TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3208件 (詳細インプレ数:3152件)
買ってよかった/最高:
1303
おおむね期待通り:
1433
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのスマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
K1さん(インプレ投稿数: 14件 )

2.0/5

★★★★★

ZX-9R C型に取り付けるために購入しました
説明書通りの取り付け方では付属のボルトが画像の六角穴(対辺12mm)に入らないので取り付けできません
ボルトとゴムブッシュをステム穴の下からソケットを入れようとしましたが持っている3/8インチ(9.5mm)サイズのソケットでは入らなかったので
ストレートという工具屋に行き1/4(6.3mm)のソケットとエクステンションを購入し取り付けました
このやり方でなら適合表のないZZ-R1100、ZZ-R1200でも取り付けられるかと思います

注意点は10cm以下のエクステンションを購入することです
15cm以上だとフェンダーに当たって抜けなくなります(フェンダーとホイールを外せば長いのでも使えます)
13mmのゴムブッシュを使って取り付けする車種は1/4インチ(6.3mm)のソケットが入らないので、この方法では取り付けできません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/02 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えむてぃさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | GSX-R750 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

スマホのナビでのロングツーリング時に使用する為に購入しました。
取り付けはシンプルですがステムに固定する時にこれで大丈夫かと不安になりましたが、補助ベルトもついてるしひとまず安心して使えます。
ケースに入れたままある程度操作は可能。
Galaxy s3にアルミのカバーをつけている為携帯ホルダーは入らなかった為購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

お値段も控えめでナビを取り付ける方法を模索していたところこちらの商品をしり購入いたしました。
取り付けに関してですがステムの裏からナットを固定し、ステムの上からヘキサを回しゴムブッシュを締め上げて取り付けをします。
車種によっては鍵やETC等干渉しますが多少はずらしたりできるため不安はありません
ただゴムブッシュであるため多少のズレ等完全固定はできないため過度な期待は禁物です。
ただし値段以上の性能ではあるので星4つとなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

geevさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

今までナビをタンクバックに入れていて、視認性の悪さで困っていました。
サインハウスなどの汎用ステーだと1万円を超えますが、この商品は半値くらいなのでコストパフォーマンスが高いです。
視認性がよく、メーターを確認する程度の目線でナビを見ることができるので、音声ナビでなくても使い勝手が良いです。
また、タッチパネルに対応しているので、スマートフォンなどをナビにした場合に便利です。

悪い点は、
取り付けは、ゴムブッシュをボルトで上下から締めて膨張させた状態でステムの穴に圧入するのですが、ステムに取り付けてからの増し締めができないので、いちいち外してボルトを締めたり緩めたりしながら圧入して外れない状態にしないといけません。
また、ゴムブッシュで圧入している為、取り付けても本体が回転します。
他社製品だと、ステム取り付け部分のとアームとナビの取り付け部分の3つに分かれていて、アーム部分の長さを選んで鍵に干渉しないように出来ますが、この商品はステムに直接ナビの取り付け部分が付いているような状態なので、鍵を差し込むのが非常に困難です。

自分は、エーモンの適当な長さのステーをアーム代わりに付けて延長し、鍵に干渉しないように取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP