DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24245件 (詳細インプレ数:23466件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのヘルメットロックのインプレッション (全 74 件中 71 - 74 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 2

ハンドルに直接取付スペースがなかったので、エクステンションバーに取り付けています。
コンビニフックは元々不要であった為、取り付けずに使用しようと思っていましたが、ネジの受けが、コンビニフックで受ける為、フック無しでの取付が出来ない構造です。
取付位置の都合上水平に取り付けていますが、コンビニフックの位置と、ヘルメットロックの引掛け位置が同じなので、ヘルメットホルダー使用時にコンビニフックが邪魔になり掛け難いのは残念。
ヘルメットロックが左右どちらでも開けられるのは便利ですが、ロック位置の止まりが分かりにくく、行き過ぎてしまうので鍵を抜き難いです。
上記以外は、動きもスムーズですし、色も2色から選べるので、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/23 15:15

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

5.0/5

★★★★★

V100 にコンビニで買ったものをぶら下げられるように装着!
自分のV100 には「DAYTONAデイトナ: 79392 マルチマウントバーSC」を装着しているのでそのバーに取り付けました。
今までは袋を手首につけて走っていたりしましたが、バランスが悪かったり、重いものだと危なく感じていましたが、こいつのおかげでフリーに!

そうです、こいつを導入したのはヘルメットロックではなくコンビニフックが欲しかっただけです笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 18:00

役に立った

コメント(0)

セキヤシマさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER821 [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

外車にはヘルメットホルダーなるものはついていないので、必然性に迫られて購入しました。コンビニフックは利用していません。

鍵を使うと、右にも左にもロック部分が開くのは助かります。バイクによってはハンドルロックした場合にタンクに干渉する場合があるからです。

本来ならハンドル右部分につけるのが良いのでしょうが、私のバイクの場合は右にはつけられなかった(ブレーキのマスターシリンダーが邪魔したため)ので、左側に装着しています。その場合、ハンドルロックした状態でヘルメットをロックするときに、どちら側にロック部分が開くかが大きな問題でした。それを解消してくれたのがこの製品です。

問題点を挙げるとすれば、開けた時に少しロック部分にがたつきがあることでしょうか。少し心許ない印象があります。仕事はしっかりしてくれるので問題ないと言えばないのですが、安心感という点では評価をやや落とすポイントかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 08:35

役に立った

コメント(0)

KATZさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

デイトナマウントボルトとの組み合わせでトップブリッジにヘルメットホルダーを取り付けることができます。タンデムステップにもヘルメットホルダーを装着してますが、やはりもう一つあると何かと便利☆

タンデム時のヘルメット管理はもちろん、タンクバッグをロックすることでちょっとした盗難防止にも一役買っているかも!?

注意点としてマウントボルトを締めすぎるとステアリングがびっくりするくらい重くなりとても違和感が生じるので最初緩めるときの感覚を覚えておいて、それに近いトルクで締めるイメージでちょうど良いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP