6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 131 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
omega7さん(インプレ投稿数: 370件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 0
  • 8000km

    8000km

峠含むツーリングオンリーですが距離より先に年数が来るのでチョイス。
Z900RSですが7000km辺でフィーリングが悪化、8000kmでスリップが出て終了。

ドライは峠ツーリングでは十分ですがスポーツ性が強く荷重をかけないと感触がイマイチ、だらっと乗ってもグリップ感のあるツーリングタイヤが自分の使い方にはあっていたようです。

雨の日は乗らないのでウエットはわかりませんが、気温3?4度とか斜面からの湧水を通過しても不安感はなかったので汎用性は十分。

車種は違いますが知り合いがスポーツネイキッドにて岡国2分5秒位だったのでサーキット性能もそこそこ高いと思います。

総評として総合性能は高いのですが、自分のように峠・ツーリングオンリーなら現代のツーリングタイヤでグリップは十分なのでそっちの方が良かったかなという感想。
自走でサーキットも行く方なんかは選択肢として良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 21:11

役に立った

コメント(1)

しみちょろさん 

こんにちは。教えて下さい。
届いたタイヤの製造年月っていつくらいの物でしたか?

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

利用車種: YZF-R1M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 0

【使用状況を教えてください】
新品から100%サーキット走行、鈴鹿フルコースを1時間走ったインプレとなります。

【使ってみていかがでしたか?】
まっさらの新品をタイヤウォーマーで温めてコースイン。流石にコースイン直後はグリップ感薄く、先導走行を含む4周目ぐらいからグリップ感を感じられるようになりました。絶対グリップ感も高く、今の自分の腕では十分です。鈴鹿フルコースを2分30秒前後で走る分には必要にして十分なグリップがあると思います。摩耗肌も綺麗でライフも良さそうです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
このタイヤの前に履いていたミシュラン Power GPとの比較ですが、絶対グリップ感はそれほど変わりませんが、フィーリングは結構違います。ミシュランの方が全体的に柔らかく感じ、ウォームアップ性も良いと思う反面、ブレーキング安定性はピレリが上かと思います。この辺りは好みになりますので優劣は付け難いです。また、体感的にミシュランの方が旋回性が高い感じがしました。ピレリの方がライダーの入力を必要とするような気がします。パッと乗って乗りやすいのはミシュランで、ピレリの方はもう少しライダー依存のスパルタンな印象です。

【注意すべきポイントを教えてください】
基本的に公道用タイヤなので、サーキットで使う場合は無理をしすぎないことです。
あくまでもスポーツライディングを楽しむタイヤであり、タイムアタックをするようなタイヤではありません。グリップそのものは相応に高いですが、無理は禁物。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 17:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジルさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

ロッソコルサ2からの交換。ロッソコルサ2との相性が非常によかったので、この進化版である本品を選択した。購入したのは値上がりする前の昨年9月なので、半年経過してようやく交換に至った。
ロッソコルサ2より直進状態から少ない荷重変化で倒れ始める印象。グリップ感はまだ攻め込んでいない状態ではあるが、安心度が上がった感じ。変な粘りもないしすごく素直な特性。攻めていった時の状態に期待が持てる。
リヤはサイズを190/50から190/55に変更して足つき性が悪化したが、軽快感が増したのは重心が上がったことの影響が大きいかも?
タイヤ外径が大きくなったことでマジカルレーシングのリヤインナーフェンダーにタイヤが干渉するかも?と思っていたが予想通り干渉したので使用できなくなったのは残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/20 13:11

役に立った

コメント(0)

ジルさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

ロッソコルサ2からの交換。ロッソコルサ2との相性が非常によかったので、この進化版である本品を選択した。購入したのは値上がりする前の昨年9月なので、半年経過してようやく交換に至った。
ロッソコルサ2より直進状態から少ない荷重変化で倒れ始める印象。グリップ感はまだ攻め込んでいない状態ではあるが、安心度が上がった感じ。変な粘りもないしすごく素直な特性。攻めていった時の状態に期待が持てる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/20 13:01

役に立った

コメント(0)

サワさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR | CBR600RR | CBR600RR )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

zx25rに装着しました。
純正より幅が広いタイヤですが純正はホイールの標準リム幅よりも小さい幅のタイヤを履いていた為、今回は試験的に標準リム幅に合わせるためにインチアップしてみました!!
まだ付けたばかりでウェットやライフ等は分かりませんが少し走った感じでは、特に違和感を感じる事がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/05 23:33

役に立った

コメント(0)

サワさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR | CBR600RR | CBR600RR )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

zx25rに装着しました。
純正より幅が広いタイヤですが純正はホイールの標準リム幅よりも小さい幅のタイヤを履いていた為、今回は試験的に標準リム幅に合わせるためにインチアップしてみました!!
まだ付けたばかりでウェットやライフ等は分かりませんが少し走った感じでは、特に違和感を感じる事がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/05 23:32

役に立った

コメント(0)

りと丸さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: Z900RS | SPORTSTER S | Z900RS )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

パターンもシンプルで上品、性能も全く問題がなく、価格も手頃で文句無し

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/05 07:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 4

主にジムカーナの練習会で使用して3回目の交換になります。そこそこグリップするし、コントロール性も問題ありません。何よりリーズナブルなので練習には最適かと思います。耐久性はジムカーナ使用なので減りが激しく参考になりません。ただし、減ってもグリップ力は極端に低下しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/31 15:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keikiさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

DR-Z400SMに装着しました。α-14との比較になります。

グリップに関しては峠程度なら不満はないかと思います。
倒し込みは自然な感じです。α-14が比較的尖った断面形状なのでそれと比較するとマイルドに感じます。
ライフに関してはまだ長距離走っていませんが、高速道路を走り続けても台形になりにくいようなので悪くはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 18:28

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

振動をかなり拾う。
暖まるまでは不意な加速厳禁。
トラコンは入れておかないとホイルスピンする。
暖まれば結構なハイグリップであるが割と減りが少ない。
意外とライフが長いのが良い意味で裏切られた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 00:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP