6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 899 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kyさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: 390DUKE )

タイプ:シングルユニット
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 3
サウンド・音質 4
バッテリー容量 4

取り付けの手間は基本変わらず。

良い点
・音質、バッテリーはやや向上。
・ペアリングのしやすさなどは大幅に向上。
・日本語音声になった。※声はゲームのアーマードコアのコンピューター音声のような感じ

悪い点(まだ改善できる点)
・公式サイトを見ないとヘルメット毎のおすすめの取り付け方法が解らない。
・本体を付けていない時にマイクとスピーカーのケーブルをベースに固定できると良い
 ⇒将来的には可能であれば
 本体に対して2本を抜き差しでなく、ベースにつけっぱなしで本体が外せるような構造になると良いなと感じた。

・ベース取付でクリップ使用の場合にプラスドライバーを使うのが若干、不親切。
・良いスピーカーが別売なのがいやらしい。
 どうせハイエンドで高いので+2090円で最初から良スピーカー付を出してくれればよいのに。
・ベースプレートのデザイン性が過去の製品やローグレード製品よりバリエーションがない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 16:49

役に立った

コメント(0)

たけしんさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: W800 STREET | ニンジャ 1000SX )

利用車種: W800 STREET
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

唯一の不満だったのが起動時間でしたが、2024年5月アップデートで改善されました。
画面も見やすいですし、グローブをした状態で操作も特に問題はありません。
インスタ360のスマホ操作が出来なくなった事よりスマホをカバンに入れっぱなしでナビや音楽を操作できるメリットの方が大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/02 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 634件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

【使用状況を教えてください】
遠出することが多くなり、もしもの時に備え、二輪専用のドライブレコーダーを探していたところ、安定性および操作性の面でこちらのドライブレコーダーを購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージよりも本体とカメラが小さく、目立たない感じで良かったです。

【取付けは難しかったですか?】
配線が多く、取扱説明書だけでは分からず、悪戦苦闘しました。
特に黒色の配線が長いものと短いものと2つあるのにも関わらず、説明書には十分な説明がないです。長いものはACCへ繋ぐ+配線で、短いものは−のアース線のため、危うく壊すとこでした。

【使ってみていかがでしたか?】
使用感はまだ仮付の状態ですが、実用に耐えうるレベルで特に問題はありません。画質は今のモデルと比して最上級とは言えませんが、300万画素もあれば相手のナンバーも判別できると思います。
ツーリング時など前後カメラで安心して運転する事ができます。

【付属品はついていましたか?】
説明書の他に本体、カメラ2つ、延長コード2つ、GPS、コントローラー、マイクロUSBコード、マイクロSDカード、ノイズキャンセラー等必要なものはすべて付属します。

【期待外れな点はありましたか?】
カメラの土台はプラスチック製だったりなど少々チープな箇所もあります。

▼今でも現役で販売されていますが、スコーピオの廉価版だと本体の内蔵電池の交換ができず、時刻等がリセットされるようですので、こちらのGPS付きのほうが自動で合わせてくれて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/29 21:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けろりんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] | KATANA )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイクの微振動でスマホ(iPhone11Pro)のカメラ機能に影響が出てきたので導入しました。
配線をシンプルにしたかったので、ドラレコ機能のないタイプをチョイス。

取り付けは様々なステーが付属してくるので、大抵の車種に対応出来ると思います。自分は元々使用していRAMマウントのベースを利用したので余計な手間もなく装置出来ました。

配線はバッテリーのプラスとマイナス端子と、ACC電源に繋ぐだけです。

WiFiもBluetoothも問題なく接続しますし、不具合もありません。
日中の明るい太陽光の下でも特に見辛いこともありません。これから真夏の陽射しでも見える事を期待します。

弊害として、他のWiFiを利用した機器は使えなくなります。自分はインスタ360をスマホから遠隔操作しようとしたら出来ませんでした。

補足として、ユーザー登録すると問い合わせ専用LINEに案内され、細かい質問にも対応してくれます。自分も配線に迷ったのですが、丁寧に対応してくれて助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/28 13:48

役に立った

コメント(0)

ndcxさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

初期ロット購入して即日取り付け、毎週末の日帰りツーリングで使ってます。もともと、スマホホルダを使ってましたが、以下点に不便を感じ、このスマートモニタを購入しました。
・乗り降りの度のスマホの脱着が煩雑、特にコンビニなどちょっとした立ち寄り時がめんどくさい
・雨天時使えない(手帳型ケースなので濡れる、バイクからUSB充電がショートしそう)
・酷暑時に熱でスマホの挙動がおかしくなる
・手帳型ケースでもマウントできるスマホホルダはゴツくてハンドル周りがゴチャゴチャする
・走行中に電話がかかってくるとスリープ画面になってしまい、ナビが見れなくなる
そもそも製品自体の機能ではない部分(電波法適用のためのDFS(接続まで60秒待たされる)、アンドロイドオートの特性、性能)が占める割合が大きいですが、まとめて一つの製品としてみたときの感想を書きます。
・不便点の解消
→酷暑時の挙動はまだわからないですがほぼ解消できました。
・使い心地
→問題なしだが以下のような注意点あり
・注意点
→グローブでのタッチは反応が悪いのでタッチペン必須(かなりの雨でも誤動作はしなかったのでトレードオフか?)
→明るさ切替がスマホ側に依存しているのか、昼でも夜間モードになったり、夜中でも日中モードになったりする
→DFS完了後、スマホとの接続に時間がかかる。DFS完了後WiFi接続に移行するが、機器探索、ホーム画面、機器探索を2、3回繰り返してから繋がる(この間、1,2分)スマホとの相性?
→画面描写がカクつく。動画やゲームに使うわけではないので使用には影響しないがスマホのヌルヌルサクサクに慣れていると、あれ?と思う
→アンドロイドオートは制約が多くやれることが限定的
 あらかじめ確認しておかないでスマホのミラーリングモニターの感覚でいるとできることの少なさにビックリしてしまうかも

総評としてはこの価格で不便に思っていたことが解消できたので満足してますが、あまり調べずに購入していたらがっかりしていた可能性もあるかなあ、と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/24 20:42

役に立った

コメント(0)

questさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
  • 本体

    本体

  • Fカメラ

    Fカメラ

  • コントロールスイッチ

    コントロールスイッチ

  • Rカメラ

    Rカメラ

モタードバイクは本体を格納するスペースが無く、本体の大きさを気にしていました、このモデルは本体が小さく、加えて接続ケーブルもスマートで細く納めるので選びました。
とても不安がつきまとう購入でしたが無事に装着出来ました。ステーなど使わずに付属の両面テープやタイラップで装着出来て良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/15 15:28

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 27件 )

タイプ:ハイブリッドアームマイクユニット
利用車種: XL1200X SPORTSTER FortyEight
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 5
サウンド・音質 4
バッテリー容量 4

以前安い中華製のを使った事が有りその時は、音質・バッテリーの持ち・ブルートゥースの
再接続の面倒さ等でこりました。
今回よく一緒に走る人がビーコム使ってて話せると便利と思い、
値段等検討してこれにしてみました。
中華製と比べるのも何ですが音質はとても良いし、バッテリーの持ちも良く
ブルートゥースの再接続も勝手にしてくれて快適この上ないです。
早くこれにしておけばよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/11 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • ドライブレコーダー本体

    ドライブレコーダー本体

  • JRM-21との大きさ比較

    JRM-21との大きさ比較

  • GPSアンテナ

    GPSアンテナ

  • フロントカメラ

    フロントカメラ

  • リアカメラ

    リアカメラ

  • コントロールスイッチ

    コントロールスイッチ

ほとんどインプレも書かれていないような新発売のモニターレス、前後カメラ搭載のドライブレコーダーを購入(物としてはレッドバロン専売のドライブレコーダーROM ONESが一般販売)
気になるところはドライブレコーダー本体の大きさだと思います

比較対象はJRCのETC JRM-21の大きさ比較になります
ドライブレコーダー本体 約104mm×79mm×23mm(W×H×D)
ETC JRM-21本体     約110mm×83mm×24mm(W×H×D)、なおコネクター類は含まず
と、ETC本体よりは全体的に若干小さめな感じです

ドライブレコーダー本体はETCが取り付けてあった所に面ファスナーで固定、ドライブレコーダー本体上部にも面ファスナーでETC本体を固定(Vストローム250SXに関しては二段重ねの場合車載工具を外さないと当たります)

・GPSアンテナはフロントカウル内にここにでも付けてくださいと言わん場所に取付
・フロントカメラはくちばし先端に両面テープで固定
・リアカメラは別途用意したステー(プロト DRS011)にビス固定
・コントロールスイッチは別途用意したブラケット(デイトナ 77791)に両面テープで固定
・電源は常時電源はバッテリーから、アクセサリー電源は電源取出しハーネス(キタコ 756-9000200)より取出し

ドライブレコーダー本体・付属品の取付自体はそれほど大変ではないと思います、位置決めもそれなりに考えますが・・・、カメラの向きは画角が広いのでちょっとくらい曲がっても問題ないと思います
コネクター類は特に色分けされていませんが、ピン数が違うので間違えることはないと思います、リアカメラのケーブルだけマークチューブが入っています(電源3ピン、カメラ4ピン、GPS5ピン、スイッチ6ピン)

一番大変なのは配線の取り回しです。GPSアンテナ・フロントカメラ・コントロールスイッチの配線はVストローム250SXには殆ど余らずちょうどい長さでしたがエンジンやフロントフォークを避けたりと狭いところを配線していくのでカウル外しよりも大変化もしれません(付属の結束バンドだけでは足りないので用意しましょう)

リアカメラの配線はリアカウルの中にある程度まとめて固定しました

映像はソニー製StarvisCMOSセンサーではないものの昼間・夜間ともに十分高画質で記録されていると思います
前方車両の映像はどうしても前車のナンバープレートはナンバー灯のせいで白飛びしがちですが事故の時の映像としては問題ないと思います
後方車両の映像はしっかりとナンバーも確認できました、ナンバープレートステーに付けてもこんにゃく化現象はあまり感じませんでした


防水性能は本体がIP55、GPS・カメラ・スイッチはIP66・67相当なので雨の日も問題ないと思います


設定はスマホのアプリから行えます、変更するところは撮影時間・画質・衝撃検知レベルくらいです、ほとんど設定しないでもいいと思いますがSDカードは最初にフォーマットしてください

常にWi-Fi接続されないので、いちいちWi-Fi接続するのが面倒

PCで見る場合は製品ホームページ (https://ec-store.jvckenwood.com/pages/kbr010)よりMotorcycle Cam Viewerで見ると前後カメラ映像・速度・走行ログが確認できます


128GBのマイクロSDがオマケでついていたので他のメーカー(デイトナ・ミツバサンコーワ)よりは安かったと思う

ツーリング等の記録はしないので、事故時の備えとしては十二分だと思います
※説明書にはカメラに保護フィルムを剥がすと書いてあったのですが、貼っていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 19:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用感 3
機能性 4
取り付けやすさ 3
サウンド・音質 4
バッテリー容量 5

Shoei J Cruise に取り付け。取付はYoutube参考にして1?2時間、メット内の配線取回しが慣れてなく難しかった。

使用目的は音楽を聞くのみで、インカムは使用しない。

高音質を謳ってるので選んだだだけ、音質はかなり良い。(趣味オーディオ)。

ただし速度をあげると風の音が大きくなり、せっかくの高音質が。。  停止時は本当に良いんだけど。(本機のせいでは無いが)

音楽の再生、曲送り、音量調整だけなら、ボタン操作も問題無し。
付属の厚み増し用のシートはスピーカーが近くなるので使ったほうが音質良いです。(当たって耳が痛くならないなら)

7?8時間聴いてて、電池残80%(アナウンスされる)と高燃費

風防がしっかりしたバイクとなら、とっても良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/03 17:38

役に立った

コメント(0)

のりおじさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: BONNEVILLE BOBBER )

利用車種: レブル1100

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

各社からスマートモニターが発売されていますが、私はカエディアさんの製品を待っていました。なんと言ってもコスパの高さがダントツですから。カエディアさんの製品はこれまで数多く購入し、そのクオリティの高さとコスパの高さは知っていましたので、スマートモニターも迷い無くカエディア製と決めていました。注文から2ヶ月以上してようやく届きました♪
そこでちょっとした製品不良がありました。筐体の塗装ハゲでした。
すぐにカエディアさんに連絡し、迅速に良品交換して頂けました。さすが日本ブランドの対応です^ ^
取り付けてみて、実際にバイクでの使用感は、バッチリ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP