6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOTO:ソト

ユーザーによる SOTO:ソト のブランド評価

工業用バーナーの開発で新富士バーナーが長年培ってきた技術は、高い安全性や耐久性が求められるアウトドア系の燃焼器具にSOTOブランドとして革新的な変化をもたらしてきました。SOTOは「青い炎」を生み出すために、安全性・耐久性も兼ね備え、常に完全燃焼するアウトドアブランドです。

総合評価: 4.4 /総合評価53件 (詳細インプレ数:53件)
買ってよかった/最高:
30
おおむね期待通り:
15
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

SOTO:ソトのバイク用品のインプレッション (全 53 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松村さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: STREET TRIPLE R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ウインドマスターの初期ゴトクは小さめで鍋などは安定して乗らないため、本商品を組み合わせて使用します。鍋や大きめのコッヘルが置けるようになるのも良い点ですが、全体的に安定感が増すのが嬉しいです。
本体の袋に一緒に入るので持ち運びに頭を使う必要もありません。
あるだけでバーナーの使い勝手が全く変わってくるので、ウインドマスターを使う方はぜひ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 22:38

役に立った

コメント(0)

さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

リッドリフターは入らないです。なので、柄が長いお玉なんかは入れておけないです
でも、本体はピッタリです。本体だけの持ち運びなら文句なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 21:15

役に立った

コメント(0)

さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

使い始めもそのまま使えますし、家の中でも普通に使えます
ダッチオーブンというか、キャンプで使える便利な鍋が欲しい方にオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 20:59

役に立った

コメント(0)

YAMAMEさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイクでキャンツーやラーツーの際に、やっぱりコンパクトなテーブルが欲しいと思いますよね。仕舞寸法がとにかくコンパクトで、収納袋に入れても、荷物の隙間に入ります。高さが低すぎるかな?と最初思いましたが、低いテーブルの方が安定感があるので正解でした。ツーリングの時には欠かせないアイテムの一つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 21:47

役に立った

コメント(0)

さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

ダッチオーブンを買ったついでにケースと一緒に買いましたが、残念ながらケースに一緒に入らないのが、悲しいところでした
質感はしっかりしてて良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/05 10:19

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

キャンプを初めて1年。まだまだ初心者キャンパーですが、この商品には頼りっぱなしです。ガスバーナーは大きいし荷物がかさばるので、このガストーチはポケットに入る大きさなので、キャンツーなどでの少ない荷物でのキャンプにはとても役立ちます。また、ガスが無くなったらカセットガスで充填することができるので、とても簡単です。
ロック機構があるので、安全に使用することができます。
焚火などの着火から、たばこに最高です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 22:54

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ゆるキャンで志摩リンが使用しているバーナーのブランドです。
SOTOは工業用バーナーの国内最大手な新富士バーナーのアウトドアブランドですので、安心して使用することが出来ます。

志摩リンが使用しているバーナーは「マイクロレギュレーターストーブウインドウマスター」らしいです。
私は以前キャンピングガスと言うメーカーのモノを使用していましたが、五徳の収納性が悪いことと古いためガスの入手性に難があった(何故かど田舎のホームセンターでは長期在庫品が置いてあったりしますが笑)ので買い換えました。

SOTOの五徳はマイクロと言う名の如くずいぶんと小さくなりました。成人男性なら拳の中に収まるくらい小さくなってビックリです。
時代の進歩はこんなところにも来ていることに驚きを隠せません。

また、昔ながらのブランドのカートリッジと言うとコールマンのグリーンはそこまでではありませんが、プリムスのイエローや私も使用していたキャンピングガスなど派手なモノが多い印象です。
しかし、SOTOのガスカートリッジはシルバーに黒文字と言うかなりシンプルになっています。
最近のキャンプ場は夜間でも多少の明かりがあり、もう派手なカラーリングは必要無いと思いますので個人的には、
コレくらいシンプルな方がカッコいいと思います。

性能も安定していて、さすが新富士バーナーのアウトドアブランドと言った印象です。

SOTOはガスのシングルバーナーの他にも、ガソリンを使う(ホワイトガソリンではなく、通常のレギュラーガソリン)バーナーも販売しています。
キャンプツーリングの場合、燃料が1つで済むことは結構有利な気もしますので、次のシーズンではガソリンバーナーも狙ってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 23:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ココほれニャーニャー🐈さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: XL883R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

コーヒーツーにアルコールストーブを持っていった時に使用しています。
カセットガスにて充填して再使用できますので、コスパは良いですよね。
トーチ式なので風で消えることもなく着火だけなら相当回数使えます。
そして本体もとても小さいので携帯にも不便はしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/10 23:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ガソリン携行缶を兼ねられて便利ですが、火を炊くならカセットガスの方が気軽に使えるので出番が少ないですね。
ガソリンスタンドもセルフが多くて給油するのも面倒です。
きっとシビアなコンディションなら威力を発揮するのでしょうが、ラーツーや河原でコーヒー飲む程度の、私の使用状況ならカセットガス式の方があってました。
ディテールにこだわりたい時は満足感が高いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/01 13:37

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

MUKAストーブとセットで購入しましたが、バイク用ガソリン携行缶を兼ねてもっと大きいサイズにすれば良かったと思いました。
物自体は何も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/01 13:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP