6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2388件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ビジネスのインプレッション (全 80 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にゃんのすけさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

敢えてスーパーカブJA07のフロントタイヤに用いました。
元々D107Fが装着されていましたが、カブのフロントタイヤに多い、目の細かい縦縞のパターンが大嫌いで、リトルカブ純正風パターンのD104をチョイス。
交換後感じたのは、ハンドリングが一気に重くなり、重厚かつ圧倒的な直進性能と柔らかいサイドウォールからくる乗り心地の良さでしょうか。
JA07は、JA10やJA44よりホイールベースが短くヒラヒラ感が持ち味ですが、ガラッと性格が変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 10:53

役に立った

コメント(0)

里見千秋さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: WOLF50 [ウルフ] | AXIS90 [アクシス] | DR-Z400SM )

利用車種: メイト50

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 0
  • ホワイトレターも入れてみました(笑)

    ホワイトレターも入れてみました(笑)

IRC SN12より履き替えです。
SN12はスノータイヤのためコンパウンドが柔らかく、トレッド面がフラットに近いためバンクさせるような走りに向いておらず、エンジンパワーが食われるような重さがありました。
今回、リヤタイヤは見た目重視で1サイズアップを選択。
タイヤ交換は非常にやりやすく、ビートも」するっと上がりました。
体重が重いこともあり空気圧は満載時(2.25?/cm2)に合わせました。
トレッド面が固めでラウンドしていることもあり、バンクも自然です。
また転がりも軽く好燃費が期待できそうです。
ハンドリングが良くなって乗っていて楽しいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/03 21:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

暖かくなってきたのとリアタイヤの溝がなくなってきたので、今回初めてこのタイヤを履きました。通勤で使用していますが、自分の使用する範囲ではグリップなどなど不安もなく、乗り心地も全然問題ありません。
いま使用中なのであれですが、あとは耐久性ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/13 09:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: スーパーカブ50

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4
  • 作業寸前の写真です

    作業寸前の写真です

ホンダスーパーカブのリヤ用のフロント流用です。本来はたて溝タイプですが、当方田舎の為雨上がり後、乾燥すると浮き砂が道路側面に有り、たまに怖い思いをした為ミドルクラスの車両に似たパターンのタイヤが有ったので賭けて見ました。

ミシュランパイロットスポーツをリヤに履いて、グリップが勝り燃費もあまり良くなくて、軽量のベーシックタイヤに戻して見ました。

作業性は、ビードが柔らかいので簡単でした。

グリップ性能はいくらでも食い付くスポーツタイヤからの戻しなので普通になっただけの様です。ですが、フロントにリヤ用のベーシックタイヤは有りです。やはり狙い通り浮き砂や、マンホールの蓋を通った時の唐突な滑り出しが回避できます。
後は、どのくらいもつのかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/09 20:49

役に立った

コメント(0)

自宅さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] )

利用車種: スーパーカブ50

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 2

最初からかなり硬いタイヤです。金額が安いので色々求めることはできませんが、スポーツ走行するタイヤでは無いと思います。ただただ固い。街乗りタイヤと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/28 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

スーパーカブのリアタイヤを探していてこちらを見つけました。取り付けも、初めて自分でしてみましたが、何ら問題なく取り付けできました。走行も、特に問題なく走れています。この感じなら。また、お世話になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/19 01:30

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ベンリィ50S | YB-1 )

利用車種: ベンリィ50S

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 0
ドライグリップ 0
ウェットグリップ 0

ホイールへの取り付けが超簡単。
柔らかいからいいよ。
素人でもできるね。
安いしいんじゃない。
まだ、取り付けたばかりだから耐久性とかはこれからだね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 20:54

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ50カスタム

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 2

履いてたタイヤが限界を迎えたので購入、使用してますが値段のわりにグリップもよくいいと思います!
強いて言えば若干減りが早いような気もしますがその辺は値段相応かとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/11 12:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3
  • 溝があるように見えますが、スリップサインまで後僅かです

    溝があるように見えますが、スリップサインまで後僅かです

  • 溝にひび割れがあります

    溝にひび割れがあります

1年間、約4000km走行してのインプレです。普通に走行する分には必要十分なグリップで、リアがスリップしたのはウエット路面で2回程。ブロックタイヤとまではいかないものの、砂利道や土の上でも無難に走行可能。ただガレ場は厳しかったです

ライフは短いのか、2000kmも経たずにリアタイヤが台形になり、4000kmでスリップサインまで0.4mmとなってしまった。フロントの消耗が低いスーパーカブなのだが、こちらもスリップサインまで1mmとなっている

今回はタイヤのサイズを前後2.50から2.25に変更したので、そちらの感想は以下になります。2.25から2.50にサイズアップしたい人は逆に見て下さい

【グー(・∀・)】
・同じ回転数でも速度がUP
・倒し込みが軽く、バンク角も増えた
・加速が微妙に良くなった
・理論上、抵抗が小さくなり燃費が良くなった…はず

【ブー(・A・)】
・グリップが減り、同じ様にバンクさせると少し怖い
・最高回転数が減少。回らなくなった
・荷物を積むと安定感が悪くなり、フラフラと左右に動く
・バンク角が増えた分、レッグシールドを擦るようになった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 17:14

役に立った

コメント(0)

ながみさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: 250TR )

3.0/5

★★★★★

可も不可もなく、純正相当のタイヤかと思います。ビードが柔らかく、交換も簡単でした。生産はインドネシア製で、製造は2016年の3週でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 15:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ビジネスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP