スマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 498 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はなさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ハンドルバーに取り付けるのに購入
大きさもよく固定もちょうどよくていい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/17 20:43

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: Continental GT 650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 1インチボール

    1インチボール

  • 1インチボール

    1インチボール

  • ステー、1インチ-1インチ

    ステー、1インチ-1インチ

  • カエディア非接触充電タイプ

    カエディア非接触充電タイプ

リアライズはロイヤルエンフィールド西東京の正規ディラーなので納車前に付けました。
取り付け方法はよくわかりませんがトップブリッジのねじがどうとかで高いと言ってました。
自分でDIYできるものなのか今一つ不明ですがついてしまえばこれ一択。
セパハンなので普通の取り付けができません。
買う前に電話して聞いたほうが良いと思います。
写真の組み合わせで使っています。ラムマウントにしなくともカエディアのほうが
ホールドの安心感がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/08 23:32

役に立った

コメント(0)

カミパサーンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB125R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

不要なときは簡単に取り外すことができます。
カチッとはめるホルダータイプだとスマホを使用してないときでも見た目がゴツくなりがちなのでハンドルまわりをスッキリさせたい方にオススメです。
タッチ操作はグローブをつけたままだとほとんど反応しません。スマホのナビだけ運転前に登録しておけばほとんど画面を触ることはないので気になりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/05 23:52

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GSX-R1000R 2019年式に取付

同社のフォークステムマウント(QLM-FSM)から入れ替えました。

理由は見た目だけです。
機能的にはQLM-FSMで不足はありませんでした。

QLM-FSMと比較すると以下です。
・マウント部分を除きアルミ製になるため強度/剛性感/質感に勝る
・関節部分は通常のクアッドロックのものと異なり、ノッチ歯のない完全フリーな関節
・ステム差込パーツについて関節部までの高さがあるため、取付角度によっては関節を外さずに角度調整/増し締めが可能
価格差約3000円で上記の差です。
これをどう見るかは個人の価値観によると思います。

いいところはなんといっても質感です。
あとは関節の取り外しなくステムの増し締めが可能なのが地味によきです。

マイナスポイントは関節がノッチ式でなくなるため、締め付けが緩いと使用中(特にスマホ着脱時)にずれてきます。
またアルミ製なのは腕の部分のみで、マウント部分は通常ラインと同じく樹脂製です。


あくまで個人的な経験ですが、過去(QuadLockではない)樹脂製スマホホルダが出先で真っ二つになり、スマホナビが使えない状態に陥ったことがあります。
(そんな時に限って見ず知らずの土地で…)
このトラウマ持ちの意見としては、スマホマウントは極力金属製のものを使用したいのです。
機能性に優れるクアッドロックとしては樹脂製であることがウィークポイントだったので、部分的にとはいえアルミ製となった本品は今まで以上に心強い存在となりました。


いろいろと書きましたが、そもそもクアッドロックのフォークステムマウント自体がその拡張性もあり非常に優れた製品です。
あとは樹脂製の通常ラインを選ぶかアルミ製の本品を選ぶかです。
QuadLockの機能性をもちつつ金属製になり質感/信頼性の上がった本品は魅力的な選択肢だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:35

役に立った

コメント(0)

伊賀男さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム | ニンジャ 250SL )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

簡単で問題なくスマホが固定できました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/25 09:54

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • アームを外して直接、バイブレーションオプションを取り付けました。

    アームを外して直接、バイブレーションオプションを取り付けました。

デイトナのスマホホルダーのロックが固くなってしまったので買い換えました。質感も取り付け操作性、スマホを着けていない時のデザインも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 19:04

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HAYABUSA )

カラー:クロームメッキ
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • アームを外して本品を直接着けてちょうどいい感じになりました。

    アームを外して本品を直接着けてちょうどいい感じになりました。

いろいろな物を検討しましたが質感とバイブレーションゴムの固さ、揺れ方的にとても良い製品だと思います。今のところスマホが壊れたりしてませんし、着けて守られている感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 18:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

マウントサイズ:90mmバー
利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

私が使用しているYAMAHA NMAX155のハンドルはバー仕様ではないので、キジマ社のハンドルマウントステー(以前ウェビックから購入)を取り付けています。メーターと重ならないのと視線をサイドミラーと同じレベルに、老眼対策でサイドミラーと同等の距離は必要かななどの理由で90mmの長さだとなんとかなるのではと思い90mmタイプを購入しました。振動によるブレのことを考えると、この長さが限界?セットしては乗車して視線位置の確認をするセッティングを何回も繰り返し、実走してセッティング確認をしてやっと決まりました。振動や衝撃によるブレは不快を感じるほどではありませんでした。スマホを見ながらの走行はしないので、たまに見る程度ですが路面状態が良好であればブレることもあまりないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 16:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着状況

    装着状況

  • USBコード

    USBコード

  • SAEコネクターキャップ

    SAEコネクターキャップ

@ 充電
私が使用しているスマホはAQUOSwish2の格安スマホなので「ワイヤレス充電」機能はありません。USBコードを使用しての充電となります。他社のインプレッションではワイヤレス充電は充電しながらの走行でも、徐々にバッテリーが減るということが記載されているところもあります。テスト走行では手裏剣のUSBポートからの充電は56%から96%になるまで約1時間です。本番のツーリングでは100%の状態で充電しながらグーグルナビさんに働いてもらいながら走行すると、ずうっと100%のままです。スマホの機種にもよるのかもしれませんがUSBポートを使用した充電の方が良いと思います。
A USBコード
タイプCなのですが、防水対策上入り口を狭く深くしているので、通常販売されているタイプCだとプラスチック部が厚いので挿入できないとおもいます。スマホに使用しているものはダメでした。薄いものであれば使用できるかな?カエディアさんの15cmタイプ純正品を購入しました。長さも邪魔にならない長さです。できればウェビックさんでも取り扱っていただければと思います。
B SAEコネクターキャップ
本体側のSAEコネクターにはセットされているのですが、電源部からのSAEコネクターにはセットされていません。手裏剣本体を外した時に電源部側のSAEコネクター部が露出状態になるので、個人的には好ましくありません。カー用品の販売店でもないのでカエディアさんから購入しました。リングサイズはヒューズを通らないのでSAEコネクター部の近くにインシュロック(タイラップ)移動できる程度に固定しています。通常はキャップ同士接続してぶらつかないようにしています。できればウェビックさんでも取り扱っていただければと思います。
C セフティーバンド
これはスマホにセットしないと遊んでいる状態なので、振動で低く軽い音がします。使ってみるとバンドが強力過ぎるような気がしますが、面倒でもセットしたほうが良いですねえ。荒れた路面などからくる強い衝撃は油断できません。
D 使用感
セットするときは真ん中のスイッチをスマホで押すようにするのですが、単純な作業だけに慣れるしかありません。最初はぎこちなさを感じます。外すときにサイドに出ているバーをしぼめるのですが、感触は悪くありません。じつはこの色がシルバーのような色をしています。できればボディーと同じ艶の無いブラックの方がいいかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 15:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: GSX-S1000GT
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

直4のリッターバイクに2年弱で2万km弱使っているが、スマホは壊れていない。
ちょっとサイズが大きいのが良くないかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/27 07:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP