6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24318件 (詳細インプレ数:23526件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのドライブレコーダーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • フロントカベらは右ミラーへ取付けてます 転倒を考えたら左ミラーの内側がベストです

    フロントカベらは右ミラーへ取付けてます 転倒を考えたら左ミラーの内側がベストです

  • リアカメラはナンバープレートに取付け

    リアカメラはナンバープレートに取付け

  • スイッチは左ミラーへ取付け

    スイッチは左ミラーへ取付け

  • ドラレコ本体はシート下に固定場所が無いためサードカバー裏に貼りつけ

    ドラレコ本体はシート下に固定場所が無いためサードカバー裏に貼りつけ

  • サイドカバーの干渉部分を切断しないといけません

    サイドカバーの干渉部分を切断しないといけません

  • 配線は全体的に取り廻してる状態です
ヒューズが最も置く場所が無い

    配線は全体的に取り廻してる状態です ヒューズが最も置く場所が無い

全くスペースのないモンキー125ABSに取り付けました。
選んだ理由は最も本体が小さいことです。
カメラとスイッチはデイトナから専用金具が出ているため、ミラーとナンバープレートへ簡単に取り付けることができました。
電源は、車体のリレーに抱き合わせて空カプラーが止めてあったので、そこからキタコの電源取り出しハーネスグロム用で分岐できました。配線はACC電源とバッテリー直電源が必要となっていましたが全て賄えます。
モンキーはソート下にドラレコを固定する場所が全く無いため、サイドカバーを取り外した側面に平面が有りそこに貼りつけできました、本製品以外は入りませんね。当然サイドカバーとドラレコ本体がが干渉してしまうため、ドラレコの長さと高さ(22mm)分をサイドカバーを切っています。(ほとんど見えないので気になることはありません。)
問題点として
本体から出たカプラーが4本出ているのですが、ケーブルは短くドラレコ本体から同じ長さになっているため、一カ所に集まってしまい容積を取ってしまいます。はっきり言って本体の1.3倍の容積が必要となります。モンキー125ではサードカバー内に縦に分散配置して薄くして収納しています。
電源配線ですが、カプラーとリレーとヒューズの距離が異常に近くて適正に配置できません。流した配線ルート上に並ぶため、干渉させずに押し込むのに最も苦労しました。
カメラ専用ケーブルは後ろ側は1.5mでこんなものだろうと思いますが、前側は3mもあり邪魔です。隙間という隙間にとぐろを巻いて入れることになります。
写りはそれなりに良さそうです。
ライブビューの画像は1秒遅れでWiFiで飛んできますのでちょっと遅いかなと気になった。まあ、運転時は見ないので問題無いです。
スマホの基本操作はタッチボタン4つからの選択なのでわかりやすそうです。
思ったよりカメラが熱を発します、結構厚くなるのでびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/13 19:34
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP