

外車のため、ヘルメットロックがついていません。
短時間、バイクから離れるだけなら気にならないのですが、長時間離れるときは盗難や落下が心配だったので購入しました。
取り付けも簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP