6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5427件 (詳細インプレ数:4908件)
買ってよかった/最高:
2950
おおむね期待通り:
1866
普通/可もなく不可もない:
404
もう少し/残念:
60
お話にならない:
97

SHOEI:ショウエイのジェットヘルメットのインプレッション (全 147 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
デブさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バーグマンストリート125EX )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5

200キロ超えの巡行でも問題無し。
ブレたり風を巻き込む事はありません。
しばらく数万安いOGKのアサギを使ってましたが目に風が入るわ高速でブレるわでジェットだし仕方ないと思ってましたが、jforce4では全ての不満は無くなりました。
無駄な疲労も減り、結果事故る可能性も下がったと思います。
ヘルメットはケチるところじゃ無いなとつくづく思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 12:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もじさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BONNEVILLE T100 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

主に街乗り、下道で使用
レトロな見た目とインナーバイザーに惹かれて購入
被り心地、フィット感はさすがSHOEIですね、バイザーはスモークを使用

・バイザーについて
バイザーの高さ調整機能のおかげで鼻に当たることも無く、視界も良好です。

・風切音について
下道だとあまり気にならないのですが70kmあたりから少しうるさく感じます。
SHOEIでもヘルメットが昔ながらの形状なのとバイザー形状のため仕方ないかと

・ベンチレーション
皆無
夏になったら暑いです。

街乗り用として見た目とサッと被れる気軽さがすごい良くて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/17 15:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

夏用に購入しました。さすがショウエイという作りで不要な風の巻き込みなどありません。
不満な点があるとすればZ7に比べると思い感じを受ける事位です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/29 01:43

役に立った

コメント(0)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

いわゆる「ショウエイ頭」の私には勿論ジャストフィット(^.^)
しっかりとホールドして高速でも浮き上がり感が無い。久しぶりに
Dリングを使ったが、リングの平面加工やリングタグ、ベルトエンドの
ハトメボタンなど細かなところの作り込みが使い勝手を良くしている。
JIS二種規格ではあるが、通常の使用には不安は無い。街乗りや近場への
短時間の走りなら十分(^.^)デザインもオーソドックスなジェット型、
純正シールドを付ければ更に使い易い。眼鏡着用でもかけたまま着脱
でき、本当に使い易いヘルメットです(^_^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/13 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1-Z )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 3
フィット感 4

TJ201、TJ202、J-MAX、J-FORCE2と、ずっとショウエイのオープンフェイスを使ってきて、最近J-FORCE4に変えました。
帽体も小さく、軽いので、普段使いのヘルメットとしては非常に使い勝手が良いです。
ただし、ヘルメットの進化につれ、どんどんシールドがでかくなっていき、ここにきて顔にまったく風がこなくなってしまいました。オープンフェイスの有り難みが半減です。私はTJ-201くらいのシールドがちょうど良いので、シールドの形状に選択肢があれば助かります。
また、最近のごちゃごちゃしたデザインはあまり好きにはなれません。
ピンロックシールドは、スモークなら良いかもしれませんが、クリアだと見た目が非常にマヌケになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 14:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BONNEVILLE T100 | スーパーカブC125 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 4

さすが、日本の会社と言う丁寧な作りです。満足です。難点を探しても有りません。インナーがもう少し厚く丁寧なら最高なのでしょうが、それでは価格が合いませんので満足です。長く使います。ちなみに色は、白です。Bonneville T100用でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 18:09

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

通勤?ちょい乗り?ショートツーリングにと今までOGKのアヴァンド?を使用してましたが、落としてダメにしてしまったので代わりのジェットヘルをと思い購入しました。

条件としては
1)ピンロックシートが使用できるシールドであること。(冬場や雨の日にシールドの曇りが少ないので重宝してました)

2)そこそこ軽量な事。(過去に3回ほど車に追突されて、頚椎損傷している為)

3)ベンチレーションの効きが良いこと。(夏場助かります。)

4)デザインが良いこと。(どうせならカッコイイの被りたいしねw)

候補に挙がったのが・・・

アライ・・・CT-Z 別売でピンロックシートが使える。バイザーがオフ車にも合いそう。
ベンチレーションはあまり効きが良くなさそう。。

アライ・・・SZ-RAM4 小ぶりで欲しいグラフィック物があったものの、ピンロックシート対応シールドが無いので残念ながら却下。

OGK・・・アヴァンド? 同じ物でも良かったのだが、ベンチレーションの効きがイマイチだったので保留。コスパは非常に高い。

OGK・・・ASAGI シールドがクリアのみなので却下。ベンチレーションは良さげでした。

SHOEI・・・J-FORCE4 ほとんどの条件に一致したので。。

SHOEI・・・Jクルーズ 残念ながらこの中で一番重く感じたので却下。

購入後後悔しない為に散々悩みまくって、最後は勢い(これ大事!)でポチりましたが、実物は思ってた以上にデザインもカッコよく、軽量で使い勝手も良くて購入して正解でした。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/04 23:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR100モタード | シグナスX | MT-07 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 4

先にインプレされているSLやまぐち号さん、サイズの質問の件はありがとうございました。
発売当初から気になっていたJF4をようやく購入しました。
レプリカカラー発売を待ち切れず、好みのグラフィックなので思い切って買いました。
所有のシグナスXにも色合いバッチリです。

サイズ感はX-12などと同じということでLサイズを選びました。
X-12は内装を厚めのものに交換しています。
届いて被ると丁度良く感じますが、2日間で200kmほど走ると微妙に緩く感じてきます。
頭頂部にスポンジ貼り付け、チークパッドにもスポンジを仕込みました。
被ってみると包まれ感がアップしました。
100kmほど走ってきましたが、おでこ辺りが緩いかな?
さらにスポンジ貼り付け調整したいと思います。

頭部のベンチレーションは30km/h程度でも入ってくるのを感じます。
明らかにアライSZ-RAM4より効果を感じます。
シールドを閉めた状態で顔の前の風の巻き込みがSZ-RAM4比較で少なく感じます。
シールドを上げた状態では、シールド下端がSZ-RAM4より気になります。
シールド下端がアライに比べて太く目につくからでしょう。

JF4を選んだ理由に、シールド交換のしやすさがあります。
今まではアライヘルメットを使うことが多く、SZ-MやアストロIQなどシールド交換は苦手でした。
二年前から所有しているSZ-RAM4はアライの中でも簡単で慣れましたけど。
シールド交換が簡単なSHOEIとはいえ、ミラー×スモークが濃いと向こう側が見えなくて凹凸を合わせるのが難しくなります。
同時購入したシルバーミラー程度は大丈夫です。X-12にレインボーミラー×スモークはちょっと難しいです。

買った後にポイント還元率がアップされていて実質的にセールかな?
何日かの違いで残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/29 15:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

シンさん 

Z-7のLサイズも収納可能ですか!ずっと欲しいな~と思っているので、情報感謝です。今フルフェイスヘルメットはX-12でとても入りません。。。

ととさん 

入るのですが、シート裏にあたっています。最後にグッとシートを押し付ける感じです。一応購入前に現物で確認してみてください。

カステラテラスさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: VRX400 ロードスター )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

デザインに惚れて白を購入しました。
あらかじめ用品店で試着していたのでサイズを失敗せずに済みました。
ヘルメットにはステッカーを貼ろうと同時購入しましたが、ステッカーをベタベタ貼って自分だけの一つにするのもいいのですが、あえてこのまま被ってシンプルに着こなすのもアリかもしれません。

JOで走った感想。

昼に走ったときは今までのフルフェイスしかか持ってない僕がこの涼しさ、開放感に感動しました。
ただ、ノーマルシールドでは太陽がまぶしいのでスモークか昼夜関係なく使えるイエローにしたいところではありますね。
私はサングラスで対応しましたが、サングラスはズレるのが気になるのでスモークシールドを別途購入したほうがよさそうです。

夜に走ったときは、フルフェイスとは違いムシムシした感じもなく、シールドで目への虫アタックを防いでくれるので安心してツーリングを楽しめました。
ただし、口元がガラ空きなのでバンダナを巻くなどしないと 顔に虫が突き刺さるかもしれませんね(笑)
高速で走ったときは120km程度でヘルメットが風圧に負けて後ろに飛んでいきそうな感じがして不安を感じましたが、あごひもが付いているので飛ぶことはないと思います。

今回はGT-AIRからの乗り換えで夏用にと購入した初ジェットだけど、あごひもの固定方法に少し戸惑いを感じたりしましたが、大変満足です。
買ってよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 22:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

imidtkさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | SCRAMBLER [スクランブラー] )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 0
フィット感 5

J・Oはレトロタイプのジェットヘルメットで,同社製FREEDOMの後継モデルと言えるヘルメットです。
ジェットヘルメットはシールドを後付けすることを想定する方が多いと思いますが,本モデルは可動式のバイザーが内蔵されています。シールドの出費を抑えられるという点から,FREEDOMと5000円程度の差があると考えてよいでしょう。しかし,その独特の機構故に一長一短の面があります。良い点としてはレトロな外観,着脱式の内装(7000円前後でフルセットで購入できます),ゴーグルの装備が可能なストラップなどがあげられます。一方で,バイザーと外装の間の風の巻き込み,バイザーが顔上部故に顔下部が心もとないこと(マスク必須)があげられます。そしてチンガードが装備できません。また,額のところにSHOEIのロゴマークがありますが,ロゴとしての自己主張がなくシールなので外すこともできます。
このように,レトロな外観ゆえの代償は多いですが,おすすめ度は高いです。日本製のヘルメットで,このようなレトロな外観を持つヘルメットは見当たりません。自分の場合,ゴーグルと遮光バイザーを購入し,機能性を高めて使用しております。SHOEIロゴの小ささはレトロな外装を求めるユーザーへの配慮なのでしょう。
自分の場合,海外製ヘルメットは安全性の観点とサイズ(XL)の問題で購入できません。国内製ではクッション性の優れるSHOEI,硬いARAIと思っており,SHOEIからこのようなヘルメットが出ることを心待ちにしていました。ヨーロッパでは一定の市民権を得ているようでその後日本での販売が決まった経緯があります。
カフェレーサー,レトロなバイク好き,日本製が安全、とお考えの方はおすすめの一品と言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 20:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP