6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 900 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

私はバイクに乗るのはたまにツーリングに行くのと、今は通勤でも乗っています。
今までは、一人で走ってる事が多くあまり必要と思っていませんでしたが、最近は人と走る事が増えたためインカムの購入を決めました。
初めてのインカム購入だったため、どこのがいいのか等は全然わからず、有名どころで周りにも使ってる人が多かった事から、B+comのSB6Xを購入しました。
インカムでは通話がメインと思っていましたが、音楽を聴くことがとても増えたように感じます。
同じインカム同士での通話はとても簡単で、結構離れてしまっても聞こえるので不自由に感じるところは全然ありませんし、Bluetoothを使用してスマートフォンの連動も簡単に出来るので音楽を聴きながらなどツーリング中などにもとても楽しんで使っています。
改善してほしい点としては、他社インカムとつなぐ際こちらを親にして設定する際に使うユニバーサルインターコムの設定がちょっとめんどくさく感じる事、一緒に通話してる相手に自分がBluetoothで聴いている音楽などを共有する機能があるのですが、こちらを繋いだ際に音がとぎれとぎれになったり、電波が若干悪いような感じになったのでその辺りが改善されるとより使い勝手もよくなると思いました。
また、iPhone用のアプリがリリースされたので使っていますが、こちらも当初思っていたより使う頻度が低く感じますので具体的な案はありませんがもっと便利になるといいなと思いました。
android用のアプリも早くリリースしてほしく思います!

全体的には初めてのインカムがB+comでよかったと思っていますし、とてもツーリングや通勤での道中が楽しくなりました!
次にインカムが必要になった時にもB+comを購入するかと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 18:14

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

この商品は知り合いにすすめられて購入したのですが、今まではガッチリとケースにいれるタイプのスマートフォンホルダーじゃないと不安に感じていたため、中々、挟むタイプのスマートフォンホルダーに変えられずにいました。
しかしこのラムマウントに変えたところ価格は少々張りますが、それに見合った性能を実感できました。
高速道路を走る際にも雨の中を走る際にもすべってずれたりなど不安に感じる部分はありませんし、挟んでるだけでも全然安心なのにその上からスマートフォンを止めるためのゴムのシートまでついているので落とす事はまずないと思います。
ジョイント部分は手で回せるボルトを緩めることで可変させられますが、ハンドルバーに止めている箇所と、スマートフォンを固定している箇所の間に1本ジョイントのアームを挟んでいる事で可動域も広く固定箇所をずらすことなく自分に合った位置に調整する事ができます。
しかし、可動域は広いですが、向きの調整にはバーに固定するクランプの向きが関係してくるため、取り付け前にはこんな感じにつけたいというイメージを持ちつつ調整をした方が良いかと思います。
また、購入当初はハンドルバーに直接つけていたのですが、ハンドルブレースを購入し、そちらにつけたので今までより自由度が高くなりました。

そして、今まで使っていたタイプのケースにスマートフォンを入れるタイプと大きく違いを感じた部分として止まって操作をする際など直接本体が触れるので操作しやすい。
以前はスマートフォンがすぐに熱くなってしまっていましたが、熱気がこもったりすることがないのでスマートフォンが熱くなることがなくなりました。
注意点としては雨の際など直接濡れてしまうので防水機能のないスマートフォンを使用の際には天候に気を付けないといけないところくらいだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 13:58

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ハンドルにマウントするタイプは別の車両で使用済みだったので、機能性は充分納得してました。今回は、ハンドル周りを見渡して、ミラーマウントタイプに。取り付け用のゴムのカラーは3種類入ってたので、ミラーステーの太さに応じてセレクト出来ます。取り付けは、ヘキサゴンレンチも付属されてたんで、誰でもあっという間に出来ます。値段が高いので、コスパは星4つにしましたが、満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/28 18:29

役に立った

コメント(0)

A.セナさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

友人が手前にステーを付け乗り降りで足が当たると聞いてたのでこのパーツにしました。取り付けも説明書通りにすれば簡単に出来ました。ポータブルナビと電波時計を取り付け、お出かけの際に重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/28 13:17

役に立った

コメント(0)

ちーぼー・525さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • スピーカーだけでなく取付けるための材料も同梱です。

    スピーカーだけでなく取付けるための材料も同梱です。

  • 標準のものより大きく45mmサイズです。

    標準のものより大きく45mmサイズです。

  • 標準スピーカーはL字ですが、JBLはストレートです。

    標準スピーカーはL字ですが、JBLはストレートです。

 Cardoのスピーカーは良い音で定評なのですが、今年のモデルからスピーカーをJBLにし
さらに音がよくなったそうです。
私のモデルは、2018年モデルですが、ついにオプションパーツとしてJBLスピーカーのみが販売されました。
 小さなスピーカーですので、大差は無いと思っていたのですが、かなり驚きました。
本当に普通のヘッドフォンで音楽を聴いている感じです。
思わず、ヘルメットを装着したまま音楽をじっくりと聴きいってしまいました。
 このオプションスピーカーを購入すると、スマホのCardoアプリでオーディオプロファイルの
設定(スタンダード、低音強調、ボーカル)が出来、微妙に音が変化します。
 ただ色んな曲をシャッフルで聴く私の場合、「スタンダード」が一番しっくりくるようです。
バイクで出かけるのがまた楽しみになりそうです。(^_-)-☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/21 23:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

バイク乗り換えに伴い現行R6に装着
やはりサインハウスのマウントはがっちりホールドしてくれて付けていて安心感があります
取り付けも簡単でした

ただ固定する際に傷が付きそうな問題と…高すぎです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 16:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Wild Weaselさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: K1300S )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

新しいヘルメットを購入したので それに付け替える為に購入。
オリジナルメーカー品なので問題なく 再装着が完了。

できるならば 両面テープのみの販売をも行って欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/13 09:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 先ずは仮組み

    先ずは仮組み

  • ステムナットの取り付け穴 Φ17mmです

    ステムナットの取り付け穴 Φ17mmです

セパレートハンドルの場合、スマホをセットするマウントバーの取付けは
ステムナットに共締めしてマウントバーを取り付ける形がほとんど
しかし・・・!
この商品はステムナットの貫通穴を利用してバーを取り付けるので
手前にバーをセットする事が出来る所が利点です
それにより・・・
スマホセット時にスマホがメーターに被って読み取り
づらくなる不具合が無くなります
また、手前にバーがある事で取付け角度に自由度があり
見易い位置にセット出来る様になります
バーの長さも、スマホ+USB電源を取り付けちょうど良い長さ
色も、ブラックとシルバーを選択できるのでブラックを選択
一番良かったのは、スマホをセットしても
前から見てスマホホルダーが飛び出る事無くちょうど良い位置に
スマホがセット出来ること!
これにより風圧による緩み影響が無いので安心して
スマホをセット出来ます

取説はありませんがボルト1本で締め付けているので
取付けに対する難しさはありません 
ただ車種によって穴径が違うので、注意が必要です 
SV650/SV650Xの場合ステムナットの穴はΦ17mm 
マウントバーは一般のハンドル径Φ22mm
を選択 問題無く取り付きました

あくまでボルト1本で締め付けているので
定期的な増締めは必要! 
これはどんな部品でも同じですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/30 00:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンCBさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | R18 B )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ETC受信器関係を一旦外して再取付を行いました。

    ETC受信器関係を一旦外して再取付を行いました。

  • 取付前です。ETC受信器部が干渉します。それと作動ランプ部もです。

    取付前です。ETC受信器部が干渉します。それと作動ランプ部もです。

RTの純正ナビの取り外しが簡単な代わりに盗難の心配が・・・。ナビバイザーの役割も期待しての購入です。取付は純正のネジを付属の長ネジに取り換え簡単に出来ます。但し、ロック部分の遊びには注意が必要と思います。ネジ穴が大きくて取付位置の調整具合によっては、ロックの開閉時に車輛側に干渉してロック部分の開閉が出来なくなります。それから、スクリーンを外して施工すればとても簡単です(ETCの受信器部分が干渉して取付け直しが必要な為)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 18:00

役に立った

コメント(0)

hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

BT MESHのウリである新機能「メッシュ接続」の使用感は素晴らしいの一言に尽きます。

BT MESH同士なら事前のペアリング不要で、通信範囲に入っただけで10人同時接続できます。
ただし、「パブリックモード」なら前述のとおりペアリング不要ですが、
見知らぬ人と接続される可能性があります(笑)
(もちろん、ペアリングした人とだけ接続できる「プライベートモード」もあります。)


これまではツーリング前の集合場所でペアリングを行っていましたが、
うまくいかないこともあり、それだけで30分ほど浪費した事例もあります。

今までBT X2 PROを使っていましたが、メッシュ接続機能のためだけでも、買い換えた価値がありました。


BT X2 PROと比較して、以下の使用感の違いを認識しました。
それ以外はあまり違いがわかりませんでした。

・各ボタンの凸が大きくなり、グローブをしたままでも押しやすくなった
・音質が良くなった(非Hi-Fiモデルだったので)
・バッテリーの減りが速くなった(とはいえ日帰りツーリングなら充電しなくて大丈夫)
・通話がプツプツと途切れることが多い(今後のファームウェアのアップデートに期待)



唯一の不満点は、アンテナが折れやすいこと。
アンテナにちょっと物が当たっただけで折れました……。
本体を持ち運ぶ際は気を使います。次期製品ではぜひ改善していただきたいところ。
(正規代理店LINKSに連絡したところ、無償修理していただけました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/18 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP