6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3181件 (詳細インプレ数:3012件)
買ってよかった/最高:
1728
おおむね期待通り:
1083
普通/可もなく不可もない:
280
もう少し/残念:
47
お話にならない:
38

Arai:アライのジェットヘルメットのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TRIUMPHさん(インプレ投稿数: 5件 )

サイズ:XL
利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
機能性 5

同じものを持っていますが古くなり買い直ししたいが入荷せずに買えない。時期を見て購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/28 23:27

役に立った

コメント(0)

マーベリックさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-07

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
機能性 4

昔からアライの59−60を愛用してきたが、初めて頭が痛くなった。
フルフェイスやジェット、モトクロスヘルメットもすべて問題はなかった。
このメット特有の張り出したあごのガードがバネのような働きをしているのかもしれない。
あとはジェットにしてはやや重く感じる。
軽快さより安全性を重視の設計か。

痛くてツーリングどころではないので、システム内装で薄いもの III-5mm を取り寄せてもらい交換してみたがほとんど効果がなかったためフリマで売ろうかと思ったが、アライのHPで深くかぶることが痛みの原因になることがあるという。

頭頂部にスポンジを貼るとよいようなので100均で探したがよいものがなく、最終的にはSKU-004 すき間テープを使用、痛みは大幅に改善した。
あとは丸一日乗るようなツーリングに行って問題がないことを祈る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

exaさん(インプレ投稿数: 19件 )

サイズ:M(57-58cm)
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
デザイン 4
機能性 3
  • 生素体です。

    生素体です。

  • VZ-ラム プラス化への追加製品

 

    VZ-ラム プラス化への追加製品  

  • VZ-ラム プラス化状態

    VZ-ラム プラス化状態

通勤で、朝の薄暗いから日が昇る時間、夕方から日没にバイク利用が増えたため、サンバイザー付きのヘルメットを新調。
過去、ショーエイのGT-AIRは利用したことはあり、
1.スモークシールドの大きさが中途半端
2.おでこのインテークが無いので、夏暑い。
3.ラチェット式の顎ひもが慣れない。
とあり、ショーエイとおなじくラチェット式の顎ひもを採用するOGKは候補外に。

残ったアライは、現在では、モデルによって納期が長いが、なんとか在庫ありの製品から本製品を選択。
昔はフルフェイスでもプロシェード・システムがあったと記憶しているが、今はVZ-RAM系のみ?

本当はソリッドモデルのVZ-RAMプラスでよかったのだが、前述もとおり、どこの通販でも納期未定のため、在庫のあるナカスガモデルをプロシェード・システムに変更とした。

良い点
1.軽い。現在はショーエイをメイン利用しており、Z-7、Z-14のMサイズを利用しているが、軽量に感じる。
2.顎ひもが一般的なもの。
3.風通りが良い。インテーク全閉でも、顎下からも、シールドのスキマ(?)からも風を感じます。
4.視界が良い。
  左右もフルフェイス比べ広く、ロングサンバイザーを選択したので、上下の境界もGT-AIRほど気になりません。
  ただ、いまからの時期だと、吐息の曇りからピンロックシートは必須とほぼ断言します。

悪い点
1.価格。正直他メーカーに比べると相当割高。
  とくにメンテナンスキット無(ピンロックシートもシリコンオイルもない)および本当にほしいモデルが納期未定と考えると、ふつうは購入しない。
2.シールドの取付方法。
  過去、アライノフルフェイスを利用していたが、当時は他メーカーが、コイン式のビス採用に対し、工具不要でシールド交換可能ということで何個か購入したが、どれも”ムリヤリ取り外す”感が強く、実際に耳(?)の部分が破損したこともあり。
  今回も、ノーマルからプロシェード・システムに交換する際は、逆にはずす方向はよいが、つけるときにどこに合わせて、押し込めればよいのか、取説図解ではわからない。取付後のお試し開閉で何回はずれたことか。
3.風切り音が大きい。
  これはオープンフェイス(ジェットタイプ)が初利用なのでそう思うだけかもしれませんが、シールドの取付機構含め、基本的に段差があるのが問題に思います。

初のオープンフェイスということもあり、「どのようにしたらかぶりやすいか?」から試行状態ですが、高価なものなので、長く付き合いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/18 21:03

役に立った

コメント(0)

COXさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1200GS )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 3
フィット感 3

朝日と夕日対策で購入しました。

どうも売れてないせいか、社外品のミラーバイザーが生産中止になってしまい残念です。

普段はSZ-Ram4を使用しているので、
「下顎から頬にかけて包みこむ新しいフィット感」が、私には不快感になりました。

しかも、
気温27℃の日に被った際に下顎から頬にかけて暑くて堪りません。
すぐに脱いで、押入れにしまいました。

白バイ仕様(反射テープ貼付、ドラレコ装着)に改造したのですが、
気温が27℃を下回らないと被れません。

(全て、私の好き勝手言いたい放題の個人的な感想です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XSR700さん(インプレ投稿数: 16件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 3
フィット感 5

上位機種との差があるけれど昔のモデルと比べるとベンチレーションが標準で付いていて満足です。

好みの色が無かったのでフラットブラックを買ってみましたが、艶消しが汚くなりそうで心配だったけれども思ったよりは汚れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/15 22:12

役に立った

コメント(0)

なベさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: シャドウ ファントム750 | KLX125 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 3
フィット感 3

アライ信者でしたが脱会して、ショウエイに入信しようと思います。
確かに、この商品は良いのですが。脱着に気合を入れることに疲れました。
そのままではコメカミへの締め付けの痛みで具合が悪くなるほどの頭痛ですが、パットの調整でフィットしています。しかし、その調整に貼り付けてあるスポンジを分解して薄くするには。ドライヤ一等の熱で綺麗に剥がす儀式も面倒に思えます。
他の何個かのフルフェイスの時みたいに、別のサイズを購入しなくても済みましたし、風切り音は気になりません。(プロファイルマックスビジョンが最悪だったので。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/03 00:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB1300SBさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

約1000キロの道のりを高速巡航1日で行いましたが、軽くて安定性抜群です!疲れませんでした!シールドの開け閉めが軽くてロックもかかるところがいいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 10:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆ~ちん@さん(インプレ投稿数: 40件 )

3.0/5

★★★★★

今まで使っていたヘルメットが使用年数超えてしまったので今回買い替え
サイクルショーで販売前の試作品かぶった時のあごの部分のフィット感がよくこれに決定
顎横まで覆われているのでかぶっていてしっくりきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かかかーんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] )

3.0/5

★★★★★

実は自動車での競技(ラリー)用に購入。
ズバリ、値段で決めました(笑)

頬までプロテクションされて、パッドの取り外しができるモデルがもう少し安く購入できればよかったのですが・・・。

とりあえず、現状ではこれで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TY-Sさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TXTpro280 )

3.0/5

★★★★★

SZ-Ram3 uptownからの買い換え。

頬が最初きついと思ったが、1週間も使うとなじんで楽になりました。
メガネつけたままは難しいかと思ったが、なじむと問題なくなりました(若干コツは要りますが)。

バイザーはuptownのよりも前方に出ていて効果が大きいです。
テレオスみたいにシールドを上げたときにバイザーの下に隠れるので、ヘルメットを脱いだ状態でシールドに傷をつけることが無く安心です。
しかし、シールドがバイザーにあたるのはちょっとマイナスです。

SZ-Ram3と比べて通気性は同じぐらい。風切り音は少しだけ大きい感じです。

内装ですが、今までのアライのメットは各パーツがフック1カ所とスナップボタン2カ所ぐらいで固定されていましたが、
CT-Zのチークパッドは前端にフックが1カ所あるだけで、あとは内装の形ではめ込んでいるだけで固定がありません。
1週間ほど毎日使っていると、前方のフックに遊びが出たのか内装の隙間が微妙に出てきたのか、脱ぐ度にチークパッドが外れるようになりました。
とてつもなく煩雑です。
今この症状が無い人でも、いずれ生じるでしょう。固定されていないんですから。
今はマジックテープでの固定を追加したりしていますが、なかなかうまくいきません。

内装以外は最高でしたが、これが致命的なので星2つ減点しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP