6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 577 件中 491 - 500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

今までダンロップのモトクロスタイヤをつけて走らしていたのですが、ダンロップと比べるとこちらの方が少しコントロールしやすくグリップもしているような気がいたします。
コンパウンドもかなり柔らかい感じのコンパウンドであります。ですので硬い路面の時は若干不安定な感じがしました。
でも比較的コントロールしやすいので正直オールラウンドタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

XR250(MD30)に使用。
このタイヤに出会ってからは今回で3本目になります。
最初は標準の120サイズを履いていたのですが2本目履き替えの際、
120の在庫が品薄??

仕方なく130サイズを履いたのですが120よりイイです。新品状態では
ブロックの小さい120の方が効きは確かに良いですが、減ってきた時に
130の方が効きが良い感じがしました。

ライフがブロックの大きさによる差なのか、120は減りだすと勢いよく
減っていきますが130は減り方が緩やかでライフもなかなかです。

デメリットに感じる部分は、やや回頭性に欠けるところと少々重く感じる
かなぁ?くらいです。それ以外不満はありません、硬質ダートではやや
不安定な部分はありますが、それ以外では威力を発揮してくれますし、
軟質路は最高です。

まぁミディアム~ソフトなんで当たり前ですが^^;
今回3本目履き替えになりましたが今回も迷わず130を購入。

120は需要が少ないのでしょうか??

現在ウェビックさんでも販売していないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

還暦ライダーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KX250F | R1200GS | KX250F )

2.0/5

★★★★★

MX初心者の還暦ライダーです
昨年9月に購入したKX250Fに装着されていたMX51FAですが、フロントもリヤーもブロックが飛んでしまいました
 今回も同じ銘柄にしたのですが、3回目でブロックが飛んでいます
次回は石橋さんに変更予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
前回ドライでのインプレでしたが、マディーも走ってきました。
前日の雨でジャンプやギャップの低い所に大きな水たまりができてドロドロとドライの混合という状況です。
こんな時こそまさしく iX-09Wの本領発揮と言う感じで、泥んこの中でも泥はけが良くトラクションが極端に落ちる事もありませんでした。
マディー路面で寝かし込んでのテールスライドもコントロールしやすいタイヤだと思います。
タイヤの選択に迷ったら iX-09Wをチョイスしておけば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

ミディアムから硬質路面なら全く問題なく良好なグリップを示します。
ブロックの形状や配置も良く硬質路面で使用してもブロック飛びの心配も少なそうです。
最近は価格の安さでダンロップ製が人気ですが、IRCは更にリーズナブルで、性能的にもなんらダンロップ製に劣る事は無いと思います。
ブロックの角の減りもゆるやかで、思ったより長持ちしそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

何といってもモトクロスではリヤタイヤの減りが早いので、コスパは非常に重要なポイントになりますが、IRCのタイヤはその点ではバッチリ合格点ですね。
ダンロップの51との比較ですが、iX-09Wの方が硬質路面では滑り出しが緩やかな感じがします。
ブルが入った直後のような「ざっくり」した感じの路面では51と殆ど変らない感じですが、コーナー立ち上がり等のトラクション感はiX-09Wの方が力強い感じがします。
ブロックの角の減りも51に比べて緩やかに思えるので、その点もふくめるとiX-09Wのコスパが更に上がるのではないでしょうか。
人によってメーカーのイメージや好み等があると思いますが、私的には充分満足できるタイヤでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

5.0/5

★★★★★

ダート走行用に購入しました。
TW-301、2を履いていましたが、リアのみツーリストへ変更。

コースを走行したかったためオフロード寄りのタイヤを購入したかったのですが、リアはチューブレスのためタイヤの選択肢がありませんでした。

チューブタイヤを履けるように加工することも考えましたが、加工の前に現状で履けるタイヤを履いて見ようということでツーリストになりました。

結果は・・・最高です!!
こんなにグリップしちゃっていいのかというくらいのグリップです。

ブロックの間隔が狭いため、ヌタヌタには弱いようですが、私のペースでは今のところ問題ありません。

ゴムが非常に柔らかいので、舗装路では結構な感じで減ります。
硬いブロックタイヤも長持ちしないので、特別ツーリストが減るという気はしませんが・・・。

若干高いのがネックですが、次も間違いなくこのタイヤにします。
オススメです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR100モタード | FZS600 FAZER [フェザー] | RMX250 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★

トレールウイングからの履き替えです。
さすがに排土性がいいです(^^)

あとは見た目がイイ(^^)
小さいバイクに本気っぽいタイヤたまりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じみーさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

縦方向のグリップは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

じみーさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ハード路面ではいい具合です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

PAGE TOP