6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 314 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
テク憧さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

二輪レース界の生きる伝説「バレンティーノ・ロッシ」の自伝です。

ホンダからヤマハへ移籍するときの話し・・・250ccクラスで原田と激闘を
繰り広げていたときの話し・・・亡くなった大治郎との思い出・・・いくつもの
興味深い話しがテンコ盛りで迎えてくれます。

400ページ近い分厚い本ですがファンなら一気に読めると思います。
ロッシのことがさらに好きになること請け合いです。(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

テク憧さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

ちょっとお高い本ですが現代のGPライダーのライディングテクニックを
疑似体験(?)するのに役立つ一冊になってます。

一流ライダーの生のコメントも多数収録されてますし、解説もカラー写真満載
なのでとてもわかりやすいです。

実践はともかく、参考になることはたくさんありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

ケニーロバーツJrが劇的な(?)優勝を遂げた2000年のGP500の総集編になります。最強のチャンピオンドゥーハンが引退したのが99年、ロッシが500のチャンピオンとなったのが2001年なのである意味谷間になってしまった2000年ですが、スズキファンの私にとっては非常に特別な1本です。私がGPを本格的に見だしたのは2st、4st混走の2002年からで、悲しいかなその頃のスズキとロバーツはすっかり冴えない感じに成り果てていたのですが、2000年のRGV-Γ500とロバーツは本当に速いです・・・こんな時代もあったんですねえ。ロバーツのGPキャリアの晩年をずっと見ていただけに切ない気分にもなりますが、こんなスズキをもう一度見てみたい・・・
ちなみに2000年と言えば鈴鹿では故・ノリックがロバーツとの死闘を制して優勝を飾っています。何だかんだでもうすぐ10年なんですね・・・湿っぽいインプレになりましたが、GPフリークの方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01

役に立った

コメント(0)

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

4.0/5

★★★★★

ノリックのGP初優勝のレースです。
何度見てもやはりすごいバンク角ですね。ありえない・・・。
「1994年鈴鹿GP」、そして9月7日に発売となる「阿部典史?流星伝説?」とともに手に入れておかなければ絶対に後悔するDVDだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

4.0/5

★★★★★

ノリックの訃報に際し、その功績を思い出すため購入しました。
すごいですねノリック。ものすごいライディングスタイルです。
「1996年鈴鹿GP」、そして9月7日に発売となる「阿部典史?流星伝説?」とともにメモリアルなDVDです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

RGV250Γのパーツリストですが、レプリカなのでSP仕様などでパーツのグレードが変わったりしますので、出来ればSP用のカタログも持っておくと吉です。SPというとサスやキャブ等に目が行きがちですが、意外と細かいところのスチール製部品がアルミに成っていたりします。ただしそろそろ欠品が出ていたりしますが・・・

なお、スズキのレーサーレプリカ場合SP用のパーツリストはノーマル仕様と変更されている部分しか載っていませんので、ノーマル用のカタログも必要になります。VJ23AははじめからSPしか有りませんので国別のみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09

役に立った

コメント(0)

スピードワゴンRさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

No4から2年 4に続き5も購入しましたが レベルが上がってます 決して真似しないように!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

パーツリストはヤマハとカワサキはネットから最新情報が検索できるので必要性はありませんが、各部の締め付けトルクが掲載されているので、自分で整備をする人には必須の書籍です。

バイクのネジの締め付けトルクはメーカーによっては意外な数値になっている場合があります。
ホンダのバイクの一般的なトルクで締め付けるとカワサキの場合、トルク不足になることが結構あります。

ただ、サービスマニュアル自体はホンダの方が結構読みやすかったりするのはなぜでしょう??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

めろりんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

ある程度の整備を自分でこなすようになり、必要性を感じて購入しました。値段は高いかもしれませんが、自分で整備する人には持っていて損は無いかと思います。
サービスマニュアルが無くても汎用の整備書籍を参考にしたり、ネットで情報を得て作業しても大丈夫でしょうが、やはり自分の車両のマニュアルを購入した方が整備の能率は上がると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

素人にも解りやすく記載されており、
サンデーメカニックにとって必需品です。
もう少し価格が安ければ、最高なのですが、、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP