6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリングマップル:昭文社

ユーザーによる ツーリングマップル:昭文社 のブランド評価

ライダーのバイブル「ツーリングマップルを出版する昭文社は、地図・雑誌・ガイドブックの企画・制作及び出版販売を行う「出版事業」、ならびにデジタルデータベースの企画・制作・販売及びそれらを活用したサービスを提供する「電子事業」を展開。

総合評価: 4.3 /総合評価95件 (詳細インプレ数:94件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
31
普通/可もなく不可もない:
14
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

ツーリングマップル:昭文社のDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
見応え 4

ツーリング資料の定番。
毎年出ていますが一度買ってしまえば数年間はそのまま使えます。私は5年くらいを目安に買おうと思っていましたが気づけば7年目です(汗)

ツーリングマップルとツーリングマップルRとがありますが、Rのほうが単純にサイズが大きいです。
15年前はこれをタンクバッグに入れてふらっと行った先で見て、という使い方をしていました。
最近はそういうふらっと立ち寄るようなツーリングよりも計画だてていくツーリングが増えたため、Rを使って家で調べるほうが良いようになってきました。

関東甲信越だけですが、それを超えるような長距離ツーリングなんて数年に1度くらいしかしないので十分満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/26 23:35

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 5
満足度 5

大まかなツーリングルートを模索するのにどうしても地図が必要な人間なので、毎年ではありませんが、たまに買い替えます。
タンクバックが小さいので、携行しやすいB5版を選びました。
道はもちろんのこと、温泉やグルメ情報も充実しているので、「今度はここへ行ってみようかな」という気持ちが沸いてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

インプレで「B5版」と記載しましたが、正しくは「A5版」でした。失礼いたしました。

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 5
満足度 4

ナビやスマホを使ったツーリングに不慣れなので、どうしても地図を買ってしまいます。
今年行ける可能性は低いのですが、北海道の地図を買いました。
北海道に最後に行ったのは2015年の夏で、その時は2013年版のマップルを携行しました。
最新版と見比べたら名前の無くなった宿とかもあって、時の流れを感じました。
分かりきっていることですが、やっぱり地図は新しくないとダメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 18:32

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 4
満足度 5

最近小さい文字が見にくいので、こちらを購入。もう少し大きい物があればもっと良いのですが、ツーリングに持って行くならこの位の大きさが限界かな?リングなので広げて見やすいです。

ネットでも色々情報がありますが、気が向いたときにさっと見れる地図がやはり便利です。

地図は、ツーリングに行かなくても一人で妄想出来て楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 11:00

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

ツーリングに最適な情報が詰まった地図でグーグルマップを眺めているのとは全然楽しさが違います。ちょっとかさばりますが老眼が始まった私にはうれしいサイズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/08 06:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: HYPERSTRADA

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ライダー目線で実走して編集された地図ですし、名所や食事処も載っていて、バイクツーリングだけでなく、車で移動するときにも重宝しています。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
道路の色分けや道の駅などのランドマークも細かく載っていて安定した品質のツーリングマップルですね。
PUR製本のため、360度折り返してもページが剥がれたりしないで使えるのは○です。実際、2007年のを最近まで使用していましたがページ剥がれはありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
2011年版は「R」を買って文字も大きくて見やすいのが良かったなぁ。
「R」が使えるタンクバッグは結構少ないので、「R」サイズの文字でこのサイズで出してもらえないですかねぇ。
ページが多くなったりしても構いませんので。。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/31 16:50

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.0/5

★★★★★

北陸ブームなので、こちら方面にもツーリングに行ってみたいと思い、買ってみました。
今回通常版にしたのは、以前北海道エリアの通常版を使っていて、特に不満がなかったからです。また、使っているタンクバックが容量4リッターと小振りなので、サイズ的にも丁度良いです。
地図を見て全体の行程をあれこれ検討するのも楽しいもので、ツーリングマップルは実走したスタッフによるライダー目線の情報満載なところがいいですね。グルメとか温泉とかも参考にしています。
何といっても計画倒れにならないよう、実際に出掛けてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 11:54

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

ツーリングマップル通常版はA5でコンパクトで良いのですが、老眼が出始めた私には少し読みずらいと思い、今回はB5変形版「R」にしました。結果的に地図の文字は読みやすいのですが、製品サイズが大きくなり使用中のタンクバックに収納できなくなりました・・・。
メイン使用はナビなので、サドルバックのサイドポケットがツーリングでの定位置になりそうです。
リング製本だと4輪を運転しながらの使用、机上の使用では目的のページを開いたまま安定して置いておけるので便利です。
北海道版として二輪向け情報は多いと思いますが、最近は二輪月刊誌の北海道情報も侮れないのでツーリングマップルの情報の価値は薄くなっているのかもしれません。
付属のお勧めスポットBookは・・うーん、なくてもいいかな。
「R」の肝は使いやすいリング製法、読みやすい大きさですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 22:21

役に立った

コメント(0)

ふじっこさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: SRX400 )

4.0/5

★★★★★

東北福島へツーリングに行くために購入。老眼も始まってきたし、サイズの大きなRを購入しました。それでも、文字は小さい・・・情報量が多いのは有難いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP