6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 908 件中 571 - 580 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
fumisさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XSR700 | ニンジャ250 | ZX-6R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

実はこの商品は2回目の購入でした。過去に初期のEASYTALK3用に買いましたが、使えず返品しました。当時はGT用として販売していましたが、メーカーWebサイトでは使用可能とうたってありWeBikeで購入しました。しかし実際には使用できず、メーカー問い合わせたところ使用できず、返品で返金しました。あれから約1年半後に別のサイトでEASYTALK3に使用できるとの情報を見つけ、早速メーカーへ相談しました。すると一部改良されたEASYTALK3では使用可能ということでスピーカー部を改良型に交換すれば使えるそうでした。そこで快くメーカーにて送料持ちで交換をしていただき、再度本製品をWeBikeにて購入し晴れた使用できました。ちなみに古いスピーカーはピンジャックコネクタのカバーが茶色で、新しい対策品は黒でした。メーカーの親切な対応でやっと使用可能となり、使用中にも充電できて利用時間を気にせずにとても使い易くなりまた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 22:52

役に立った

コメント(0)

ピエモンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Multistrada 1200S | XT250 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

取り付けが簡単
価格程度の質感ですが不便はありません。
サインハウスの物も使用していますが着脱はこちらの方が簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/03 20:39

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: SR400 | R100RS )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

音質にこだわっても仕方ないと思い購入しました。
ヘルメットのスピーカー内蔵位置によるでしょうが、位置が限定されるので耳の位置に合わないとアウトです。
私はベルのブリットを被ってるんですが、取り付け出来る位置に耳が来ないので外れかけのイヤホンから聞いてる様な音の遠さです。
どっちかと言うとヘルメット側の原因もあるでしょうが、ヘルメット自体の遮音性なども結構影響を受ける位の音量なのでヘルメットとの相性も考慮すると良いと思います。

値段はリーズナブルなのでオススメは出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/16 20:23

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

仲間3人で使用しています。バージョンアップして、やっと普通に使えるようになりました。しかし、接続した順番で走らないと上手く聞き取れません。
音は格段に良くなりました。電話も60km以下であれば問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 10:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴったんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ダンク )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アルミ素材で樹脂の様に割れたりする心配はありません。
取付けに関しては難しくはないのですが、スペーサーラバーを入れてボルトをかなり締めてもガッチリとは固定されず両面テープを使いました。
回転が45°位までしかしないので、縦横の変更は無理です。
使っていてスマホが落ちる心配は無くアウトカメラも使え充電ケーブルも普通に使えます。
ただ値段が高い…
樹脂性の割れたりして買い替える事を考えたらそれなりの値段かも知れませんが、高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 14:53

役に立った

コメント(0)

TATSUさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

エンジン横なのでスマホ(ナビ)など走行中に目視が必要なものには向いていないかも知れません。走行ビデオなど、色々なアングルで撮影される方には良いかも。
私はタコメーターを取り付けていますが、同様の構造でタコメータステーという商品もあるようですね。
取り付ける機器への影響を考え「防振設計のラバーマウント」なるものが採用されていますが、遊びが大きくガタつきがあり逆に心配になったので、ラバーのリングを噛まして取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 13:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

yoさん 

TATSUさん、返事有り難うございます。とても参考になりました。パーツが着きタコメーターを設置したら、写真を送らせて頂きます。又、その他のカスタムのことでメールをするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

yoさん 

TATSUさんご無沙汰しております。ようやくパーツがそろいDIYでタコメーターを付けました。こんな感じです。率直Daytonaさんのパーツはばら売りであれも無いこれも無いの連続でした。オイルテンプセンサーはそのため今回は断念しました。色々情報提供して頂き有難うございました。

supersnobさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: PCX150 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 4

音量が足りない,とレビューを書きましたがなんとか調整できました。
本体のヘルメットへの取り付け方法に不満があり,トップボックスにしまったりしたとき,本体がホルダーから外れることがある。
ヘルメットへの着脱のためにホルダーがあるのだから,ホルダーから外れるのは困る。
価格は高いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ※別商品です。

    ※別商品です。

スマホ等の充電において重要なのは、シガーソケットや充電コードの最大電流だと思い、今までは充電スピードが遅かったので、USB差込穴付きスマホホルダーを購入しました。

良い点
?固定方法が四隅であるため、サイドボタン操作の邪魔にならない。
?充電が速い方。
?本体背面にUSB差込穴(蓋&入切SW付)があり、別途シガーソケット購入の必要なし。(電源配線は必要)
?クランプバー、ミラー付け根部のどちらでも取付可能。

気になる点
?固定機構部が段違い構造のため、四隅で隙間が異なりすんなりとスマホが固定できない。(厚さ調整に関してはシールが付属しています)
?スマホの固定途中で多少グラつく時がある。(運転中はグラグラしませんので言い換えれば角度調整が簡単とも)
?エンジンかける前に接続すると、小型バッテリーなら電圧がみるみる減っていきます。(アイドリング時から問題なし)

注意点としては、USBの方向が決まっていますのでスマホによっては短いケーブルでの充電も可能ですが、差込方向(USB電極の裏表)に注意しておきましょう。
自分は画像3のコンパクトケーブルが長さ、方向共にドンピシャでしたので家電量販店で購入して使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 09:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今まで、いろんなETCマウントを購入しましたが、ハンドルクランプだと取り付け後は良いけど、結構走り込むと段々ぐらついたりしてその都度増し締めしたりと煩わしい思いをしてたけど、こちらの商品は、ミラーマウントに取り付けするのでズレたりするのはまず無かったです。但しもう少し角度調整がし易かったら…と思いますが、かなり満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 13:06

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スマホでのナビを前提に購入しました。スマホ自体が大型化してきてるので、この用途ではこの製品は使いづらくなってきてるのかな、とは思います。
基本的には、バーハンドルの中央部に付ける商品ですが、バーハンドルに色々取り付けている場合、中央部だけを空けておいても運用できません。ケースは回して固定するので、回転に必要なスペースが開いている事が前提です。私の場合、USBポートやドリンクホルダー等、既につけているものが邪魔をして、そのままでは運用出来ません。
何らかのスペーサーを付けて、バーハンドルより距離をとってベース部分を取り付けられるように、目下思案中です。
形状としては、ファスナーの位置が上下逆だと良いと思いました。バイクは基本的には前や上から雨水が打ち付けますので、その方向に隙間があるのは望ましくはありません。ファスナーの端には隙間があります。まぁ、上下逆に付ければいいだけなのですが、そうすると、ロゴが逆立ちしてしまいます。
スマホに接続するUSBはL字型のコネクタのものを使った方がスペース的には余裕ができます。
L字型コネクターやスペーサーといった細々とした出費を考えると、別の商品を購入した方が良いのかとも思いますが、工夫を楽しむ気になれる人であれば、まだまだ魅力があるかと思います。バイザーが付いていると良かったですね。
ケーブルを通す穴は使うつもりは無いので、私には邪魔なだけです。
透明部分以外にものを入れない場合、ベースに取り付ける部分を支えるものがないので、引っ込み気味になり、取り付けが手間取ります。何かを詰めた方が運用しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP