その他GPS・レーダー・ナビオプション・補修部品のインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

店舗で購入ですがインプレッションさせていただきます。

【使用状況を教えてください】
 ミラーにオプションの バイク用ステー【MOTO GPS RADAR LCDオプション】商品番号:78180 を使用して取付けています。インカムは DT-E1【ディーティーイーワン】 ブルートゥースインカム 商品番号:99113 を使用しておりBluetoothで接続できており、スマホと同時接続できています。
【使ってみていかがでしたか?】
 まず気になるのは案内音声がノイジーで汚い声です。とてもこの時代のものとは思えませんが改良して欲しいですね。次に付属のUSBケーブルで バイク電源 USB 1ポート ブランド:DAYTONA:デイトナ 商品番号:93039 から電源を本体に供給し、もう一つ別で付けている バイク電源 USB 1ポート ブランド:DAYTONA:デイトナ 商品番号:93039 をスマホの充電に使用している状態であると、USB電源間を別けていてもスマホ充電のスイッチングノイズが電源線経由でレーダー本体に回り込んでくるようです。メーカーに聞くとフェライトコアで対策するかそれでも解決できなければモバイルバッテリーか内蔵バッテリーを使用してください…とのことでしたので…確かにそれでノイズ問題は解決でましたがキーON/OFFでレーダー本体のON/OFFしたかったのでニーズにあってませんでしたし、モバイルバッテリーを充電しながら電源供給すると充電ノイズがやっぱり乗ってきます。
【注意すべきポイントを教えてください】
 電源からの回り込んで来るノイズを気にせずに、キーON/OFFしたい場合はリニアコンバート電源を自作するしか方法が見つけられていません。
 月イチで更新されるレーダー情報が無料で利用できるのは魅力ですね。
【一緒に購入するべきアイテム】
 バイク用ステー【MOTO GPS RADAR LCDオプション】商品番号:78180 があると楽に取付けできます。
【メーカーへの意見・要望】
 付属品のイヤホンケーブルこそ時代錯誤でBluetooth機能があるのならイヤホンケーブルはオプションにすべきではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 14:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1250GS )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

別途、M8x40のトルクスネジを調達して、R1200RSにスマホステーをつけました。
お手頃価格の製品だと、これかRAMマウントになりますが、見た目はこちらの方が好みです。

届いた製品を見るともう少し安くても良いかなという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/08 17:26

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今まで(今でも)デイトナ社のMOTO GPS RADARの前のタイプを使っていますが、とても良い為、
今回、車用にEASYをステーと同時購入しました。ただ残念な所は、Bluetoothが無いので、  バイクで使用する時は、有線になってしまうのが鬱陶しいです。
多少価格が上がっても、Bluetoothは欲しかったです。
機能は、説明書を見る限り今までの物と変わり無いようですが、設定の仕方は前の物より、
し易くなっています。最大の良い点は、やはり無料で更新出来るのでとても助かります。
EASYも壊れず長持ちすると良いです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/15 18:54

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: リード125 | 400X )

利用車種: NC750S

4.0/5

★★★★★

前から欲しかったレーダーをやっと購入。
車用では走行時に聞こえないし、やはりバイク用は便利。
レーダーとしての機能は全く問題なく、ほぼ完璧に検知します。
レーダー波別に警告音等、細かいON・OFF設定が出来るのはとてもありがたい機能です。
普段はタンクバックの透明カバー内に収納し、コードレスにて使用。音声はbluetooth経由でB+COM Musicでコードレス。(Gathers M G3での音声切り替えも、問題無くスムーズに出来ました)
沢山の方が記載されているUSB電源のカバーは、シリコングリスを塗布して慎重に開け閉めしています。(開け方に少々コツがあります)
充電時間は短いのですが、本体バッテリー使用では6時間は持たないので、丸一日のツーリングには使用出来ません。(USB電源接続での使用か、途中充電が必要)
罰金を払うより遙かに安くお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 19:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G’z95さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] )

4.0/5

★★★★★

ツーリングに重宝してます(^^)
形状もいいし、さらにコンパクトなのでポケットにも入るところもよい
※ USBのカバーがとれてしまい困っています
  保証の対象になりますかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 00:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Maxuさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

大型自動二輪若葉マークなので、1年間は6点減点されないように購入しました。警察のスピード取り締まり機器から発信される電波受信機能があるのか不明ですが、GPS機能と位置情報のメモリーだけでここまで的確に警告できる機能は正直感嘆ものです。結構頻繁に警告を発してくれるので眠気防止にもなりそうです。 防水機能は万全のようですが、タンクバッグ内に設置すると直射日光とエンジン熱で画面内部にに水蒸気が付き若干心配です。余り高温になると自動的に電源が切れることもありました。
従ってハンドルにステーでとめるか、上着のポケットに入れる方が良いかもしれません。
 
PS。オービス電波を直接受信できるかどうか分かりませんが、警察無線を受信して付近に緊急車両がいることを警告してくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Maxuさん 

取説を再検討したらレーダー波の受信は可能でした。皆様には訂正しお詫びします。

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: XJR1200

4.0/5

★★★★★

バイク用にと購入しましたが、車に乗る時はシガレットから電源を取りバイクは盗難が怖いのでポケットに入れています。どちらも感度良好ですが、セナSM10でBluetoothアダプターに接続した処、雑音が入り鮮明な聴きとりができなく音楽も聞こえない状態でした。
説明書にも書いていた。(→o←)ゞSMH5から直接接続すると鮮明に音楽も聞けレーダーも優先的に声が大きくなり雑音もなく問題なく使えました。取締カメラなど自車の走行スピードも音声で伝えてくれる優れものです。今度からセナSMH5から直接取ることにします。
防水加工も万全なのでしょうが私のはイヤホンジャックのカバーが少し緩めで直ぐ空いてしまうので☆4つとしました。少し高めですが元は取れると思います。大変おすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

ワカバイさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

4.0/5

★★★★★

防水性能があってポケットに入れたままでも使えると言うことで購入しました。
まだ、取締りにあたってないため性能については詳しく分かりませんが、高速でのオービスでは丁寧に案内してくれました。
持ち運びが便利な為、車とバイク両方で使えるのは助かります。

電池のもちがいまひとつです。取説には駆動時間5~8時間となっていますが、日帰りツーリングでも夕方には電池が切れていることがあるので、注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/04 18:00

役に立った

コメント(0)

M.Hさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

スクリーン内にマジックテープで固定、常設しています。
Bluetoothでヘルメット内のイヤホンに音声を飛ばして使用しています。
電源をACCから取ることで、ACC ON/OFFに連動して電源が入/切できるため、便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こまいぬさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

バイクには大きすぎず、小さすぎず、LEDも見やすいです。
丁度いいサイズで運転の邪魔にもなりません。

充電式で、そのまま胸ポケットに入れて使うこともできれば、
電源をとって車体にマウントしてしまうこともできます。

音声も本体スピーカーから鳴らすこともできれば、ミニジャック経由で
ヘッドホンからもOK、さらにはBluetoothでヘッドセットに送ることも
可能です。

GPSデータは毎月無償で更新することができ、常に最新の情報が手に
入ります。
おまけにIPX6相当の防水性能で、雨天時でも問題なく使うことができます。

この防水性能ですが、一部誤ったインプレが見られるので、ここで訂正を
しておきます。
イヤホンジャックとUSBコネクタのカバーです。これを閉じておかないと
防水が効かないため、充電しながら使えないという意見がありますが、
そんなことはありません。
ヘルメットスピーカーのジャックとUSBシガープラグコードにはゴムの
パッキンが付いていて、これを接続した状態でIPX6相当の防水設計に
なっています。
説明書にもそのように記載されていますので誤解なきよう。

ただ、ひとつ不満があるとすれば付属のステーです。
これはミラーと共締めするようになっているで、取り付けできる車種を
選びます。
クランプ型のものが付属していればありがたいのですが。
その点で☆-1です。

他の画像はこちらで。
http://komainuno-arekore.blogspot.jp/2013/06/daytona-moto-gps.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP