6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのヘルメットロックのインプレッション (全 324 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
036Dさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

取付が非常に簡単。左のタンデムピリオンステップブラケットのボルトを外し共締めするだけです。ただボルトの取付・取外しには六角レンチ8mmのものが必要です。手持ちの工具セットでは8mmが無く、ホームセンターに買いに行きました。取外しは非常に硬いのでラチェットが必要かと思います。後、ロックを解除すると勢い良く開き、タンデムピリオンステップブラケットにぶつかります。傷がつかないか気になったのでドアノブの傷防止の透明のラバーをぶつかる箇所に貼付しました。
何はともあれ、これまで、ちょっとバイクから離れる時はヘルメットをミラーに掛けていたのですが、このヘルメットロックに掛けることができるので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チロさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250用に購入しました。

カッターとかで紐切られたら終わりなんで、長時間置いておくには
不安があります。
ボルトはずしてロックごと持って行かれる場合もあるかもしれません。

でも、純正のロックより使い勝手はいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

商品到着後の休日にサクっと取り付けしました。
説明書も親切で問題なく(難しくありません)取り付けが出来ます。
フィット感も問題無く純正?!元から付いている?!と思わせる商品です。
あえて不満(要望)を言いますと、バイク自体のキーと兼用できると完璧ですね(笑)
Ninja1000(Z1000SX)にお乗りの方は必須アイテムではないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

nozo-R1さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

説明書が分かりにくいです。マフラーを変更していたので取付不可だと思い、返品しかけました。同一商品の取付ブログをネットで探して、取付方法を理解しました。イメージとしては、タンデムステップに挟むようにつける感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

バンディット1250Sの場合ステップホルダーのボルトを2箇所はずし専用ステーを割り込ませるだけなので取付けは非常に楽です。
ただし私の場合はパニアステーが取付けられていたためボルトの長さが不足気味で長さを5ミリ延長したものと交換しました。
ボルトは2本で80円ぐらいでした。
ホルダーは非常に使い勝手が良く便利です。
不具合といえば鍵が1本増え管理の手間が増えた事ぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hrathnirさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CL50 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

NC700Xの場合はサイドカウルの内側に取り付けることになるので、サイドカウル脱着作業が必要です。なれればなんてことないのですが、初めは大変です。サービスマニュアルを利用するか、ほかのユーザーのサイトを参考にした方がいいです。
ねじは何種類も使われているのでなくさないように、後からどこに装着するねじなのかメモとっておいた方がいいです。取り付け後は便利に使うことができています。ヘルメットがエンジンのすぐそばに来ますので、向きをうまく合わせてできるだけ接触をしないようにヘルメットを置いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ワイヤーロックを持ち運ぶのが面倒になり購入してみました。

タンク下なので雨の日は濡れそうな感じですが、ワイヤーを持って
いけばタンクバッグの盗難防止に使えそうなので便利です。

要望としては、オプションでいいのでトルクスなどのいじり防止ボルトを
用意してほしいです。
説明書でもトルクス等を推奨してましたが、ホームセンターでは中々
売ってないので困ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

桑名の焼き蛤さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: TIGER800

4.0/5

★★★★★

国産車には標準装備しているヘルメットホルダ
あると車両から離れる時の安心感が違います
掲載写真の通り純正のパニアケース用ホルダの間に挟み込んで使用していますが取り付けは問題ありませんでした。 オススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

PCX用とありますが、そのまま付きます。
(と言いますか、22mmハンドルなら大抵可能だと思います)
CBR250R用と記載の物もあるにはあるんですが、どれも取り付け場所がタンデムステップのため、ヘルメットがブラブラしますし、並んで停めた場合は隣の人の邪魔になります。
やはりハンドル周りに置きたいのでこちらを選びました、実に便利です。
汎用品のため見た目が今一つという事で減点になってしまいますが、機能的には満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

PCX用となっていますが、そのまま付きます。
(と言いますか、22mmハンドルなら大抵取り付け可能だと思います)
CBR250R対応と記載の物もあるにはあるんですが、どれもタンデムステップ
に取り付けるタイプなのでヘルメットがブラブラしますし、並んで停めた
場合は隣の人の邪魔になります。

やはりハンドル周りに置きたいので、こちらがピッタリです。
しかも余計なクランプ類が増えません。
汎用品のため見た目が今一つなので減点になってしまいますが、機能的には
満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP