6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーのインプレッション (全 489 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ND08さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX230 | テネレ700 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

自走で林道に行くことが多いので、公道可能を探していました。
公道使用可能なタイヤの場合、オンロードに寄せているタイヤが多い中、トラッカーは結構なオフ寄りなので安心して走行することができます。かなり減ったと思っても、御荷鉾、横尾山、万沢、秋鹿みたいなフラット林道は余裕です。
舗装路ではゆっくり走るとライフは伸びると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 10:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
トランスポーターを使用したコース走行や近場の林道遊びの時に使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
ガミータイヤの草分け的なタイヤなので岩場や泥、砂地などあらゆる路面で効果を発揮してくれます(濡れた木の根は厳しいですね)、マディーでもツーリストよりは前に進んでくれるので永遠の初心者な私にはありがたいタイヤです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ガミータイヤ使用歴が同じIRCのTR-110ツーリストしかないため微妙な比較になってしまいますが「オフロードを走行しているだけならばとても頼りになるタイヤ」です。
公道走行不可なタイヤなのでアスファルト路面の事はそもそも考慮していないのだと思いますが・・公道走行時の減りが早い!自走組は無理をしないでツーリストにしておきましょう。

【注意すべきポイントを教えてください】
悪天候時のコース、ゲロアタックには効果絶大(特に初心者級の人には)、しかしこの手のタイヤは各メーカーが「更に良い商品を開発しよう!」ってな感じで日進月歩で進化していくので、その時その時のベストは変わって行くと思いますので(今はダンロップの81EXがとても気になります)購入時は各メーカーのタイヤを良く調べてから購入したほうが幸せになれると思います。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
無し、タイヤのみ。

【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンド・タイヤチューブ・ビートストッパーを揃えておくと安心です。

【メーカーへの意見・要望】
これからも良いタイヤを続々と開発&販売してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/15 17:57

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
「永遠に初心者レベル」を自覚している中年ライダーが山遊びや初心者コースで泥と戯れるときに使用しています。
セロー250にトリッカー用のハブを利用してチューブタイヤが履けるホイールに組んで使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
ガミータイヤとしては初期側のタイヤになるのでしょうか?低圧(状況により0.2?0.5)状態にして走ると他の人も書いている様に「運転技術が上がったのように今まで苦労していたセクションを簡単にクリアできる」ようになります(タイヤのおかげだと言う事は充分理解しています)ツーリスト等のトライアル向けタイヤでは苦労してしまうマディーな路面でも前に進んでくれるのでありがたい(濡れた木の根は・・微妙でした)

【他商品と比較してどうでしたか?】
それまではセロー250お約束のTR-110ツーリストを愛用していました(今でも併用しています)が雨上がりのマディーポイントなどで先に進めず体力ばかり消耗していたのが遠い記憶のように進んでくれる・・ありがたい。

【注意すべきポイントを教えてください】
基本は「公道使用不可」なタイヤなので関係ないのですが、街乗りに使ってしまうと驚くほどの速さで摩耗します。
慣れないうちはアスファルト路面でグニョグニョして違和感があります(すぐ慣れます)

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤ本体のみです。

【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンド・チューブ、低圧にして走行する人にはビートストッパーは必需品です。
【メーカーへの意見・要望】
日々進化しているガミータイヤ、これからもアノメーカーのタイヤに負けないように凄いタイヤを作ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/07 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
KLX250のフロントに使用。

【使ってみていかがでしたか?】
エンデューロレースで使用しましたが、パーシャルで勝手に坂道を登って行ってくれるので感動しました。
リピートします。

【一緒に購入するべきアイテム】
ビードストッパー サイズ:1.6インチ
https://www.webike.net/sd/1501766/

リアタイヤ
https://www.webike.net/sd/19994453/

リア用ビードストッパー
https://www.webike.net/sd/23908248/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 02:26

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
KLX250のフロントに使用。

【使ってみていかがでしたか?】
エンデューロレースで使用しましたが、パーシャルで勝手に坂道を登って行ってくれるので感動しました。
リピートします。

【一緒に購入するべきアイテム】
ビードストッパー
https://www.webike.net/sd/23908248/

フロントタイヤ
https://www.webike.net/sd/21313171/

フロント用ビードストッパー サイズ:1.6インチ
https://www.webike.net/sd/1501766/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 02:26

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 52件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • WEX90min使用後

    WEX90min使用後

初のガミータイヤです、WEXで使ってみました。
まず山も高く食いそうな感じがあります、最初走り出しの印象は
ん?あんまりよくわからんって感じでしたが、しばらく走っていると
全体的にバランス良くかつ困りそうなところでもさりげなく
ちゃんとグリップして不安を感じずに走れるぞって印象に変わりました。 どこか突出してというよりキャンバーや気の根っこ
岩とかガレとか、坂での再発進とか、困りそうな状況も何事もなくさりげなく助けてくれるような印象です。ブロックもしっかりしていて写真は90分走ってものですが耐久性も結構ありそうです。山が丸くなった後のグリップ感が気になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 21:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ND08さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX230 | テネレ700 )

利用車種: CRF230L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

自走林道向けタイヤを探していて、このタイヤにたどり着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/25 13:55

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

【使用状況を教えてください】
初めてのエンデューロレースに使用しました。
先輩から、これをリア、フロントにM5Bさえ使っておけば間違いないとのことでしたので、使用を決めました。

【使ってみていかがでしたか?】
上記の組み合わせで、初心者でもエンデューロレースを完走することができました。
上り坂もしっかりグリップして、タイヤの安心感は高いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他のメーカーも様々ありますが、初めてなら上記の組み合わせがおすすめです。

【注意すべきポイントを教えてください】
公道不可タイヤ何で自走には使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 20:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

【使用状況を教えてください】
初めてのエンデューロレースにて使用しました。
今までは公道用のツーリストのみの使用だったので、公道不可は初めてでした。

【使ってみていかがでしたか?】
ぬかるみもウッズも滑ることがあまりなく、安心して走行することができました。
レースに現在2回ほど使用しましたが、まだ使えそうです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他のメーカーのタイヤはあまり知らないですが、わからない初心者なので、フロントはこれとリアはゲコタにすれば、だいたいのエンデューロレースは大丈夫だと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
公道不可です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 20:02

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
セロー225のリアに使用しています。
セロー225の純正サイズとドンピシャのレース用のタイヤは全然無いので、大変大変貴重なタイヤです。

【使ってみていかがでしたか?】
まず純正サイズを同じなので、圧倒的に組みやすかったです。

そして走行性。これは評判とおり文句なし。
ガレ場からちゅるちゅる路面まで良く喰います。特に木の根っことかには特に強いイメージ。ウッズは強いと思います。
まだぬちゃぬちゃのマディ路面では試してないですが、やわらかすぎてマディすぎるのは良くないかなと思っています。あとサンドも遠慮しておきたいかなと思います。

柔らかいだけあって、やはり寿命は短めかなと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
同じIRCのVE33をよく使っています。これも傑作のオールマイティータイヤ。
正直、VE33でほとんど事足りると思うのです、先述したようにウッズのあるコースを控えていれば、M5Bにしようかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

フロントタイヤは硬いほうが良い?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 01:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーを車種から探す

PAGE TOP