6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バイク用品のインプレッション (全 30 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KEMさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: エストレヤ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【妻(バイク知見なし)の感想】

 ・とても安定する
 ・安心感がある
 ・姿勢が自然でいられる
 ・疲れにくい
 ・グローブをしていてもしっかり掴める
 ・加減速時に恐くない

--------------------------------------------------
2015年4月に購入しました。

妻とのタンデム時に掴んでもらう場所といえば、フェンダーレール・リアキャリア・タンデムシートのベルト・自分のズボンのベルト、の何れかでしたが、いずれも腕の位置が低く上体が不安定となるせいか、けっこう頻繁にヘルメットがコツンとぶつかっていました。

このつかまりベルトはグリップ位置が素晴らしいです。パッセンジャーの腕がL字になり、自然な姿勢で座っています。他社製品ではここまで背中側まで引いた高いグリップ位置は見たことがありません。

運転側としても、きちんと掴んでくれていることが胴回りに直接伝わってくるので、とても安心感があります。

作りはグリップ・ベルト共にがっしりしています。バックルが背中側なのも良いですね。
毎日使うものでもないので、正しく室内保管し樹脂の劣化を防げば、10年以上は使える気がします。

「格好悪くなるのは仕方がないか…(ベルト太い)」と思っていたましたが、明るい色のジャケットでなければ、主観では気になりませんでした。邪魔にもならないので、着けたままコンビニ程度なら余裕です。出先で歩き回るなら外したほうが良いですが、大きいので収納場所を用意しておく必要があります。またはバイクにひっかけておくか。

百聞は一見に。装着写真を撮ってきたので参考としていただけると幸いです。
パッセンジャーの快適・安全・安心のため、機会が多い方もそうでない方も、おひとつ如何でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/10 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

KEMさん 

たまに利用する程度なので、約5年経過でも目立った劣化は見られません。便利に使っています。

EVOさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-14R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アドレス110(インジェクション)に取付ました。取り付けは、感でやったのでちょっと苦労しました。以下正しいかどうか分かりませんが、右ミラーへの取付け手順。
?右ミラーの黒いゴムブーツをはずす。というか上へ引っ張り上げる。
?ナットが上下2つくっついて並んでいるので、これをスパナ(自分の場合は14mmでしたが、他の動画かなんかで10mmとあったので、個体によって違うのかな?)で緩めるのですが、上下回転が逆なので、同じ14mmのスパナが2つ必要となります。(自分は、2つなかったので、1つをアンギラでしようとしましたが、うまくいかない上にアンギラのネジ部で車体が傷つきましたので、きちんと2つ用意した方が良いです。私は、結局ホムセンで買い足しました。)で、これを確か下部分を反時計回り上部分を時計回りに力いっぱい回せば、緩みます。(逆だったかもしれません。)
?で、ミラーをぐるぐる回せばミラーが外れます。(上記?の方法でなく、ミラーを取りはずすだけならスパナ1つで下側だけを緩めれば、アダプターごとミラーは外せますが、その場合根本にステーを付けることになりますので、取付時に取付けステーが車体と干渉し時計の取り付けが難しいと感じました。)
?ミラーと上側のナットが外れ下のアダプターは残っている状態だと思いますので、その間にステーを挟みミラーを元のように取付ます。ミラーが、元の位置に戻るようかつ時計が見やすい位置になるよう微調整しながら行ってください。
?問題は、ゴムのブーツですが、当然間にステーが入っていますので、ブーツは、ステーから下には、下りてきません。よって、自分は、ステーの幅及び頭近くまでゴムをカットし後から、ビニールテープを巻きました。今思えば、スーテーの幅及び厚さ分だけくりぬいてその中を通す方法もありだったかと思います。やってないのでわかりませんが。

とこんな感じでした。素人の方法で、うろ覚えの所もあり、他にもっと良い方法や取付箇所があるかもしれませが、参考になればと思います。実施は、自己責任でお願い致します。
商品自体はとても見やすく便利です。バックライトボタンもまぁまぁ押しやすいです。が、ライトがちょっと暗いような気もします。耐久性はわかりません。
とても良い商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/14 15:09

役に立った

コメント(0)

ちょっちゅねさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

GWに妻と2泊3日でタンデムツーリングをする際に使用しました。トータル1100Km走行しました。

まずはライダー側(私)の感想です。
私のバイクはライダーズシートがピリオンシートとフラットではなく一段下がっているため、タンデマーの手の位置が腰よりも上に来るのでその点が心配だったのですが、本製品は予めグリップが斜め上向きになったデザインで、そこに感心しました。
装着感としては、見た目は「ベルトが少し細いかな?」と思いましたが実際に付けてみるとこのぐらいが邪魔にもならず且つ強度も保てる絶妙な太さであると思いました。
長さを調整できるので圧迫感も無くすことができます。
ただ、あまりゆるくするとタンデマーのほうが不安になるので、そこは相談しながらの調整になります。
また、当然のことですが一番外側(ジャケットの上)から巻くので実際のウェストよりも太くなるのですが、私(身長180cm、体重72Kg)はMサイズで緩む、締める両方の調整ができています。

タンデマー(妻)の感想
グリップの配置がよく考えられており、加速や減速でグリップが大きく振られることもなく安心して握っていられます。これまでは片手をライダーの肩、もう片方をシート横のグリップを握って態勢を保っていたのですが、手が心臓の位置より上になると痺れてくるので、これならその心配がなくて良いです。
ただし、グリップの径がどちらかと言うと細く、尚且つただの棒状なのでその点においてグリップ感が無く、その分強く握ってしまい指が痛くなってくるようです。
私の妻は身長150cmで手もかなり小さい方ですが、それでも径が細いと感じています。
グリップ径を今の倍ぐらいにして且つ指を添えやすい波型のデザインを施してもらえると、より良くなるのではないかと思います。

以上長々と書きましたが、トータル的には二人とも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/16 15:21

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ハーレーのフェアリングに付けていますが 全然違和感ありません
車体も黒で すごくマッチします
親切にマジックテープも付いていて 直ぐ取り付け出来ました
ライト ブルーで気に入ってます
出来れば もう少しデカくてもいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 12:00

役に立った

コメント(0)

星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

4.0/5

★★★★★

今まではガソリンの携行缶をリュックに入れたり、キャリアに縛っていたのですが
こちらのクランプボトルゲージなら、簡単にいろいろな場所へ
取付できそうだと思い、購入してみました。

写真はYAZAWAのガソリンボトルM70をこのパワークランプボトルケージを使って
フロントフォークに装着した状態です。

ハンドルでもフォークでも、直径と締め付け具合を簡単に調節できるので
どんなバイクでも色々な場所へ装着できます。
クランプ部と本体の結合部は十字のスリットがあり、
ねじを緩める事によって90度ずつ角度が変えられます。
逆に言うとフリーではありませんが、振動で緩んで回ったりと云う事は無いですね。

ボトルと本製品が当たる個所に貼り付けるスポンジと、クランプ部に貼るゴムシートが
別途付属しています。
このあたりの心遣いが、安物とは違って良いですね!

肝心な装着具合ですが、ボトルに対してきつ過ぎず、適度な締め付けで
脱落する心配もなさそうです。

仲間内でもなかなか評判良いです。
昔は各色あったようですが、黒一択なのはちょっと寂しいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/27 10:06

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★

以前から気になっていたので、使っていたバンクセンサーが無くなったタイミングで購入しました。

サーキットで15分×6本使用しましたが、中々減りません。
以前のツナギについてたコミネのバンクセンサーと比べるととても硬いです。

使い心地としてはセンサーを擦りだしてそこから更に倒しこもうと膝にを押し込むと、センサーが「コンコンコンッ」って感じで跳ね、硬さの影響か地面から弾かれる様な感触がありました。路面のギャップに敏感なのかもしれません
以前が柔らかいスライダーだったせいか感じましたが、慣れと個人差かなと思います。

コスパに対して性能は申し分ないので、センサーにお金をかけたくないって人は是非試して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/19 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

奇面ライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: エストレヤ )

4.0/5

★★★★★

電波時計は狂わないと誰もが思うでしょう。しかしそこが盲点
一度だけですが、電波の自動更新が行われておらず、とんでもない時間を表示していました。その時は事前に別の時計で確認していたのですぐに気づくことが出来ましたが、もし気が付かず時間制約のある場面だったと思うとゾッとしますね。

その後電波受信ボタンで正確な時間表示になり問題なく使用できていますが、それからは必ず別の時計で確認するようになりました。

これはメーカー云々ではなく、全ての電波時計に起こり得る可能性があると言うことなので誤解されないで下さい。

現在一年9ヶ月(毎日通勤に使用)経ちましたが問題なく使用できています。
付属の電池でもバックライトを多用しなければまだ保ちそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/09 01:49

役に立った

コメント(0)

myuupapa@PGO tigra 125カスタム中~さん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: TIGRA125 )

利用車種: CB-1

4.0/5

★★★★★

30年ほど前に初めて購入の車に
搭載していましたアナログの
レーダー探知機を単車の方で取り付け
復活させるため、固定用として
このマウントを選択しました。

コンパクトで強度も有りそうで
又、既製品の割にコストパフォーマンスが
よさそうなので購入しました。

レーダー探知機本体の底面をネジ止めで
固定行いツーリング時のみの使用を
考えています。

見た目もとてもシンプルなのでデザインも
いいかと思います。

取り付けた後で又、内容をアップデート
しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 04:43

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1000 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

古いバイクで時計が付いてないので、ツーリングの時の時間管理がしずらかった事もあり、時計を探していましたが電池式の物は定期的に電池交換しなくてはならないので、バッテリーから電源を取るものがいいとおもってました。しかし意外とその手の物はなく結果この商品にたどり着きました。
取り付けには少々てこづりましたが無事付きました。視認性も良く気に入ってますが、バックライトが切れた場合交換不可との事なので今後の耐久性に期待です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 23:06

役に立った

コメント(0)

まっくすさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XJ400 | ビーノデラックス )

利用車種: TW200

4.0/5

★★★★★

取り付けは簡単です私はハンドルバーでなくフレームに装着しました
フレームと一体感な感じです
でも、本当はバイクと同じ青色の物がほしかったのですがありませんでした。
それから、縦横にしか向きを変えられないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/14 21:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP