6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2388件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・アメリカン/クラシックのインプレッション (全 48 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
婿どんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 | レッツ4 | CBX125 )

利用車種: CBX125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

cbx125fのフロントに付けました。別名「歌舞伎」って書いてある通り、タイヤパターンが歌舞伎の模様に似ている。グリップもドライ、ウェット共に普通に走るぶんには問題ないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 22:40

役に立った

コメント(0)

kazさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: FXDB DYNA STREETBOB

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

今まではずっとミシュランのコマンダー2を履いていましたが、今回は値段の安いコチラにしてみました。耐久性が心配ですが、フロントなのでそれほど気にしてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/18 17:41

役に立った

コメント(0)

サクさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: SCOUT SIXTY )

利用車種: XVS950A

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 2
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 0

コーナーやブレーキング時のグリップは特に悪い所は無いし、減りやすい感じも無く、その点はごく普通の十分な性能を持つタイヤ。
ただ、ヒビ割れやすくないか?
1年経たない内に溝の中だけでなくリムまで割れだした。
空気圧チェックは欠かさないし、そのままどんどん割れが進行している感じは無いので一概に短命だとは言えないが、ちょっと不安要素。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/07 06:03

役に立った

コメント(0)

pikoさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

ファットボーイについていたものが 溝がなくなり、乗り
心地も悪くなかったので、同じものに取り替えました。

右側のみかたべりしているのはなぜでしょう?

わだちの 跡によるもの?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/02 09:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: レブル(-1999)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

中古で購入した車両に付いていたタイヤが相当古く、すぐに交換を要しました。
あまり選択の余地なく、販売店おススメのカブキを履きました。
アメリカン専用なだけあって見た目がすごくよくなりました。
安心感も向上しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 11:55

役に立った

エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター900の純正リアタイヤだけあって、そこそこのグリップと耐摩耗性を兼ねています。ドライグリップに関しては、K591エリートSPやエイボンベノムに劣ると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/12 10:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GLADHANDERさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ファットボーイにダンロップ、メッツラー、コマンダー2と使用してきましたが、ダンロップが一番ロングライフでした。
ちょっとスリップしやすいですが、やはりロングライフの方が経済的でいいです。
以前はメッツラーの方が安かったのですが、今はダンロップの方が安いのでほぼ1択状態です。
価格は他のネットショップと比べてもウェビックが安く、フロントタイヤを自分で外してショップへ持参すれば、タイヤ代込みで2万円かかりません。
ただ、もっと安くなればなーとは思いますが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 08:30

役に立った

コメント(0)

136さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000 | NSR250SE | KSR-2 )

3.0/5

★★★★★

サイドウォールにブルーの太いラインが入っていた。あれはそのままでよいのか?洗ったりして落とさないといけないのか?よく分かりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/22 23:06

役に立った

コメント(0)

Hiroriさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

初めてでしたが、タイヤ交換に挑戦。
やり方をネットで調べてやってみると意外と簡単に出来ました。
ビートクリームとタイヤレバーも合わせて購入しましたが、
今後も自分でやると思うとかなり安い買い物です。
タイヤ交換もタイヤ代だけならかなり安く済みます。
チャレンジしてみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 18:46

役に立った

コメント(0)

うにさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SR500 )

5.0/5

★★★★★

ドラッグスター250のタイヤが紫外線でだいぶ硬化して細かいヒビがみられるようになってきたので、安心のため前後とも交換。

ドラッグスター250のタイヤはIRCしか売られていないと思っておりましたが、いつのまにかダンロップのラインナップにあったため今回選択してみました。

ほかのコメントにあるようにグリップ力はいいと思います。これまでハンドルを取られそうな路面の縦の亀裂なども気にならなくなりました。

耐久性についてはまだわかりませんが、おおむね満足しております。

またパターンがハーレーと同じようなパターンですこしうれしいです(個人的にですがw)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/28 16:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・アメリカン/クラシックを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP