6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • 3万円前後カメラ

    3万円前後カメラ

  • 意外とでかい

    意外とでかい

  • これ社外品でしょう

    これ社外品でしょう

KENWOODは四輪に付けているので選んだ。
ケンウッド最大の特徴はメモリの破損に警告が出る。
スラクストンRSにETC付けたらシート下に付ける場所はない。
セールのおまけのSDカードに期待したら社外品だった。
激しい上書きには耐えられないでしょう。
ケンウッドのSDカードは非常に高いのでおまけにつられた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • (動画のスクリーンショット)夜でも標識の細部までバッチリ映ります。

    (動画のスクリーンショット)夜でも標識の細部までバッチリ映ります。

他のドラレコは知らないのですが、普通に撮れています。
スイッチでのコマンドもわかりやすいし、アプリのユーザーインターフェイスも非常にわかりやすい。
駐車監視はSR400だとバッテリー弱ってエンジンがかかりにくくなった気がします。とはいえキック5回以内には掛かりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

呪いさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

追突されたので新しいバイクにつけました 活躍することがありませんように…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 18:35

役に立った

コメント(0)

のんぱぱさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB750F | RENAISSA [ルネッサ] | KSR-2 )

タイプ:ワイヤーマイクUNIT
利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用感 5
機能性 5
取り付けやすさ 3
サウンド・音質 5
バッテリー容量 5

まだ購入したばかりなのでファーストインプレッションです。
はじめてのインカムで失敗したくなかったので色々考えてB+comにしました。
とはいえなかなかの価格するのであちこちのサイトを探すとWebikeのコチラのホワイトエディションが最安値でした。
到着後初期充電の間にヘルメットに装着したかったんですけど少し時間がかかりました、と、いうのもヘルメットの内装剥がしに慣れてなかったからです。
到着後すぐに使いたければ事前に自分のヘルメットの内装について下調べしときましょ!
内装剥がす事ができれば発売元のサインハウスのウェブサイトの説明が非常に秀逸なのでそれを見ればわかると思います。
装着後数時間使ってみましたが音質も非常にいいです。カタログ値なら一回のツーリングで電池切れになることもないでしょうから長く使っていけると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 08:54

役に立った

コメント(0)

4002500100さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

タイプ:シングルパック

5.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 2
サウンド・音質 5
バッテリー容量 5
  • 出っ張らないので見た目がいい

    出っ張らないので見た目がいい

  • マグネットで簡単脱着(走行中に取れる不安もないし盗難防止のために外しやすい)

    マグネットで簡単脱着(走行中に取れる不安もないし盗難防止のために外しやすい)

基本ソロでしか使わないし1万円くらいの安いのでも十分なのだが
「音質にこだわってスピーカーを交換とかしたら結果的にこの価格くらいになるよね?だったら最初からこれ買えば良くね?」
という動機で購入。

【良い点】
・音質や基本性能は期待通り(空間オーディオは対応音源無いので分からないけど)
・ソフトウェア(スマホ)で設定ができる
・地味に便利な自動音量調節機能(微妙に思うときもあるがOFFにもできる)
・本体とベースはマグネットマウントだが、しっかりマウントしてくれて外れる心配が無い上に簡単に取り外せる(ヘルメットロックしてバイクから離れる時に便利)
・ボタンが大きく操作ミスが無い
・コンパクトでデザインも良い。特に厚さが抑えられているためヘルメット装着後の見た目が良い。

【悪い点】
・FWのアップデートは有線でやる必要があるためPCにアプリを入れるが、そのアプリを入れたらPCのBluetoothが使えなくなった(同時インストールされたサードパーティーのソフトがWindows標準のBluetoothを無効にした模様)
アンインストールしたら復活したが、原因が特定できるまで「最悪OS再インストールか?」と途方に暮れた。
・スマホのソフトウェアが起動時に位置情報を必要とする(ONにしていないと起動すらできない)
・スマホのソフトウェアでラジオをプリセット登録可能なはずだが保存できない。
・マイクのケーブルが短い
・マイクの取り付け土台が厚いため装着の難易度が高い(ネットの先人の情報を参考に、チークパットで挟むだけで済んだが)
・マウントクリップがプラスチック&厚い(メーカーは粘着テープでの貼り付けを推奨してはいるが……)

【総評】
手放しに賞賛とまではいかないが、これだけ機能と質を備えて2万円台前半というのはコストパフォーマンス高いのではないだろうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 23:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CUEさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 3
サウンド・音質 5
バッテリー容量 4

Bcom SB5Xからの買い替えです。家族とタンデムする機会が増えたので、古いSB5Xをタンデム用にまわそうと計画し購入しました。
メッシュ対応の上位機種EDGEにするか悩みましたが、ソロツーがメインで、時々タンデム、少人数ツーリング主体の私にとっては十分な機能です。また、SENAの新型とも悩みましたが、最終的にはコストや性能、スマホアプリの使いやすさなど、トータルバランスが良いこちらの製品に決定しました。

【音質について】
走りながら音楽を聴くのが好きな私にとって、音質がいちばんのポイントでした。初めて使った時には音の良さに驚きました。
色々なジャンルの曲を試聴してみましたが、いずれもかなりバランスが良いように感じます。

以前使っていたBcom SB5X(高音質スピーカーに換装済み)もヘルメットのインカムとして考えれば、充分「いい音」でしたが、JBLのスピーカーは伊達じゃないですね。音の解像度のレベルが格段に上がったように思いました。
音響機器メーカーのミドルスペックヘッドフォンと同等なイメージでしょうか。(音質は人によって感じ方が違うので、違う意見の方もいらっしゃると思いますが、そこはご容赦下さい)

【インカム通話について】
実は仲間内にカルドユーザがいないので、同メーカー同士での通話は試していません。
タンデム用にしたBcom SB5Xに接続していますが、カルド本体とペアリングさせ問題なく使用できています。
早速タンデムで試してみましたが、bcom同士での接続時と比べても遜色ないように感じます。
スマホアプリ本体操作どちらとも、一度設定すれば呼び出しも簡単なので重宝しています。

【音声認識について】
音声認識で操作ができるので、片手運転でインカム操作という場面が格段に減りました。
安全運転という面でも満足しています。認識の感度も、時々反応しないことがあるくらいで、十分なレベルかと思います。

【操作・設定について】
それよりも、SB5Xでは面倒だった本体操作での設定が、スマホアプリでできるためストレスに感じません。
ツーリング仲間がBcom Oneユーザですが、Bcomアプリのユーザインターフェースよりも、カルドの方がシンプルでわかりやすく優れているように感じました。

【インカムの配線について】
AraiのRX-7Xに装着していますが、カルド製品の特徴はスピーカー側はステレオミニジャックを使っているところで、これをメット内に仕込むのに苦労しました。ヘルメットのメーカーによっては配線の取り回しなどで、このミニジャックに苦労する場合があるかもしれません。

【総合的に】
今回はシングルパックでの購入で、まだカルド同士での通話は試せていないのですが、音質や操作性など非常に気に入っております。タンデム用のBcom SB5Xも今後カルド製品へ買い換えようと思っています。
世間ではbcomユーザーが多いので、「インカム選びで悩んだらbcom」で間違いないようにも思いますが、私のように「音楽メイン、インカム時々」という使い方が多い方は、こちらの機種も選択肢に入れても良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/17 15:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SINSEIさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ニンジャ 250 )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★

2021年式のninja250に取り付けました

接続自体は色分けされているので簡単ですが、配線の取り回しはけっこう大変でした。
カウル付きのバイクなのでこれはしょうがないことなのでマイナス評価にはしてません。

ACC電源の取り出しやギボシ端子の作成・接続は不安でしたが何とかできました。

画質は問題なし
スマホアプリの使用もなれれば簡単で、
その場でスマホから動画を確認したりスマホにダウンロードできたりします。

あわせて購入したもの
電源取出しハーネス
ブランド:KITACO:キタコ 商品番号:756-9000400

ターミナルセット
ブランド:amon:エーモン 商品番号:E2

EDR用カメラステー
ブランド:MITSUBA:ミツバサンコーワ 商品番号:EDR-P04

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/02 16:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • メンテナンススタンドが使えなくなるので左にオフセット

    メンテナンススタンドが使えなくなるので左にオフセット

  • リアカメラはこの位置
SC80はフェンダーに付けると映像がブレブレになります

    リアカメラはこの位置 SC80はフェンダーに付けると映像がブレブレになります

  • 本体は標準装備のETC本体の上に置く

    本体は標準装備のETC本体の上に置く

  • スイッチは左側のスイッチボックスに張り付け

    スイッチは左側のスイッチボックスに張り付け

  • 再生ソフトはとても見やすく面白い

    再生ソフトはとても見やすく面白い

  • スマホとの接続アプリ

    スマホとの接続アプリ

【使用状況】
万一のトラブル対策のため取り付けました。
普段はツーリング、ワインディングでの走りを振り返ると楽しいです。

【届いたものはイメージ通り】
商品紹介通りでした。
本体が意外と小さくて助かりました。CB1000R(SC80)のリアシート下にギリギリ収まります。

【使ってみて】
万一の際、相対する車両のナンバーまでしっかり解像してます。
トラブルで映像を利用することが無いよう気を付けます。
再生はダウンロードしたプレイヤーソフトでフロント、リア、地図、3方向Gを見ることができます。
GPSを搭載しているのでマップと共に映像でツーリングを振り返られるのが面白いですね。
本体の設定はスマホで簡単にできます。
スマホでも映像を確認できるのですが、録画保存されているかどうかの確認にすぎません。

【注意すべきポイント】
フロントカメラをライトの真下に取り付けると、フロントメンテナンススタンドが使えなくなる場合があります。
イグニッションをONにしたらスイッチについているインジケーターが青色点灯(録画中)であることを確認しましょう。
なぜかはわかりませんがマイクロSDカードはSanDiskのUltaraシリーズでは、動作はするもののスマホとの通信ができません。
トランセンド製は256GBまで正常に動作します。
マイクロSDカードの本体からの出し入れはスロットのスプリングが強いのでカードが飛んでいかないよう注意が必要です。

【他商品と比較して】
以前使っていたカメラ一体型のドラレコに比べて解像度が高いです。
再生ソフトの機能が充実してます。
ファイル一つの録画時間が30秒と短いので映像の抽出が面倒です。5分くらいでもいいのではないかと思います。


配線をスマートに収める自信の無い方はショップにお任せしたほうが安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/19 11:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まdさん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

3ヶ月使用しました。
今のところ有難いことに事故等なく商品の本領発揮をしておりませんが、間違いなく煽り運転を受ける頻度は減りました。
ベタつく後続車両に対してカメラを指さすだけで無法者による煽りは防げます。それだけで買った価値を感じました。
使用感ですが、スイッチ等も押しやすく、操作はし易いと思います。
気になるのはお値段と配線の取り回しぐらいですが、安全(事故時の責任区分の明確化)を重視するなら買った方がいい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/25 22:53

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: XSR900

5.0/5

★★★★★

旧モデルのDDR-S100からの買い替えです。
装着車両は2019年式XSR900になります。

装着した車両とは別のスクーターにミツバサンコーワのEDR αの2カメラモデルを付けていて、前後カメラはもしもの時の備えになる安心感がある為、フロントのみにDDR-S100を付けていたXSRも前後2カメラにしようとしました。

ですがXSR900はシート下のスペースが限られている為ETCを装着してしまうとEDR αのような分離型の本体を収納するスペースが無く、それ故に当初DDR-S100を装着したというのもありドラレコがカメラ一体式なのが必須条件でした。
MiVue M777Dが発売されるまでDDR-S100をリヤにもう1台増設しようと考えていましたが、DDR-S100が廃番となったので買い換えることにしました。

電源は車体のヒューズボックスのヘッドライトヒューズから分岐させたものから取っています。
(ヘッドライトはLEDに交換しているのでおそらく容量は足りているかと)
アースは説明書を読むとバッテリーのマイナスへ、とありますが面倒なのでボディアースです。

カメラ、電源のケーブルは隠せれば良い程度で雑に引っ張って配線しています。
DDR-S100の時もそうでしたが、車体横のハンドルにも近いヒューズボックスから電源を取っているので逆にケーブルが余ってしまうのが困りものです。
ケーブルを加工するのも面倒なのでなんとか小さくまとめて車体内側に押し込んでいます。
また電磁波干渉防止のフェライトコアをカメラケーブルのカメラの根本から100o以内に装着と説明書にはありますが、コアが仕様でケーブルより緩くなっているので取付の仕方によっては大きくズレていってしまうと思います。

カメラ自体の造りはDDR-S100よりも確実に良くなっていると思います。
特にリヤのケーブル接続部のねじ切りは細かくなりキチンと絞め込めば防水にはかなり期待が持てます。
実際DDR-S100では締め込みが甘かったのか洗車の際に接続部から浸水させてしまったことがありましたが、M777Dは装着してから一度夕立の中を走行しましたが問題なく作動していました。

専用アプリでスマホと連動出来るので取付後にカメラの視野をその場で確認出来るのも良いところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 00:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP