6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OGK KABUTO:オージーケーカブト

ユーザーによる OGK KABUTO:オージーケーカブト のブランド評価

空気抵抗を第一に考えたヘルメットを作り続けているのが「OGKカブト」です。風洞実験から得られた形状は機能美を体現した商品が多く、バイク用のほかに、自転車用なども有名です。

総合評価: 4.2 /総合評価1671件 (詳細インプレ数:1582件)
買ってよかった/最高:
696
おおむね期待通り:
683
普通/可もなく不可もない:
198
もう少し/残念:
45
お話にならない:
26

OGK KABUTO:オージーケーカブトのヘルメットのインプレッション (全 1552 件中 1261 - 1270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
masaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 890 DUKE R )

5.0/5

★★★★★

防寒対策には、非常に効率が高いのでイイです。しかし、高すぎて私は、メガネ着用だとメガネ自身が曇ってしまいました。口元の通気性がもう少し良ければ非常にイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 890 DUKE R )

5.0/5

★★★★★

前評判通りの効果です。全く曇りません。取り付けも簡単ですし、これだけ効果があると言うこと無しです。値段的にも高くないので非常にお勧めできる商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単で期待通りの性能、息を吐いても曇らない、しかし重要な事を忘れていた通勤の朝メガネが曇る...次はメガネ対策です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

3.0/5

★★★★★

ミラーシールドをWEBIKEさんから購入してみました。
購入時付いているシールドはライトスモークで外から顔が丸見え・・・
スモークでも良いのですが夜間走行時見えなくなるのも困るので、今回はシルバーミラーを選択しました。
届いてみてびっくりしたのが、他の方のレビューでも有ったのですがクリアーのシールドをベースにしている点でした。
他メーカーのミラーシールドは薄いスモーク系がベースでミラータイプをつけると本当にミラーという感じになったんですが、
OGKの場合クリアーベースの為半分透けますね。
ミラー層が薄いのか、クリアーベースなのが駄目なのか良くわかりませんがミラーシールドと呼ぶにはちょっと・・・って感じです。

OGKの場合ですとアフターパーツメーカーからのミラーシールドも出てません選択肢が無いのが残念です。

SAF-Pタイプのシールのの場合リプレイズシートが使えないのでOGKから出ているミラータイプのリプレイズシートを重ねて濃くすることも出来ません。
が!
他の方のレビューでショウエイのヘルメットパーツを使うことでPINLOOKシートと捨てシールドが使えるようになるとの情報があり。
そちらのパーツも発注して取り付けました。

リプレイズシートはまだ手配できてませんが、リプレイズシート2になってからミラータイプが3枚入りから1枚になったので旧型のリプレイズシートを探している最中です。
改悪バージョンアップとか最近の値上げ等、
海外生産で安価にヘルメットを供給してくれるOGKの良さが、無くなって来てますね。

つるしの状態では使えないので星3つとさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんでんむしさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

冬場、息で曇らないとのことで購入してみました。
実際、全く曇ることはありませんでしたので
購入して良かったです。

視界も取り付け前後で違いがなく、取り付け自体も
簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんでんむしさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

顔が丸見えなのが恥ずかしいので、購入してみました。
ミラータイプは初めてでしたが、昼はもちろん、夜も全く問題なくそのまま使用できます。

取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

きしめじさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

寒くなってきたので、風よけとしてライズのジェット型ヘルメットに装着しましたが、これいいでしょ!

バブルシールドのようにもっさりした感じが嫌だったので、スッキリしたラインが良いです。
後はネックウォーマー等であごをカバーすれば完璧です。長野県で11月も乗っています。

また、フラッシューミラーコーティングも暗くならず、日が落ちてからも困りませんし、ハードコーティング、付属部品等、細部に配慮がされているのもGoodです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケヨコさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CRM250R | WR250F | W650 )

4.0/5

★★★★★

同じメーカーの物同士だとピッタリしていて良いですね。隙間が少ないのでヘルメットのラインが損なわれなくて良い。風切音もそれ程大きくなくエンジン音もそこそこ聞こえるので邪魔にならないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

今まではヘルメットは傷防止の捨てシールドと呼ばれる使い捨てタイプの外側に貼り付けるタイプしか使ったことが有りませんでした。
最近のヘルメットにしたことでピンロックシートが使えるようになり初体験です。
各社ヘルメットメーカーが採用しているので興味はありましたが、本当に曇り止め効果が有るのか半信半疑でした。
で、使用してみたところ、驚きの効果です。
このレビューを書いているのは11月末初冬を迎え始めた時期で、口で息をすると一気にヘルメットが曇ります。今まではブレスガードで息がシールド部になるべく行かないように対処していましたが、気休めにしかならなくて、シールドを少しあけて曇りを取ら無ければなりませんでした、
しかしながらこの商品を取り付けるとそんなわずらわしさから解き放たれます。
このアイデアを考えた人にはノーベル賞ものだと思うほど曇りにくくなります。
付けたばかりなので傷の入りやすさ等は不明ですが内側なのでそれほど触ることも無いので長持ちするでしょう。

難点は色がクリアーしかない点でしょうか、Araiの場合カラーが選べますのでうらやましく思ってしまいます。

自分の場合、シールドをずっと閉じて居たい冬には必須装備の一員になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

高田純三さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: S1000R | S1000R )

4.0/5

★★★★★

もともとOGKをかぶっていたので頭の収まり具合とかメガネのかけ具合などは満足していたのでツーリング用として購入しました。値段からすれば全然OKですし、ピンロックもついているのでお得感はあります、グラフイックもチープな感じはしないし塗装も満足です。
出来ればもう少し値段が高くてもいいのでSNELLかMFJの認証があるとサーキットで使用できるので良いと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP