6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤ・ビジネスのインプレッション (全 174 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akai_hitoさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREETMAGIC [ストリートマジック] | GSX1400 | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

耐久性に付いてはわかりませんが、安くてちゃんと使えてます。
IRCだし、別に何の不満もありません。

リトルカブは普段乗りなので、すぐ減ってくるだろうし、安くてそこそこ使えればこれくらいで充分ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/16 11:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GN125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

縦溝タイヤからの交換です。
縦溝も直進安定性が良く、デザインも気に入ってましたが
ブロックパターンになってグリップの安心感が上がりました。
約9000km走りましたがまだ5分以上ヤマが残っています。
剛性も少し良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/13 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GN125

4.0/5

★★★★★

通勤で使用しています。
純正で付いていたタイヤで雨の日に滑って転倒したので交換しました。
通勤には十分なビジネスタイヤではないかと思います。
大き目で細いので自分で交換できるのもいいですね。
9000km使用していますがまだあと5000kmは使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 14:23

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GN125

4.0/5

★★★★★

通勤で使用しています。
純正で付いていたタイヤで雨の日に滑って転倒しました。
他のインプレで、純正はどうやら滑りやすいとのことでしたので日本製に交換しました。
種類の選択余地はありませんでしたが満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

akai_hitoさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREETMAGIC [ストリートマジック] | GSX1400 | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

リトルカブに既についていたIRCのNR35というタイヤが見当たらないので、同サイズのこちらを購入しました。取り付けにも問題はなく、普通に走れます。安いのがいいですね。

ちなみにタイヤの向きも軽点も表示が無かったので適当につけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/24 10:02

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ50 | プレスカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

3.0/5

★★★★★

毎日40KM使用するため、タイヤ交換の頻度が多いため価格と摩耗のバランスのいいタイヤを探していて
今回はIRCのタイヤを購入しました。摩耗度はこれからテストします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 12:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 35件 )

3.0/5

★★★★★

カブのタイヤが減って来たので購入しました。高性能なタイヤも検討しましたが自分の乗り方では勿体ないのでこのタイヤを選びました。交換作業はネットで確認して特に難しくはなかったです、乗り心地は
特に不可も無く自分に有ったタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/31 20:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

4.0/5

★★★★★

IRC: 329032
NR6 【2.25-17 4PR WT】 タイヤ
タイヤ取り付け・走行

ベース車はマイバイク公開中のタイカブ(ドリーム125)です。

フロントのみの交換ですが以前のタイヤはダンロップ D107 【2.50-17(4PR)】でした。今回はタイ製バイクにタイ製タイヤの選択です。サイズをワンサイズ落としてIRCのブランドの信頼感で購入しリア用をフロントに装着しました。

商品を見た限りはゴム品質も良く造りもしっかりしていて値段の割りには良いです。

ダンロップ D107同様に交換作業は非常に楽でタイヤレバーも使わなくて入る程で自転車のタイヤ交換並です。サイドウォールは柔軟性がありますが、リムに当たるワイヤーの入っている部分はしっかりしていてエアーを入れた時には全体的に平均して耳が上がり、バランスも良いです。
コストダウンの為のヒゲの多さが気になりますが!

タイヤ圧力を150kpa入れて乗りました。リア用をフロントに転用ですが直進安定性・コーナーリングともに問題はありません。
折角古いタイヤを外し交換するのでリムの錆び取り・リムバンド交換・チューブ交換は必要です。

《必要な工具等》◎タイヤ交換レバー(古タイヤ外し時)◎リムバンド◎タイヤチューブ◎モリブデングリス◎ワイヤーブラシ◎筆差しペイント◎12/14/17mmメガネ・スパナ

大変に安くて、とても良い商品でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 16:42

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

2.75-14 DUNLOP D107からの交換です。
ちなみに純正のサイズは70/100-14ですので、国内メーカーではIRCのNF30Sしか選択肢がありません。

D107は直進安定性、排水性重視のようですが、NF30SはD107に比べたら平面的なパターンで、リーンの深さに関わらず一様な性能を発揮しそうな感じがします。
リトルカブのNF30に比べ、センター溝が増えていますので天候に関係なくスーパーカブに乗らねばならぬプロへの気遣いを感じます。
実際に履き替えたところは、前輪はすり減りも少なく新品にしてもそれほど形状が変わったわけではなかったのに、バイクが倒れやすくなりました。
積載0の場合の極低速時、元々扱いにくい車体なのですが、純正タイヤであるNF30Sに戻したところ、余計にそう感じました。恐らく、スーパーカブPROの用途が積載時、小回りしやすいことに重点が置かれているため、このようなタイヤが採用されたのでしょう。

積載もあまりしない人が、わざわざスーパーカブPROを選ぶことも無いのですが、自分は積載はどうでも良くて、走りが楽しかったら良いという人にはわざわざNF30SをすすめずD107をすすめるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今回は自分で調達したタイヤを、自分で交換することにしました。前後タイヤ交換で約6000~8000円の節約になりました。
同じ物を履いていたので、寿命間近だったNR35と新品のNR35を比較してインプレッションします。
まずは寿命間近のNR35ですが、やはり溝の磨耗と硬化に伴って直進時のブレーキ時すぐに滑ったりロックしました。反面、溝がある部分を使った旋回時は無茶しなければ普通に使えていました。
新品への履き替え後は、タイヤ交換後スタンドを外して跨がった瞬間違いがわかりました。まずは形状が、すり減った台形形状から、新品タイヤならではの半円形状になったことで、接地が減って押し引きが軽くなりました。車体が曲がりやすく、倒れやすくなりました。
次に、旋回時の安定性ですが、すり減っていても普通だったと先ほど書きましたが、やはり新しいタイヤは柔らかなゴムの接地感があり、余裕を感じ、安心感がありました。
交換時の感想ですが、固すぎず、普通のタイヤレバーが2本あれば交換出来ました。

スーパーカブプロの純正サイズのタイヤのなかでは唯一の国産品ですので、安全や保証に対する担保にもなり、安心感は抜群です。

こんなに細いタイヤで、センターばかりが減っても一万キロ程度持つライフの長さも業務用タイヤとして充分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤ・ビジネスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP