6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3181件 (詳細インプレ数:3012件)
買ってよかった/最高:
1728
おおむね期待通り:
1083
普通/可もなく不可もない:
280
もう少し/残念:
47
お話にならない:
38

Arai:アライのフルフェイスヘルメットのインプレッション (全 805 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エイジさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: レブル 250 )

5.0/5

★★★★★

Z6との比較になります。大きさはほぼ同じ重さもほぼ同じのようです。(ネットで見たら実際調べた人がいました)だけどスネルとってます。さらに内装のクッションがやたら厚いです。特に頭頂部とネック周りに感じます。あと当然肝いりのFCSも。なので人によっては包まれ感を通り越して圧迫感を感じる人もいるかもしれません。自分は安心感を感じます。ただ夏は熱がこもるかもしれません。
ベンチレーションはこちらの方が効きます。部分的にですが風をしっかり感じます。また切り替えもとてもやりやすいです。アライはさらにシールド上部にもベンチがありそっから頭頂部の方に流れてるようでそれも効果ありそうです。(直接的な効果ははっきり感じませんが)ただ目が乾きます(笑)
クッションが下の方までしっかりついているのであごひもを締めたときかなりしっかり装着できます。一体感が強いです。それだけでも飛ばすとき楽なんじゃないかと感じました。FCSはかぶるときちょっとつっかかる感じがします。かぶれば頬を押されるような感じでしっかり固定されます。違和感を感じる人もいるかもしれませんが自分は包まれ感・安心感を感じます。ラパイドでは改良されているようなのでもう少し自然になっているかもしれません。自分はデザインがこちらの方がよかったのでその辺りも承知でこちらに決めました。
不評のシールドは最初の付け替えで往生しました。壊したかと思いました^^;慣れるとは思いますが。。というか慣れでなんとかならないと困りますね(笑)唯一の欠点はメガネのツルが奥まで入りません。仕方ないので耳のかなり上の方に差し込んでます。Z6は多少押し込まないといけませんがちゃんと入ります。
色ですが、自分は頭がデカイので少しでも小さく見えるようにというのとシックでクールなところがよくてフラットブラックにしました。磨けなかったり擦るとツヤが出てしまうとか、注意や諦めも必要ですが承知で決めました。むっちゃカッコいいです。
ショウエイファンには大変申し訳ありませんが、アライをかぶってみて違いにびっくりしました。よく安全性はアライもショウエイも変わらないといられてる方がかなり多くおられますが、かぶってみて感覚的にももちろんですが直観的に違うと感じました。漢気というか思いが違うのかなと感じました。これからも頑固に頑張って欲しいです。お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

RX-7と迷いましたが、デザインでこちらの商品にしました。
ベンチレーション効果で夏も快適にツーリングできます。
市街地では、やはりフルフェイスだとクーリングに期待できないため、インナーキャップを装着してます。ヘルメットに調整機能が付いているので、きつくなる事もなく快適にバイクを楽しめてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38

役に立った

コメント(0)

ニックネームさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 )

5.0/5

★★★★★

高速でもブレないです。視界が広く、安心して走れます。
ベンチレーションも快適でシールドが曇らないです。

ライムグリーンが無いのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおるちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

グラスホワイトsを頼みました。
とても軽く、かぶり心地もかなり良いです。

夏はやはり暑いです。フルフェイスですからね。

アライ純正のミラーシールドも
頼みましたが、やはり純正品はいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Scopeさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: BENLY50S [ベンリィ] | Z250 )

5.0/5

★★★★★

 初のヘルメット購入ということで良いものを選びました。つけた感じはスポッという感じで紐を外に引っ張って装着します。なのでホールド感があり安心感があります。 さすがARAI!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

さすがにアライのフラッグシップだけあってすべてにおいてすばらしいですね。

メガネも掛けやすいです。
ベンチレーションも結構効きます。
被り心地も良いし文句ありません。

内装の洗濯もしやすいし乾きも早いです。

永く使いたい一品です!

欲を言えばMAX-Vブローシールドとピンロックシートを標準にして欲しい…!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23

役に立った

コメント(0)

群馬の元カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: クロスカブ110 | トレーサー900 | その他 )

4.0/5

★★★★★

寒い時期用にと最近購入しました。さすがアライ製のヘルメットと言う事で造りが良く、私の頭にはフィットします。以前バイク用品店でS社のヘルメットをかぶってみましたが、フィット感が今一で私の頭には合いませんでした。以前からアライ製のヘルメットは何度も購入しましたが今回は最高峰のRX-7 RR5にしてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/21 14:23

役に立った

コメント(0)

yuusuke1100さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | GSX-R1100 | トゥデイ )

4.0/5

★★★★★

随分昔のアストロからの買い替えです。
デザイン、内装の作り込みさすがのアライです。
FCS機構の追加によりホールド感は最高ですが
 (1) 被る、脱ぐ際に非常にきつい!
 (2) エアーダクトのせいか?風切音がうるさい
が難点です。
(1)は乗り降りの時だけなので問題はありませんが
(2)の風切り音は廻りの音が聞き取り難いほどうるさく
気になります。
こんど、何処が要因なのかテープを貼るなどして
音鳴り箇所の究明をしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

5.0/5

★★★★★

数年前は、プロファイルに甘んじていましたが、やっとこさフラッグシップモデル買うことができました。
これも500円玉貯金のたまものです。
カッコ良さ、軽さ、フィット感、冷涼感全てにおいて、大満足です。
形も本当にモヒカンみたいでかっこいいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

Arai RX-7RR5 ジョナサン・レイモデルです。元々RR5を愛用していましたが、そろそろ買い替え時かなと思い色々物色していたところ2013年モデルの発表を知り一目惚れ。カラーは派手ですが最高にカッコいいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/02 14:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP