6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 125 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xの前後スプロケとチェーン交換時に参考にしました。締め付けトルクやグリスアップをするにはとても活躍してくれます。ブレーキ系や駆動系など命に関わる箇所を触るには、こちらを読みながらやると安心して触れると思います。価格は安いのか高いのか相場が分からないので何とも言えないところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/19 19:08

役に立った

コメント(0)

まちぞーさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: ADV150 | ZX-25R )

4.0/5

★★★★★

メンテには必需品と思い、パーツリストと同時購入しましたが、自分でやれるメンテだと、パーツリストだけでも良かったのかも・・・。でも、もしもの時に備えて、あって困るものではないのでいいかな!?もう少し安ければ、言うことなしなんだけど・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 18:16

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

さっそく先日のツーリングで約にたちました。いつもは高速等でもらえる地図でツーリングしていましたが県道番号が表示されいないので迷っていましたがマップルは国道、県道はもちろん抜け道、ダート区間など細かく表示しあるので助かりました。ただタンクダックに合うようにA5版にしたのですが多少字が小さい為老眼になってきたおっさんには少しつらいです。
もう少し情報量を減らしても字を大きく見やすくしてくれるとさらに◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 13:28

役に立った

コメント(0)

とにさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

DIYでバイクいじりをするためには、無くてはならない一冊であり、言うなれば「バイブル」ですね。
各部の整備手順やボルト類の締め付けトルクまで事細かく書かれています。
ただ、プロの整備士さんが使うことを前提にしているため、いじりの初心者にはすこし敷居が高いかもしれません。
価格も高いので、万人にお奨めできるモノではありませんが、これからDIYいじりを楽しもうという人ならば、勉強代という意味も含め、一冊、投資することをお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 22:20

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

バイクのメンテで、部品が壊れたりしたので、パーツリストさえあれば、すぐに注文できます。少々お高いですが、部品の番号がわからんかったり、ホンダの店にわざわざ出向かずでも、面倒な手間が省けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/24 00:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.0/5

★★★★★

北陸ブームなので、こちら方面にもツーリングに行ってみたいと思い、買ってみました。
今回通常版にしたのは、以前北海道エリアの通常版を使っていて、特に不満がなかったからです。また、使っているタンクバックが容量4リッターと小振りなので、サイズ的にも丁度良いです。
地図を見て全体の行程をあれこれ検討するのも楽しいもので、ツーリングマップルは実走したスタッフによるライダー目線の情報満載なところがいいですね。グルメとか温泉とかも参考にしています。
何といっても計画倒れにならないよう、実際に出掛けてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 11:54

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

最初にリング製本B5変形の「ツーリングマップルR北海道2015」を購入しました。
しかし手持ちのタンクバックのマップ入れに入りませんでした。「R」版は地図も大きく見やすかったのですが、どうしてもタンクバックに入れたかったのでこの「PUR製本A5通常版」を新しく買いなおしました。
比べると両者の大きさは全然違いました。内容もさほど変わらないので携帯性を優先するなら「通常版」、見やすさなら「R版」ですね。PUR製本は予想以上に丈夫で何度折り返しても割れません。2010年から愛用している関東通常版でも同じでした。大きさと製本だけではなく縮尺も異なり「R版1/17万]と「通常版1/20万」となります。老眼の出始めた私には大きい「R版]が見やすいですね。
1/20万の通常ページのほかに縮尺1/120万道央・道南、道東、道北のページとカラー、白黒のプランニングマップがあります。写真参照ください。
最初に買った大きめの「R版」は車で北海道に行く予定の友人に譲りました。通常のドライブガイドより抜群に読みやすいと気に入ってくれたようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴリラさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

エレメントカバーからオイルがにじみ出てるので
某ショップに修理見積りに出したら、驚きの金額を提示されました。
クランクケースカバーの交換が必要らしいので、自分で交換、修理する為にサービスマニュアルを購入しました。

記載内容は写真ではなく、絵でしたが、作業順序が書いてあり多少の知識があれば、難なく解読できると思います。

工賃も節約できたし、満足の1冊でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 06:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

北海道ツーリングのため購入しました。
収録内容を刷新 全面改訂と謳っています。
2014年版より200円値上がりしていますが、プランニングマップが復活しています。(裏表紙にあり)
表紙をめくると写真のように取り外して使えるおすすめコース&スポットBOOKがあります。(プランニングマップの代わりに添付されたと記憶しています)
また、本編にはライダーが選ぶ快走路、見どころ、ご当地グルメ、温泉、キャンプ場、道の駅のそれぞれ10選が、旅のおすすめスポットして追加されています。
各ページの横に地域が記載されていますが、ふりがなが追加されています。北海道は特に読み方が難しい地域が多いので助かります。
これからのツーリング計画作りが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

54さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) | WR250F )

4.0/5

★★★★★

どうしてでしょう?
そういう世代なんでしょうか?笑
つい買ってしまいます 笑

ま。配線図とかはマストなんでしょうけど。
素人なんで構造とかもわかって面白いですね。

でももうちょっと安くして欲しいですね 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/15 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

no_name_00022121さん 

初めまして。
私も買ったんですが、価格相応じゃないですか(^^;?
整備士向けと注釈入ってますが、事細かく(初心者がやらかしそうなミス)書いてありますし、何より読み進めるにつれ、バイクって1台作るのに手間がかかるんだーと...
何より、整備士向け&日本語&年式違いで内容が違う、なので小ロットでしか印刷できないから安くできないんじゃないかな?(ページ数も大きさもあるし...)

私も無いよりあった方が安心なのでそれも含めると満足してます^^;

54さん 

ak_tmrさん

激遅レスでスイマセン。遅すぎ?(笑)

左スイッチを400のヤツに変えてハザード追加したので、
配線図が早速役立ちました。

といっても、半田付けなんかしてないです。
コネクターのピン挿し替えただけですが(笑)

中古品から探す

PAGE TOP