6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1399件 (詳細インプレ数:1315件)
買ってよかった/最高:
644
おおむね期待通り:
484
普通/可もなく不可もない:
213
もう少し/残念:
23
お話にならない:
23

SUZUKI:スズキのサービスマニュアルのインプレッション (全 13 件中 11 - 13 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バイクパパさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

GAGを入手したので長く乗るためにメンテのため購入しました。
各データーが乗っているのはもちろん便利ですが、各車種特有の分解の仕方は壊して理解するよりサービスガイドを片手に分解したほうがリスクは少ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16

役に立った

コメント(0)

おとらさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000J | XLS1000 [アイアンスポーツ] | ラビット125 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

スズキ純正サービスマニュアル!
愛車のサービスデータは把握しておきたいので買いました。
大昔のSMと違ってわかりやすい内容です。
表紙くらいは汚れにくい素材だともっといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

たかちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
チョットした整備、ユーザー車検は自分で行っています。
自分でできることは自分でしたい主義なものですから。
その場合ぜったいに欠かせない品物ですよね、サービスマニュアルは。(パーツリストも合わせて持っておくとよりベター)
今回特に必要となったのは電装関係グレードアップのための配線図でした。ネットでも何とか調べ上げることはできるんですが、
しかしバイクのマイナーチェンジ等で変更なんかもあったりして、配線も変わったりしたりしますから、やっぱり正確なものはサービスマニュアルなんですよね。
てなわけで、決して安いものではないのですが今回のバイクでもバイク購入と合わせて即、サービスマニュアルも購入したのですね。
早速配線図をよーく見ると、
あれっ?ってところがありました。写真の赤丸のところです。
これってミスですよね?線がつながっていません。
大方どれとつながっているのかは予測できますが、信用第一、正確第一のサービスマニュアルではあってほしく無いミスですよね。
まあ、他の持ちバイク(ヤマハ)のサービスマニュアルでも誤植などのミスは多々あるのですが、スズキもやっぱありましたね。(苦笑)
こういうこともあるということで、
臨機応変に柔軟に自分でよく考え判断しつつ活用しなければいけないものなのでしょうね。
それと、できればヤマハの様にカラー配線図だととってもうれしかったんですけどね、検討してくださいよ!鈴木さ~ん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP