6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3115件 (詳細インプレ数:3002件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
EIJIさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: RD250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
見応え 5

前回のサービスマニュアルと同じく、
長く探していたものです。ありがとうございました。又よろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/31 11:39

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

バイクを自己メンテナンスするために購入

いまのネット社会では紙面のマニュアルは必要ないと
思っていましたが、いざ中身を見ると知らなかった
メンテナンス情報も記載されており案外便利。

持っていて損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 01:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

トルク管理に購入したバイクには必ず購入してます。
最新のバイクと異なり写真ではなく絵ですが、必要じゅうびんで分かりやすく、安くて良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 22:19

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

愛車のメンテナンス、ご自身で行われる方も多いかと思います。
その際に何かと頼りになるのがサービスマニュアルですよね!

私もメンテナンスDIY派、サービスマニュアルは欠かせません。

個人的ですが、オートバイを購入すると必ずサービスマニュアルも必ず揃えます。
暇なときにマニュアルを読んで、構造やメンテナンスのポイントを学習?しています。

「マニュアル読んでも覚えきれないでしょ」と思われる方、そう!おっしゃる通りちっとも覚えられません。( ̄∇ ̄*)ゞ
ですが、時々読んでおくと、いざメンテナンスと言うとき、マニュアルのどの辺りに書いてあったのかすぐにページを開くことが出来るんです。

最近では、インターネット等で調べることも可能になっているようですが、投稿者の個人的見解も散見されます。
メンテナンスを間違いなくキッチリやりたい方、サービスマニュアル一冊いかがですか?
決して高い投資ではないと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 18:01

役に立った

コメント(0)

すれ違わないカワサキさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: マグザム )

5.0/5

★★★★★

自分で整備したいと思い購入しました。簡単な整備からエンジンの中を開ける作業方向もあり読み応えがあります。また配線図や詳細なデータも載ってますのでかなり自分のバイクに詳しくなるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 05:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

写真も綺麗で図もわかりやすい。メンテでは必修ですがヤマハのマニュアルは特に見やすいですね。

スズキやカワサキも見習ってほしいですね。

ヤマハの一番押しは、都度交換する部品が記載されています。

チョットしたことですがユーザーのことをよく考えてありますね。

ちなみに車両はYFZ450なのでウェビックでは車種の選択ができません。またマニュアルの詳細が不十分で購入に躊躇します。この辺りはわかりやすい表示に改善をしていただきたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/18 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

okuraさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

外装パーツを交換したり、注油したりする程度しか触りませんが、意外と役に立ちます。
コレを持ってて損はしないと思いますよ。
ボリュームたっぷりで普通に読み物としても面白いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 16:53

役に立った

コメント(0)

たまちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: WR250X | CUB [カブ] | YZ250FX )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

オフ車なので、ある程度は自分で整備するだろうと思い、購入しました。
ある程度の工具などの知識がある方であれば、理解ができると思います。
特にトルクの管理は重要だと思いますので、あった方がいいと思います。

要望としては、電子ペーパー化もしてほしいですね!
携帯で見れれば、出先でも便利だとおもいます。

一点だけ不思議ですが、リアサスASSYの取り外し方が、記載の通りにはできませんでした。当方の知識不足なのかもしれませんが、いまだにできません。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

WR250X改R仕様さん 

初めまして!拝見させて頂きました。私もWR250XのR仕様に乗っております。サービスマニュアルですが、私も活用致しておりますが、初めてリアサスを外した時は、たまちゃんさんと同じくマニュアル通りにやっても全く外れず大変困った事を思い出しました。作業時、ふと左側から抜けるのでは?と思いやってみれば出来ましたが、私もサービスマニュアルの記載に疑問を持ちましたのでコメントをさせて頂きました。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP